土曜日、「DESTINY 鎌倉ものがたり」の初日舞台挨拶に行ってきました。
内容はやたらプロモーションしてますので、
特に語る必要もないかと思われますが、
まあ、妖怪の出没する鎌倉を舞台とする夫婦の絆の物語です。
お正月のファミリー向けかな。
うがった角度から観ず、鎌倉の街並みとか江ノ電とか、
ファンタジーの世界とかを楽しめれば、笑顔で映画館を出られると思います。
黄泉の国のVFXは圧巻でした。
私は割とファンタジー好きなんで、大丈夫でしたが、
欲を言えば、もうちょっと大人向けだったら嬉しかったかな。
別にそこは不貞の仲でもええやん、みたいな(笑)
舞台挨拶は、お着物で登壇した高畑充希ちゃんに
山崎監督と堤さんが
「なんで千歳飴持って来ないんだ」
と、突っ込んでました(笑)
ですが、そんな中でも堺さんだけは
「和服、いいね」
って褒めてくれたらしいです。
やさしいですね。
でも、一番おもしろかったのは、やっぱり中村玉緒さんでした。
あの他の人へのインタビュー中でも、ものおじせずにカットイン(笑)
憎めないキャラで素晴らしい。
見どころを訊かれているのに、「あのシーンの撮影は大変だった」的な話を
トツトツと語りだし、堤さんに
「見どころ訊かれてるんですよ」
と、突っ込まれていました(笑)
エンディングロールで死神役の安藤サクラちゃんが登場しますが、
ご本人はまるで覚えがなくてビックリしたそうで、
実はCGだったということがこの時判明。
山崎監督いわく、
「パート2は誰ひとりいなくても、創れます(笑)
ギャラだけが皆さんに振り込まれるという(笑)」
だそうです。
いやー、最近の技術はすごいですね。
岡田くんもスキャンさえされていれば、
もう、山崎監督のなすがままってことですね。
とりあえず「DESTINY 鎌倉ものがたり」は、
脇役でもすごい俳優さんがズラリです。
ファミリーにオススメ、かな。
内容はやたらプロモーションしてますので、
特に語る必要もないかと思われますが、
まあ、妖怪の出没する鎌倉を舞台とする夫婦の絆の物語です。
お正月のファミリー向けかな。
うがった角度から観ず、鎌倉の街並みとか江ノ電とか、
ファンタジーの世界とかを楽しめれば、笑顔で映画館を出られると思います。
黄泉の国のVFXは圧巻でした。
私は割とファンタジー好きなんで、大丈夫でしたが、
欲を言えば、もうちょっと大人向けだったら嬉しかったかな。
別にそこは不貞の仲でもええやん、みたいな(笑)
舞台挨拶は、お着物で登壇した高畑充希ちゃんに
山崎監督と堤さんが
「なんで千歳飴持って来ないんだ」
と、突っ込んでました(笑)
ですが、そんな中でも堺さんだけは
「和服、いいね」
って褒めてくれたらしいです。
やさしいですね。
でも、一番おもしろかったのは、やっぱり中村玉緒さんでした。
あの他の人へのインタビュー中でも、ものおじせずにカットイン(笑)
憎めないキャラで素晴らしい。
見どころを訊かれているのに、「あのシーンの撮影は大変だった」的な話を
トツトツと語りだし、堤さんに
「見どころ訊かれてるんですよ」
と、突っ込まれていました(笑)
エンディングロールで死神役の安藤サクラちゃんが登場しますが、
ご本人はまるで覚えがなくてビックリしたそうで、
実はCGだったということがこの時判明。
山崎監督いわく、
「パート2は誰ひとりいなくても、創れます(笑)
ギャラだけが皆さんに振り込まれるという(笑)」
だそうです。
いやー、最近の技術はすごいですね。
岡田くんもスキャンさえされていれば、
もう、山崎監督のなすがままってことですね。
とりあえず「DESTINY 鎌倉ものがたり」は、
脇役でもすごい俳優さんがズラリです。
ファミリーにオススメ、かな。