まるちゃんのレシピ

雑記帳・忘備録「まるちゃんレシピ」を 試行錯誤での~んびりと完成させていこう。

愛しの君子蘭さま

2011-05-17 | もろもろ
まるちゃん地方 曇りのち晴れです 



今年初めて 君子蘭が咲きました

これは義母からのプレゼントで
翌年からは花が咲かず 「君子蘭さま、咲いてね」と お願いしながら 雨風にさらされない場所に地植えしました。
もう何年になるんでしょうか・・・ 咲かないものだと諦めていたのに

義母が逝った今年に咲きました。








見守ってくれているんでしょうか?

「おかぁさん、大丈夫ですよ。オットと末永く・仲良く暮らしますからネ。」
・・・それとも、危なっかしい夫婦なので 心配で親心かな  



今年は長く咲いてくれます様に
そして、来年も咲いてくれます様に お願いします  
君子蘭さま 



Don't work too hard!

被災地の皆様が頑張っている。
でも・・・自分の力だけではどうしようもない現実を知らされています。
それでも「頑張れ!!」と 私達が励ますのは 心が痛くなります。

心も体も 頑張りすぎないでください。

でも、応援しています。

        
        
        福子でいたずら 









静かな祭り日

2011-05-05 | 画像作品
まるちゃん地方 曇り 
昨日の天気の良さがうらやましく感じる程 朝は肌寒かったです



まる地方では 浜松祭りが中止となり 静かな連休を過ごしています
いつもなら、太鼓・笛の音や激練りの声が聞こえたりするんですがねぇ。
繁華街もかなりの人出になるんですが、今年は静かというお話をききました。



初子の誕生した家は お祝いで大凧を揚げる風習があるのですが、
凧を作ったお家はどうなるのかしら・・・心配していたら 来年一緒に凧揚げをすると聞いて 一安心。

○畳もある大きさの凧を揚げて 5日の日には糸切り合戦をし 激しい練が加わります
夜は一転して 各町の御殿屋台が集合し 繁華街を回ります。とても綺麗ですよ




今年は自粛ですが、来年は被災地の皆様も復興なさっていて
元気な浜松祭りが行われることを願います。






来年への希望





今回お借りした写真です

ありがとうございました