友情アタックは良く考えて選ぶ 2016-02-10 13:01:24 | コロシアム関係 ダメージは取りやすい。 しかし、玉は取れない。 なぜか弱点ヒットしない為。 ()内のキャラは参考キャラ (等と言うこと) 一発乱打 (猛襲ゼブラ、水テリー) 3回タイプのフライングアタック (猛襲マリポ、新ネメシス) 放出系 (新ウォーズ、ボーンコールド) 射撃系 (初期ニンジャ、レオパルドン) このタイプのキャラは玉取り合戦には不向き ダメージは一定~弱点ヒット有り 玉は取りやすいものと、取りにくいものに分かれる。 ラッシュ2 (新スグル、チェックメイト) ラッシュ (新将軍、猛襲アシュラ) フライングアタック (将軍、火スプリングマン) 上下バウンドアタック (猛襲ケビン、ゴールドマン) 左右バウンドアタック (赤牛、火サンシャイン) 上下左右のバウンドアタック (正月ニンジャ、通常サタンクロス) 3~5のバウンドアタック (闇牛~猛襲スグル) 能力変化系は除外 (各能力低下やブースト系) ダメージ、玉取り両方の備えてるのは、ラッシュ。 ラッシュ2は(特)でないと、範囲も狭く厳しい。 フライングアタックは対象を選べない為、確実性に欠ける。 (ダメージすら不発もある) 上下、左右のバウンドアタックは2ヒットも有り。 上下左右のバウンドアタックはいきなり3ヒット有り 玉の取りやすい取りにくいはプレイヤーの状況判断や運にもよるので、一概に言えませんが、実用性の高いのは明らかに5バウンドアタック。
ロープ利用の反射が強いワケ 2016-02-10 12:52:14 | コロシアム関係 ロビンメモ戦法 耐性無しがいれば、玉なんて無視して、ひたすらロープに押し込む。 必殺なんて必要なし。 今回は自軍5回の動きで終わりましたが。 相手が耐性無し、位置さえ良ければ、最短自軍2回の動きで終わります。 (相手の自滅含めば最短1ターンあるかも) 今回は将軍が的です。 接触一発4万はポコポコ押すだけで、必殺よりダメージでかいです。
今回から景品は遠い 2016-02-06 09:38:43 | コロシアム関係 1日3回に増えたものの、1日平均80枚獲得として 開催期間が9日 期間中720枚 ロビンが500枚 マントが360枚 届きません。 平均80枚取れてコレですから 上限120枚取ったとしても、最大は1080枚 ロビン500枚 マント360枚 残り220枚 全部こなしても、全部の景品はもらえないという事に。 クリトロと玉に関しては、どちらが重いか。 もちろん玉です。 クリトロは1日一個ではなく、数時間で一個。早ければ数分。 玉は買えば一瞬ですが、無課金であれば、24時間で玉一個 多い日で2個 時間だけを考えるとクリトロの方が価値が低いように思えます。 これは無課金前提なので、課金をされてる方からすると、時は金なりなのかもしれませんね(^^;) 話は本題に戻しますが、今回以降(そもそも開催が不定期すぎる)は、絆覚醒を目指すなら無理なく2回に分けて取る。と言う方法に分けた方が良いかもしれません。 私は次回に備え、ロビンと玉を予定です。