黒猫Mayの山登り日記

人生、山あり岩あり猫もあり
山登りに挑戦中 
槍ヶ岳の次は剱岳だ ♪  

やめられない、とまらない

2018年11月21日 | 日々のくらし
ジムに通いはじめて5ヶ月。

この前「ずいぶん、細くなったわね」とジムで話すようになったジム友さんから言われた。
「背中がすっきりしたんじゃない?」と。
うれしいナ。
実は自分でも背中の贅肉が少なくなったんじゃないかなー?なんて思っていた。まだまだ残っていますが。
体重はほぼ横ばい。

そのジム友さん
「ここに(ジム)いつまで来れるかしら?来れなくなったら、どうなるのかしらね?すぐヨボヨボになっちゃうかも~、恐いね。」と。
確かにその通りだ。
あまり先のことを考えてもしょうがないけど。



19日に行ってきた伊豆ヶ岳の岩場。

私の前後を歩くベテラン健脚者に見守られつつ



決して足運びはキレイじゃないけど、登りきった。


14km8時間のアップダウン山行が辛くなく出き、翌日も足が痛くなかった。


来年の夏山に、この体力を持っていきたい。できればもうちょっと筋肉を増やして。
だから地味に、でも楽しくトレーニングできるジム通いはやめられない。
止まらない。

初めてのおつかい

2018年11月05日 | 日々のくらし
ジムに通い始めて5か月がたった。
習い事は続いたことがなかったが、どうにか週3日自分で決めたプログラムを続けられるようになった。

今までに経験したことのない体幹トレーニングやエアロなど45分や60分動き回っていると、頭から汗が流れてくる。

タオルで汗をフキフキしていたが、間に合わなくて床にもポタポタ落ちるくらい!!

こりゃあいかんと、ヘッドバンドを買い額に巻いたらいい感じ。
ナ〇キのヘッドバンド2本買ったけど、1日で使うのでもっと欲しい・・。

そんなわけで、「メ〇カリっていいよ」と聞いていたので、アプリを覗いてみたら手頃な値段のヘアバンドを見つけた。


いざメ〇カリ初挑戦はこれだ!!


注文し、コンビニに行き支払いを済ませたぞ。
60代半ばにして、初めてのおつかいが終わった気分だ。


毎日書いたぞ

2018年07月22日 | 日々のくらし
子育て真っ最中の息子夫婦。
保育園に通うと、家庭と保育園を結ぶ連絡帳がある。

(Yちゃんが仕事から保育園に寄り連れ帰ってきた)Cくんの連絡帳を夫婦で読み会話が弾んでいた。


「そういえば、あなたの連絡帳もあるよ。とってるはずだから。」と思い出し息子に言ったら
「えーーあったの?知らなかった見たいよ。」と。



家に帰り、押し入れの奥を探すと箱に入った30年以上前の、連絡帳たちがゾロゾロ出てきた。
私が記憶している一冊がどうしても見つからなくて残念だ。
読み返すと、子どもも小さかったが、私も若かったことを思い出す(苦笑)


夫と毎日「きょうはアンタが書いてね(強制的)」と交代しながら毎日書いていた。



また鎌倉へ

2018年07月21日 | 日々のくらし
(湘南モノレール)


鎌倉在住の息子がギックリ腰とかで、(息子の)介護とCくんの面倒みるのが大変と嫁のYちゃんから連絡あり、急遽馳せ参じた。

おじいさんが腰を曲げて歩くようにして歩く息子だったが、大分良くなっていると聞かされ安心。

ご飯だけ作って帰って来た。

「夕ごはん、こんなにゆっくり食べたの久しぶり~~」と言うYちゃんの言葉に、駆けつけて良かったと思った。

1ヶ月何してたの?

2018年07月09日 | 日々のくらし
前回のブログから一か月以上も経ってしまった。
ちょっと早送りでその間をアップしてみた。


6月9日(土)高尾山へ
本当は10日(日)に職場の仲間と高尾山に行く予定だったが、梅雨入りし降水確率が上がり「行けないね」と早々と中止にした。

今日は朝から晴れている。朝食もそこそこに一人10時過ぎに家を出る。

11:35 高尾山口駅到着
ケーブルカー駅の左の道にへ入り、七福神の石像の前を通る。




今回は沢伝いに歩く6号路登山口から入る。



沢の水はチョロチョロ流れている。



街中と違って木陰があると涼しい。

子どもも歩きやすいコース。


沢の中を上がり



長いキツイ階段を登り



いつも混雑している頂上に到着。



下りは稲荷山コースを下ってきた。



17日(日)
また高尾山へ。
前回中止になった職場の仲間たちを誘った。
雨上がりなので泥だらけになるのを覚悟で同じコースを登ったが沢は大丈夫だった。

下りも稲荷山コースを予定し5号路の交差点まで降りて行ったら登ってきた人たちは皆泥んこ・・!
「ぬかるんでいて滑って大変だよ、(下るのは)やめたほうがいい!」というアドバイスをもらい3号路を下ることにした。
途中で道の状況を聞いたら「大丈夫」と言われた。その人たちの靴は泥は付いていない(笑)

中高年初心者グループだったけど無事に降りてきた。



21日(木)
夜9時過ぎに、我が家の後ろに住んでいるお宅Aさんの訪問があった。
引っ越ししてきたときにあいさつにきてくれたご夫婦だが
それ以降は玄関口が逆の背中合わせの家同士なので顔合わせすることはなかった。何だろう・・??

Aさん「そちらで黒猫かってますか?」
私「はい、いますが。(めいが何か悪さをしたかとビクッとした)」
Aさん「ウチの庭で黒猫が死んでいるのですが、そちらの猫ちゃんじゃないかと思って。」
私「今、ウチの猫は家のなかにいます。」
Aさん「そうですか、良かった。実は凄い臭いがするので庭を見てみたらもう死んでいて・・」
私「え-・・そうなんですか?うちの猫そっくりの黒猫が最近庭に入ってくるようになってて。大分痩せていたので野良だと思って私はエサをあげていたんですが・・。ウチの猫もそちらに行ったりしてすみませんね。」

Aさん「いえいえ、そちらの猫じゃなくてよかった。でも(猫の遺体)どうしようかな?保健所か市役所に相談してみます」と帰っていった。

翌日の朝、ゴミ出しに出たらAさん宅の前でAさんが立っていてその足元には箱が置かれていた。
「ビニール袋に何重にも包んで入れました。」と。
その先どうするのかとは聞けずに「お世話になってごめんなさい」としか言えず戻ってきた。

私たちはその黒猫に「クロベ」と名前を付けていた。
「クロベいっぱい食べるんだよ。お腹すいているんだね。」とか「クロベにシャーーと威嚇されて爪でひっかかれた」と話題にあがっていた。

クロベはワイルドで眼光鋭い、トラちゃんにも、もちろんおっとりMayにも怖がられていた。
そういえば亡くなったといわれた数日前から、トラちゃんやMayにちょっとした変化があった。
2匹は家の中から外に出るときに、かなり警戒して右見て左見てまた右見てそれでもこわそうに外に出ていっていたが、ある日を境に警戒せずに余裕な感じで出かけるようになった。

多分2匹はクロベが死んでしまったことを知っていたんだ。


クロベゆっくり休んでね。

(在りし日のクロベ)



7月1日(日)
職場のOさんから「顔振峠(こうぶりとうげ)にオジサンたちと行くんだけどMayさんも行かない?3時間くらいだって。」と誘いをうけた。
山じゃないし、峠だから行くかと。

9:00西武線東吾野駅に集合。
70才、68才の初心者オジサンと、私・ちょうど60代半ばと、健脚Oさんの凸凹山行。
流れる川を覗き魚の名前は何かとか、民家の庭先の花を見つつ決して急がない4人はゆっくり登る。


道は決して険しくないけどそこそこキツイ。
天気良く30℃は超えているようだし、頭から汗が流れてくる。

10:30
ユガテでベンチのある木陰で小休止。
ユガテって何のこと?って思っていたら、地名だった。
平坦な開けた山上に数軒の集落があり、畑ではサトイモの葉がたくさん並ぶ。


「もうどのくらい?」「もうちょっとだよね?」と言いながら地図を見ると顔振峠までは2時間半もある。


この炎天下に何故ナゼ顔振峠に行くかというと、目玉は「蕎麦を食べにいこう!!」だ。

ここまで来たら先に進み、蕎麦を食べたいという一心で登っては休み汗を拭き、

13時ころやっと顔振峠の蕎麦屋に到着した。


505mの高台にある蕎麦屋からいくつも重なる山々が見える。
崖っぷちに立つ店は、見晴台仕様で、壁がなく手すりだけだ。




ビールで乾杯

私は帰りの下りが怖いのでビールはコップ半分だけいただく。
他の3人はおかわりし、たらふく飲んでた。


そしてメインのソバ登場。
しこしこしてうまい。

とろろソバを頼んだら、とろろは自然薯で粘り強く固まっている。


ちなみに残念ながら、ここの蕎麦屋は林道沿いにあるので車でも来れる。
この通り、涼し気できれいな人たちがソバができるのを待っていた。

汗くさい格好は私たちだけだった。


下りは黒山バス停まで降り、バスで「ニューサンピア埼玉おごせ」へ。
たっぷりの汗を綺麗に洗い流し、また4人で反省会という名のカンパーイ。

広間のテレビには「高温注意報」のテロップが大きく出ていた。
そんな高温の低山を約6時間あるいてしまった。


数日後にOさんと話した。
「私、次の日だるくてさ大変だった。熱中症になってたかも。」と言ったら、
若いOさんですら「私も調子悪かった。こりゃ熱中症だと思ったわ」と。
それでも彼女は翌日も燧ケ岳(尾瀬)に行ったんだよ・・スゴイ。
もう一つ彼女のスゴイところは、面倒見がいいこと。
「今日は休日介護だよ」といいながら、私たち3人の面倒を根気よくみてくれ話にも耳を傾けてくれた。
普通は付き合ってくれないよ。


さて、8月9月の夏山の予定をたてた。
が、日々衰えていく身体をなんとかしなくっちゃ~~。
どうしよっか?




















乗り換えで節約生活

2018年06月06日 | 日々のくらし
5月末日にスマホをD社から、念願だった格安SIMのI社に変更した。
2年前に安定した電波を求めてD社にしたけど毎月8500円支払いは高かった。
今月からは1300円になるぞ。(キャンペーン中で1年間は1600円が1300円なのだ。)

月額6000円以上安くなる。
1年間で72000円、10年では・・70万円??
自宅の外壁塗装工事費用くらいにはなりそう!

月々も大きい金額だけど、10年間だとスゴイ節約になるんだねぇ。


今までのスマホがそのまま使える。



無料通話がなくなったのは残念だけど、自分から通話することは滅多にない。


次は7月に更新しなくちゃいけない自動車保険を安くしたい。
今まではディーラーに勧められた保険に入っていたけど、(CMじゃないけど)事故も起こしていないのに高いよ。
ネットから申し込むこと同じ内容の契約で約半額になる。

いつまで仕事ができるか分からない年齢になってしまった。
これ以上どうやっても収入は減ることはあっても増えることはない。

節約できるところから支出カットして、残る人生を楽しまなくっちゃね。

危ないワタシ

2018年04月18日 | 日々のくらし
15日は山梨にある滝子山に誘われて久しぶりの山行にワクワクしていたが、雨の確率80%の予報に中止となった。

山に行けず暇人になるはずが、一緒にいくはずだったJさんからこんなLINEが・・。


1月にインソールを買ったが、山でも通勤の運動靴でも使っている。
インソールを敷いたら、足の踵の下の激痛がピタリとなくなった。
もうこれは手放せない、いやいや足放せないアイテムとなった。
でも、履く靴を変えるたびにインソールを入れ替えるのは手間がかかるので、もう一足?欲しいと思っていた。

ということで、好日山荘(イオンモール)へ行き、同じインソールを買い一安心。


とここまでは、順調なお買い物。


我が家にフォークの大きいのがないのが最近判明し、それも買おうと買い物リストに入れ
買ってきたのが、こちら↓でした。



フォークではなく、スプーン!!??売り場ではなんの疑問も持たず選び、買ってきた。




翌日、さっそくまたイオンに出向き返金してもらった。
フォークに変えるつもりで行ったが、連れて行ってくれた子が「気に入ったのがないから今回は買うのはやめよう」と返金だけにした。



段々危なくなってきたワタシ・・・


難民救済

2018年04月09日 | 日々のくらし
今年は引っ越し難民が出たとか?で、息子家族も、転勤辞令が遅かったためかもう3月中の引っ越しはどこの業者も一杯でできず、4月にずれ込んだ。
 
3月末頃急に、(Cくんが邪魔をするらしく)引っ越し荷物がまとめられないと息子からSOSが発信された。
私は仕事の合間をぬって名古屋に出向き、Cくんの子守りや段ボールへの詰め込みをささやかながら手伝った。



4月1日(日)
息子家族にとっては名古屋最後の日。
まだまだ部屋は片づいていない。
Cくんもお手伝いに夢中。

この日の午後、最低限の生活の荷物を車に詰め込んで、4人で我が家へ移動。


4月2日(月)
引っ越し先のCくんの保育園入園式だ。
9時半からの式のために6時半には自宅を出発する。
息子もこの日から転勤先の会社に出勤なので、入園式に付いていってほしいと頼まれ私も参じた。。
ビデオ・写真係を拝命(わかってますよ!)

というわけで、
荷物を背負い、写真を撮るババは忙しかった。


自然いっぱいの中で、のびのび体を使って遊ぶをモットーにしている保育園。
「ずぶぬれ、泥だらけは覚悟してください」と担任の先生が自信をもって言ってました。

園庭の続きには裏山もあり、足腰を鍛えるには環境抜群!!


息子は、また名古屋に戻り引っ越し荷物出しとゴミ出しをして、、翌日新居先で荷物を受け取ったらしい。
その間、嫁のYちゃんとCくんは実家に戻り束の間ののんびりを味わってきた。



慌ただしくも(引っ越し)難民救済の楽しい1週間が過ぎ、私は風邪も引いてまた間が抜けたような生活に戻った。


息子家族とは、適度な距離(オレオレ詐欺関係に引っかからないための情報収集は必須だ)を保ち、これからの季節は私は山に行くぞ。


座り心地を快適に

2018年03月22日 | 日々のくらし

2年くらい前に、クッションが快適で安いと4脚買い替えしたキッチンの椅子。





毎日座っていたら、座面の木枠がどうもお尻というか太ももの裏側に当たって痛い。
原因は、座面を支えているのは板張りではなくゴムのネットだったから。



当然体重がかかるとネットは沈み込み、木枠があたるってことに気が付いた。

家に居ると、椅子に座っている時間は長い。
これからはもっと長い時間痛い椅子に座ることが予想される。
なんて、考えると、ずーっと気になる私の性格。

うーん、買い替えるにはお金がかかる、4脚分なんて出来ない・・・。

じゃ、この椅子を張り替えるしかないって思ったけど、どうするの??

で、今は何かと便利屋さんが活躍する時代らしいからと、電話で相談してみたら
「上のカバーを全部外して、板を張るとなると一脚1万円くらいになります」という見積もりだった。

一万円以下で買った椅子に一万円のリフォーム代?!
4脚なら4万円かーーー!

それならば自分でやっちゃうか!!?


という決心がつき

カバーと中のスポンジ、ネットを剥いだら


か細い骨組みしか残らず、アナター大丈夫ですか状態に。


ここまで来たら後には引けない。

ホームセンターで板と、釘、スポンジはボンドで接着していたのでそれを剥がすサンドペーパーを購入。

ペンキは家に残っていたので間に合わせた。

椅子の座面は台形なのでそれに合わせて板をホームセンターでカットしてもらう予定でいたら、「斜めはカットできません」なんて断られて
自分でカットすることに。



試行錯誤、


悪戦苦闘の日々を送り



板にペンキを塗るまでこぎつけ





完成品はこちら!

手作り感満載。
子の評価「山小屋にある椅子みたいだね。」
自宅に居ながらにして、山小屋気分を味わえる、いいね!



ネコが乗ってもビクっともしません。



見かけは悪くてもいいんです、お尻さえ痛くなければ。
どうせこの上には座布団を置くんですから。

残りの3脚を張り替える気力は残っていないので、リフォームはこの椅子だけかも。


かかった費用は材料費の800円くらい。