bryog

仕事や身の回りのできごとを綴ってみます。

テスト結果

2006-06-28 09:29:45 | 日常について
土曜に受けたテスト結果が発表になりました。
結果は・・・

「D」でした。

え~、一応A~Eの評価で、Eが一番良いようです。
何とか落第は免れた感じ。
ちなみに、同じコースの日本人は皆Dのようで。。。
(あ、一人だけ「E」という噂もあります)

しかし、もうこの手のテストは受けないと思っていただけにかな~り緊張しました。
単語問題とか、かなり難しかったと思います。
(僕だけでなく、みんな言ってたので、本当に難しかったのでしょう)

そして、そのまま本日オリエンテーションへ。
いきなりIELのDeanというおばちゃんが、みんなを脅す、脅す。
「ちょっとでも遅刻したら、単位はやらないよ!」
「そこのあんた、今居眠りしてたね。
 今度授業でやったら承知しないよ!」
なんて調子でコースの説明を。

そして、いきなりのColdCallの嵐。(ColdCall:いきなり当てて発言を求めること)
みんな一斉にうつむいてました。

まあ、聞かれる内容はそんなに大した内容では無いのですが
(宿題に関することでした。読んでおいて良かった・・・)
あいまいな答えをすると、結構突っ込まれていたので、ヒヤヒヤしてました。

結局指されることは無かったのですが、
これが自発的に発言できるようにならなきゃいけないんだな~、と実感。。。
頑張っていきます。

午後も引き続きオリエンテーション。
ワークショップやディスカッションをやらされたり、発表させられたりしました。
ここでは発表してみました!

すると、発表の内容について突っ込まれただけでなく、
みんなの発言内容の発音と文法の間違いについて、まとめて指導が。。。
(僕の発言内容の文法的誤りも、勿論指摘されてました。。。)

中学生以来、みんな揃って「Collaborate!」なんて発音練習しました。
やっぱり英語の勉強は世界共通なのかもしれません。

さて、これから宿題に取り掛かります。
一日3時間程度の宿題時間になりそうです。

まあ、MBAよりもまだ楽なはず。。。と思って頑張ります。