goo blog サービス終了のお知らせ 

りぞあかぶろぐ2

ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。

下谷摩利支天 徳大寺 ~上野・御徒町周辺を歩きました!その8~

2023-06-29 05:00:46 | 旅行・地域

 ごちゃごちゃっとしたアメ横付近に急に現れる印象のある古刹 摩利支天 徳大寺です。

 聖徳太子のお手彫りと伝わる摩利支天像がご本尊。摩利支天には、イノシシが仕えているとのことで、亥の日が縁日となっているとの由。

 江戸時代から庶民の信仰を集めるお寺です。

前の記事へ上野・御徒町周辺を歩きました!記事一覧次の記事へ