まるちゃんのレシピ

雑記帳・忘備録「まるちゃんレシピ」を 試行錯誤での~んびりと完成させていこう。

M子 四国お遍路の旅 満願おめでとう

2016-07-02 | もろもろ
まるちゃん地方 晴れ 
暑くて ムシムシした1日でした

7月に入り、今年も半分が過ぎましたが
まるとオットのケガの為 小旅行もできなくて
のほほんとした日々を過ごした様な。。。


今日は 孫っち・akaちゃんのお預かりday
naoくんは 学校のテストとか・・・
中学生になると 大変ですね

akaちゃんは 社交ダンスのレッスン日で
お迎えは ばっちゃんの役目ですwa


さて
先日の M子の誕生会の時に話がでた
念願のお数珠が出来上がったそうで
早速 お祝いのブログUPしましょう 


良かったne 頑張ったもの。


男玉と女玉は 順序が逆に?繋がっているそうです

寺院名入り念珠玉(男性用と女性用と紫檀木の3種類あり、
いずれの親玉も霊場会々長の寺で販売)を
各寺院で1個ずつ集めて21個揃ったら
片手念珠を作れるというのがあるとの事


それは
もう2年弱前のお話ですが、
M子が退社し 次の務め先(起業した)に
勤務するまでの 自由時間に 
2ヶ月かけて四国をお遍路し 結願しました
(全部徒歩工程で 女性では早いとの事でした)


その後
仕事休みの合間を使い 四国別格20ヶ所を巡り
先日 めでたく満願したのです (合計108ヶ所)
何回も四国に渡り こちらの方が大変だったらしい 


とにかく 満願おめでとう!!


M子 次回の目標 : 東京マラソン(当選すれば3回目)
          もう一度 四国お遍路 108ヶ所 


※ ウィキペディアより

空海(弘法大師)は四国に、
四国八十八箇所のほかにも数多くの足跡を残されていて
それらは番外霊場として人々の信仰を集めてきた。
それらの番外霊場のうち20の寺院が集まって、
1968年(昭和43年)に霊場として創設されたものが
四国別格二十霊場である。

四国八十八箇所に四国別格二十霊場を加えると百八となり、
人間の百八煩悩と同じになることから
「煩悩を滅するのもよし」と、
この霊場を四国八十八箇所と合わせて
参拝することを薦めている。




そして
・・・ 今日のお勉強は・・・


きまぐれさん 2012.12を参考にさせていただきました
同じような枠ができません… もう少しお勉強ですね



sachiさんの 輝き自慢の枠達W967です



 ありがとうございます

 ありがとうございます







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい!:! (はなこころ)
2016-07-02 19:13:03
八十八ではなく
百八!!!ですか。
なんと、なんと、
頭が下がります。

お数珠 ごりやく
ありますね。

おめでとうございます。

・・はなこころ
返信する
まるちゃんさんへ (くりまんじゅう)
2016-07-02 20:51:27
M子さんを尊敬します。お四国八十八ヵ所の
結願だけでなく別格も結願されたのですね。
それも歩き遍路とはすごいです。私も初めての
お四国を今バスで回っていますが膝痛のため
結願出来るかと心配しながら月一で行っています。
M子さんのがんばりをお手本にしつつ頑張ります。
返信する
ねっ! (まる)
2016-07-03 09:24:51
はなこころさん おはようございます

M子さんは
行動すると決めたら 実行しています
(決めてからの報告が多いですが)

毎回 驚く話が多いですが
私達も 元気をもらっているんですよ


返信する
お遍路 (まる)
2016-07-03 09:45:58
くりまんじゅうさん おはようございます

M子さんの頑張りには… 私も尊敬しています
亡きお父様が 「お遍路に行きたかった」
との事から 以前から考えていたようです。

そして、お膝の具合 如何でしょうか?
グログにお邪魔しつつ 
(私も膝を痛めているので)
心に留まっていました・・・
 
以前の ATストッキングの記事ですが
私も使いたいなぁと ポチ保留中です(笑)

お遍路、結願されます様に!!
無理をせず 頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿