私・・・
見た目にはそう見えないらしいのですが結構運動得意です
会社で言っても誰も信じてくれません 泣 スキーも好きだし(しゃれではない)体を動かすのは苦にならないのです
なので週に2~3回トレーニングジムに行っているのですが、行きだしてかれこれもう4年目になるでしょうか・・
1時間半ほどダンベルやウェイトトレーニングやステアマスターをして汗を流すのですが、体を動かすのはなかなかいいものです。普段の生活をしていた汗を流すことは少ないですから・・
でもでもでも!!
汗をかいたまま帰るのはとっても嫌なのです~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ところが私がいっているトレーニングジムは市営(以前は町営)なのになんと個別でシャワーがついているのです。ここも選んだポイント。汗をかいたまま車に乗って帰るのが嫌なので、シャワーを浴びて帰るのです。
シャワーを浴びたら髪がぬれたまま帰れません。ドライヤーを使うのですがこの前まで使っていたマイナスイオンドライヤーがうんともすんとも動かなくなりました。
・・・あれ・・? ういーんと音だけして温風が出ません。 かって1年たってないのに・・でも保証書を無くしてしまいました。まあ安かったしな・・インターネットショップだし・・
と思い新しいのを買うことにしました。
週末髪を切りに駅南にあるひもろぎビルに行ったのですが、帰りに1階にあるドンキホーテに寄りました。うろうろしていたらマイナスイオンドライヤーを発見!
おぉ!
電気屋に行こうと思ってたけどまあいいや! で 物色したのですが・・
なんでこんないっぱい種類があるの
8000円もするいいのは別にいらないので(どうせジム用)3980円のがいいかな・・と見てたのですが、3980円のがいっぱいある・・・
どれがどうちがうの!?
大きいのがいいの?小さいのがいいの?? 皆さんどうやってドライヤー選んでるの~~!?
見た目にはそう見えないらしいのですが結構運動得意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
なので週に2~3回トレーニングジムに行っているのですが、行きだしてかれこれもう4年目になるでしょうか・・
1時間半ほどダンベルやウェイトトレーニングやステアマスターをして汗を流すのですが、体を動かすのはなかなかいいものです。普段の生活をしていた汗を流すことは少ないですから・・
でもでもでも!!
汗をかいたまま帰るのはとっても嫌なのです~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ところが私がいっているトレーニングジムは市営(以前は町営)なのになんと個別でシャワーがついているのです。ここも選んだポイント。汗をかいたまま車に乗って帰るのが嫌なので、シャワーを浴びて帰るのです。
シャワーを浴びたら髪がぬれたまま帰れません。ドライヤーを使うのですがこの前まで使っていたマイナスイオンドライヤーがうんともすんとも動かなくなりました。
・・・あれ・・? ういーんと音だけして温風が出ません。 かって1年たってないのに・・でも保証書を無くしてしまいました。まあ安かったしな・・インターネットショップだし・・
と思い新しいのを買うことにしました。
週末髪を切りに駅南にあるひもろぎビルに行ったのですが、帰りに1階にあるドンキホーテに寄りました。うろうろしていたらマイナスイオンドライヤーを発見!
おぉ!
電気屋に行こうと思ってたけどまあいいや! で 物色したのですが・・
なんでこんないっぱい種類があるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
どれがどうちがうの!?
大きいのがいいの?小さいのがいいの?? 皆さんどうやってドライヤー選んでるの~~!?
ワタシもマイナスイオン使ってるよ~。
でも安いのだから、でかくて重い!
ジムに4年通ってるって、すごいなぁ。
ワタシも一緒に通いたいワ。
運動不足で…。
でもスポーツセンターって、高いんだよね~。
高いほうがいいのかなぁやっぱり・・
結局3980円のうちの1個を買ったんだけど
なんか振動がすごいんだよね 笑
感電しそう・・
ジムね~市営だから安いんだよ
1ヶ月で1800円
3ヶ月で4800円だったかな
1回300円だからすぐ元取れちゃうよ