goo blog サービス終了のお知らせ 

そしてロードへ

クロスバイク歴2年半
2012年1月、とうとうローディーデビューを果たしました。

夏の忘れ物『黒たまご』 300km(大涌谷編)

2016年11月17日 01時43分44秒 | ロードバイク

13:24 芦ノ湖とったどぉ!!


ちょうど遊覧船が動き出したので角度を変えてもう一枚
湖だけでは中禅寺湖か芦ノ湖か分かりませんからねぇ(念ため)


芦ノ湖さすがに寒いです。
気温10℃


アームウォーマーを装備し、次に向かうは大涌谷


芦ノ湖を反時計回りに回り


湖畔の遊歩道




この時期の遊歩道は落ち葉いっぱいで自転車ではイマイチ
おまけに前日の雨が残っていて、落ち葉はウェット
一箇所ぬかるみも…


14:00 遊歩道を抜けて湖尻に到着




残すは大涌谷アタックのみ

さすがにここまで来ると紅葉も綺麗


そして大涌谷に続く大渋滞


時刻は14:20
大涌谷の駐車場利用時間は17時までとの標識が有ります。
果たして最後尾の人は駐車場に入れるのか?
まだまだ来る車はいっぱい

やっぱり箱根は自転車で…


14:30 大涌谷もとったどぉ!!





大涌谷は大賑わい


未だかつて見たことの無い人出

黒たまごを求める長蛇の列
マジか!? Σ(゚д゚lll)
TDLのポップコーン状態


「店内でも販売してます。」
の看板に従い店内に向かうも店内も長蛇の列 (>_<)

仕方なしに列に最後尾に並び


黒たまごゲット

黒たまごは5個入りのみ

一つ食べて残り4つはトライバッグに入れてお土産

「黒もんじゃまん」なるものもいただき


しばしまったり

駐車場から見える富士山


わかりづらいのでちょっと望遠


これにてイベント全て終了
帰路につきます。


ここまでの走行距離は157km
(予定よりも6kmほどショート)
そして帰りルートの予定距離は140km

いかん、このままでは300kmに届かない
どこかで調整しなくては…


帰りはR1をダウンヒル

箱根湯本の駅を越え


最後の海



R134も大渋滞




平塚を過ぎたところで国道を離れて県道へ
標識を見るとK45
直進すると丸子橋

丸子橋?
ってことはここは中原街道??


ここも断続的に大渋滞
おまけに路肩が狭く、渋滞している車の脇を抜くに抜けない箇所多数


やっとこのことで丸子橋


再びR1に入るも今度はタイミングの悪い信号


21:00 前方にライトアップされた東京タワーを発見




皇居脇を抜け、上野駅を抜け


21:52 千住大橋を通過


いったい何時になったら着くのやら
帰宅時間も気になりますが、それ以上に気になるのが距離

草加を抜け、越谷を抜け
走行距離がビミョー

早く家には着きたいけど、あくまでも目標は300km


23:14 野田橋通過


距離的にギリギリ
いざとなったら遠回り

自宅少し手前で目標の300km達成

あゝ良かった。
遠回りしなくては済んだ。


23:29 無事帰還


ギリギリですがなんとか目標達成
待望の黒たまごをゲットし、とても楽しいライドでした。

ただ、行き帰りの信号地獄にはちょっとうんざり
来年、行く時には新たな道を開拓しなくては…
やっぱりヤビツ経由か?


今回のリザルト



走行距離:300.52km
獲得標高:2676m
所要時間:19:08:13
平均時速:15.7km/h


がーん!!
お土産に買った黒たまご
トライバッグの中で見るも無残な状態に
(写真は一番被害の少なかったたまご)




にほんブログ村のランキングに参加してます。
よろしければ応援のポチっお願い致します。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。