goo blog サービス終了のお知らせ 

そしてロードへ

クロスバイク歴2年半
2012年1月、とうとうローディーデビューを果たしました。

醤家チャーシューメンの旅 308km(その2)

2019年10月09日 00時20分44秒 | ロードバイク

 

鬼怒川CRを求めて右往左往

60km走ってようやっとCRにイン

 

ここから先は鬼怒川CRをひた走り

 

のはずが

あれれ、いつのまにか田川?

 

どうやら橋を一本渡り損ねた模様 

県道を走ってCRに復帰

 

ここはCRと言っても県道289号線

しかもいつのまにか栃木県

 

しばしCRを走っていると

CRを横切るノコギリクワガタを発見

 

結構いいサイズ、色もサイコー

そろそろ越冬の季節では?

このままでは誰がに轢かれそうなので救助

恩返しを待つ 

 

その後、順調に?

CRを走り

 

柳田大橋に到着

 

この柳田大橋が何者なのか、定かではありませんが、CR上「柳田大橋までxxkm」の表示多数

きっと地元民にはとても大切な橋なんでしょう

 

さらに走ること数キロ

家を出てからちょうど100km

 

そしてCRはこの辺まで

Google MAP先生のお導きではここから先は一般道

ほぼ一本道だけど結構ぐにゃぐにゃ

もしかして山道?

しかも残り57km

トータル160km?

去年も同じ道で来たはずなのに、全くと言っていいほど記憶なし

 

まずは鬼怒川を渡って那須塩原方面へ

 

続いて国道4号線

路肩が広くて走りやすい

  

時刻は11時ちょうど、4号を離れてコンビニ休憩

 

そして八溝グリーンライン

 

あっ、思い出した。

ここは広域農道、結構アップダウンがあったはず

はぁ、まったりゆったり平坦オンリーライドのはずだったのに

 

しばらく平坦路

 

前方に森

 

 

那須烏山市にイン

 

出た!!

塩那南広域農道八溝グリーンライン

 

やっぱり出て来たアップダウン

2週間前のダメージが復活

首と肩がめちゃ痛い

 

こんな道が50kmも続くのか!?

  

ちょっと後悔しましたが、アップダウンはそれほど長続きはせず、またも平坦路

 

八溝グリーンラインもここでおしまい

あゝよかった

 

大子町まで残り17km

はぁ、今更ながらやっぱり遠い

 

茨城県大子町にイン

 

道の駅の標識が見えて残り10kmほど

この分だと目的地到着は13:10頃か

あと30分も頑張ればようやっとたどり着く

 

予定外の距離とアップダウンでかなりヘロヘロ

 

さらに走ること8km

残り2km

と、Google MAPを確認すると

 

がーん!!

何処だここ!?

一本道だと安心してたらまさかまさか

痛恨のミスコース

  

慌てて戻ってルートに復帰

がーん!!

また上り

 

ひと丘越えて国道118号

 

がーん!!

ここまで来てまた上り

 

 

もう一つ越えて

前方に見えて来たオレンジの屋根が目的地

 

一気に下って

13:30 コンビニエンスストアKONISHIYA到着

  

ここが目的地の「屋台ラーメン醤家」

長かったぁ!!

 

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加してます。

よろしければ応援のポチっお願い致します。

 にほんブログ村 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。