Be-smile

いつも笑顔で

*** お泊り会 ***

2010-08-07 14:33:23 | 日記
5・6日と One's Witのメンバーで 毎年恒例の 夏のお泊り会でした

このお泊り会 今年で5回目  残念ながら 施設を借りることができるのが今年で最後となり
最後に初めて全員が揃うことができました

私たち家族は 子どもが急病になったり 家の用事などで 参加できない回があったので

第1回目の5年前以来の参加ということになり 久々に 気の使わない この居心地良いメンバーでのお泊り会に行くことができました


今回は行きは電車で出発 akariちゃん muuちゃんファミリーと駅で待ち合わせ

楽しい電車の旅のスタート しかし しょっぱなから お姉ちゃん電車によってしまって 
ご迷惑かけました  m(*- -*)mス・スイマセーン


といっても 40分ほどで到着する近場

たった40分で 明石海峡大橋が見えて 急に 旅気分 酔ってる お姉ちゃんの横で 徐々にテンションあがる私・・・


到着後は みんなで恒例の バイキングでランチ


総勢 26名 大人9名 小学生14名 幼稚園3名

ちょっと動くのも 大人数で大変 大変 


ランチの後は 宿泊施設に移動し プールの準備
家庭用プール2つを膨らまし  

ベランダで 水遊び

2つのプール 男の子と 女の子に分かれてはいってましたわ・・・

                 

                 




プールの後は 大人 数人で買出し 残りはおしゃべりタイム
そこへ 女子のおっきいチームに呼びだされ 

2階は ファッションショー会場に

                 


何がしたいのか・・・・( ̄-  ̄ ) ンー



気分は 東京ガールズコレクション



はい はい かわいい かわいい (ー。ー)フゥ
男子チームやちびっこチーム お付き合いありがとうね



そのあと ママたちは 夕飯の準備にかかり始めたころ


もめ事 発生


問題は 女子 年長たち 

女子はややこし  3~4歳からのお友達とはいえ 3・4年にもなったら お・ん・な


そんな子たちに 10歳から5歳まで みんなで仲良く遊べってほうが無理だったのかも 。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!



出発前から 親たちに 仲良く遊びなさいと言われ過ぎたことが悪かったのか
まとまらないことで 我慢する子 無理やり仕切る子 方向性がバラバラになって よけいにまとまりなくなって

みんなで仲良くしたいという気持ちが  

大人が中に入るのもいかがなものかと思いましたが 
たまたま 呼びだされた 私がみんなの話を聞いて それぞれ言いたいこと言い合ったら

やっぱり 子ども みんなで ごめんなさい して


仲直り


女子たち揃って お風呂に入ったら もめ事 みんな 水に流れたみたい

それからは もめることなく 遊んでました



楽なのは 男子たち それぞれ ゲームしたり、外で虫採ったり ビーチボールで遊んだり
ばらばらのように見えて 仲良しで 
たたいた たたかれた などの もめ事 あっても あっさりしたもの


昔は 男子・女子なんて 分別なく 子どもたちはみんな一緒に遊んでたのに
お風呂だってみんな一緒に だったし


5年も経つと いろいろ あるね    

こうして 大家族スペシャルのように 大きい子が 小さい子を守り
助け合いの心や 好き嫌い言ってたら 食べるものがなくなる くらいの サバイバル精神を養い

大人になる 訓練ができて いい仲間がいて うらやましい


みんな 素敵な大人になってもらいたいものです




さて 夕飯 これも恒例のカレー
                  


全員で座る所もないので まずは 子どもたちに食べさせ おとなしくさせる こんたん

お腹いっぱいにさせたところで

ママたちは 焼肉
見つけた子どもたちは 「ずるい ずるい」の連呼でしたが

すでに 満腹の子どもたちは たまに ちょっとちょうだいと 小鳥のように 「アーン」とくるだけ


結構 ゆったり 焼き肉を堪能した 私たちでした



夕飯の後は とにかく はやく寝かしつけたい
さっさと お布団しいて 寝かそうとするが テンションあがりすぎた子どもたちは寝るはずもなく


夜の ガールズトークを楽しみにしている ママたちは いらいら

「早く  寝ろーーーー」と みんな 心で叫んでいたはず


子どもたちが全員就寝したのは 0時過ぎたころ

そこから ママたちの トークタイムの開始

やお菓子をだしてきて  プハァー(*^Q^)c[]

5年目ということもあり すでに 暴露がほとんどすんでしまって
新しい ネタがない私たちは そんな きっつい 暴露はなかったものの

いろいろ 積る話で花を咲かせ 

気づくと 外は ほんのり明るい 5時でした ( ̄◇ ̄;)エッ


普段10時には寝る私 眠気と戦うであろうと思ってましたが ぜんぜん 目はギラギラ

5時過ぎ 眠りについても 熟睡することもできず うとうとしかけると

子どもたちの声   




6時ごろ 子どもたちが起き始めた

外に出て虫採りする子もでてきて  リビング 7時には大騒ぎ

ヘ(≧▽≦)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ...バタバタバタ       スタタタタタ (((((((o≧▽≦)oウケケ


2時間ほど 横になっただけ状態で リビングに行くと

「お腹すいた」 と子供たち


順番に目のさめたママたちは フラフラしながら 朝食作り

パンとウインナー 昨日の残りの 焼きそば

                   

朝から元気な子どもたち しっかり朝食とって また走りまわってます



やっと 目が覚めてきたところで スイカタイム

ベランダで スイカいただきました

                    


                    
                         陰にかたまり 食べる ママチーム



お昼ごはんは 宅配弁当頼んで 食べ 帰りの支度


食べることばっかりですね


17人も子どもがいたら 食事の支度だけでも ほんとに大変
でも 昔からしってる 子どもたち どの子も みんなかわいい


自分の子供じゃなくても 叱るし 褒めるし ギューってする
さすが 男の子には ギューってしたら 嫌だよね・・・

でも できるよ


今年で最後となりましたが
いつか 出世した子がでたら この家買い取って お泊り会 させてほしいな


その前に 大人だけで 食事の準備をしなくていい 温泉でも行って ゆっくり まったりしてみたい





長々 お付き合いくださって ありがとうございました。


帰ってからは   洗濯 夕飯の支度の後   
夕寝して   朝は パパを送り出した後 2度寝して 起きたら 11時

やっと 元気になりました 睡眠って大事だわ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ