第4期のもう一つのコースが早稲田コース。実は、この写真を撮ったのは別の機会だったのですが。早稲田駅でまず最初のスタンプをGETです。
その早稲田駅の壁画。歌川広重 江戸土産 太田記念美術館所蔵との表示があります。抽象的な作品が多いパブリックアートの中では、具象的な印象ですね。
これは、「江戸土産」ということは、絵本江戸土産 山吹の里 姿見の橋が元になっているのでしょうか。姿見の橋は、面影橋なんですかね。
山吹の里というと、太田道灌が雨具を借りれなかったところですかね。
第4期のもう一つのコースが早稲田コース。実は、この写真を撮ったのは別の機会だったのですが。早稲田駅でまず最初のスタンプをGETです。
その早稲田駅の壁画。歌川広重 江戸土産 太田記念美術館所蔵との表示があります。抽象的な作品が多いパブリックアートの中では、具象的な印象ですね。
これは、「江戸土産」ということは、絵本江戸土産 山吹の里 姿見の橋が元になっているのでしょうか。姿見の橋は、面影橋なんですかね。
山吹の里というと、太田道灌が雨具を借りれなかったところですかね。