郷里の博多で肝硬変の療養中の林葉さん。 最年少棋士,藤井聡太四段(14)が21日,王将戦1次予選で澤田真吾六段(25)を破り,公式戦連勝記録で歴代最多の神谷広志八段(56)に並ぶ28連勝を30年ぶりに達成したことについて,ブログhttp://ameblo.jp/hayashiba-naoko/entry-12285727527.html で「藤井君に指導対局してほしいわん」と偉業を祝福しつつ,対局を熱望した。
>>>「藤井くんは怪物くん」 2017-06-21
http://ameblo.jp/hayashiba-naoko/entry-12285727527.html
「若い頃から私も一応先生って呼ばれていたんですけどそう呼ばれると恥ずかしくて」と自身の棋士人生を振り返ったうえで,「あと何勝続けられるかですが,私は三十連勝は難しいと,おもうな」・・・・・・・・・。
(以下 略)
┏┓
┗■ すっかりカゲがうすくなった囲碁界
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
将棋の藤井四段の連勝記録が注目される前,囲碁界は盛り上がっていた。 囲碁界では,かつてないほど若手棋士の勢いがあって活気づいていたが,14歳の藤井四段旋風にあっさり吹き飛ばされてしまった。
今,日本のトップ棋士・井山裕太九段は28歳。囲碁界史上初の七冠(棋聖・名人・本因坊・王座・天元・碁聖・十段)を達成しました。伊田篤史八段は、史上初の10代で本因坊リーグ入りを果たした。同じく10代で本因坊リーグ入りした余正麒七段は、史上初めて三段から七段へ昇段した。
ユリイカ 2017年7月号 特集=加藤一二三 ―棋士という人生― |
負けて強くなる ~通算1100敗から学んだ直感精読の心得 (宝島社新書) |
求道心 誰も語れない将棋天才列伝 (SB新書) |
|
1,254円 | 840円 | 864円 | |