
震災復興橋梁 西深川橋です!
江戸深川資料館から、北上し、小名木川にかかる橋梁です。
この橋も震災復興橋梁として架橋されたものとのこと。
萬年橋のところでも触れましたが、東京市に架けられた震災復興橋梁は、8年間で400橋梁。すごい数ですよね。
近くの看板に諸元が書いてあり、一経間ワーレン鋼構橋、橋長:56.1m、橋梁幅員:13.9m、架設年月:昭和5年2月とありました。
橋のたもとには、なぜかシーラカンス像があります。
手前の巻貝のようなオブジェとは別の像です。
(前の記事へ)両国近辺?を歩きました!記事一覧(次の記事へ)