*一輪花* 예쁜한꽃

日常ありのままにつらつらと

犬を飼っている方

2017-09-04 08:52:08 | 日常
今、SNSなどのネット上でご自分のペットを公開したり、
モデルのような仕事のあるペットがいますが、
たびたび見かけてとても悲しいことなのですが、

①人間が食べるような菓子や、人間の食事をそのままあげている飼い主

②明らかに体格に合わない食事の量、食べさせ過ぎ(食事にデザート付き、さらにお菓子付き等)

③かぶりものをさせたり、嫌がっているのに面白がりイタズラが過ぎること


等々、見受けられます。


先日も、モデル等務めている人気柴犬についても、
食事のことで上記のようなことが見られたので、
とても悲しくなり、フォローから外しました。


たとえば飼い犬を目の前にして、
人間の食べ物を口元まで持っていって我慢させるとか、
飼い犬はサーカスか何かの動物扱い?

それに、犬が食べても害のない、ペットフードを与えることが原則のはずです。

私も柴犬を飼ったことがあります。
だから、柴犬を飼っている人を見ると親近感がわいていたのですが。。

犬の食事は、基本は一日一食でいいと聞きました。
食事内容も、味付けは必要ないし、
ネギ、玉ねぎ等、犬にとって有毒のものは与えてはいけないし、
おやつも、ペットフードを基本とし、
与えすぎてはいけない。

なのに、とある飼い主は、元々体の小さな柴犬に、
前菜(見るからに通常一回分の食事に値する量)あり、
直後に、前菜の二倍量の食事、
フルーツを使ったデザート、市販の犬のおやつ。

信じられませんでした……
さらに、人間が食べるような菓子もあげてるのも見てしまい胸が痛い。。

「だから太ってんじゃん!!」と思わざるをえません。


家族ですから、可愛いはずです。
でも、このように乱れた生活をさせてしまっていると、
犬の健康を害し、苦しめることになります。
一日でも長く元気に生きていてほしいのであれば、
飼い主が飼い方、育て方を改めるべきです。


「ペットは家族だ」と口々に言っていますが、
当の本人が、動物の本能というものを分かっていないように思います。
犬は、接する人間にランク付けします。
少し極端ですが、接し方によって、いつでもランクは上下します。
人間以上に厳しい規律があるということを、
飼う側は意識して、メリハリつけた飼い方をするべきです。

これが「大変だ」「難しい」とか
「可愛いからたくさんあげたい」「反応が面白くてからかいたくなる」
とか思ってしまうようであれば、犬を飼うのはやめてほしい。


あまりにも乱れた投稿が多く見られるので、
とても心配しています。