Be-smile

いつも笑顔で

秋のロハスフェスタとみかん狩り

2008-10-14 11:21:06 | お出かけ
久しぶりの更新

もしも、少しでも更新を待っていてくださった方がいらしたなら本当にスイマセン


最近手作りということに興味を失っていて、ミシンに触れることのない1ヶ月
こんな私が今、ハンドメイドについてブログを書くということはブログを見てくださる方に失礼かと思いなかなか更新できませんでした。


しかし、先日開催されたロハスフェスタに遊びに行って少し何か作りたいという気持ちになったのでロハスフェスタについて報告します。

いつもは 委託先であるOne’s wit が出展しているのでお店の人という立場で参加していましたが、初めてお客さんとしてロハスフェスタを楽しもうと  同じ One’s Witの作家である Akariちゃんとふたりでゆっくり見て回ることができました。


土曜はお天気が良くなかったせいか、10時少し前に着いただけなのにそんなに混んでいなくて少し拍子抜け

まずは、人気のc’est mimiさんのブースへ
ロハスのなかで飛びぬけた人気でブログで紹介される作品もすべて素敵で関心ばかり
ディスプレーのうまさにもびっくり、一つ一つの商品の梱包も素敵でため息ばかり
センスのない自分にため息でした。

そのあとは順番にすべてのブースを見てまわり、時間がおそろしく早くすぎていきました。 


          

           
               




今回、人が少し少なかったためか、ガンガン売れているという気がしなく、服や小物は苦戦しているように感じました。
そして、すべて見た感想は同じようなお店が多く区別がつかない。
春にもし One’sWitが出展するなら お店の特色っていうのが出せたらと思いました。


3連休だった今回、土曜は娘たちをおばあちゃんに預けていたので、日曜は家族みんなでみかん狩り

堺にある 南楽園に行きました


          

みかん狩りだけでなく、今の時期なら芋ほりや栗拾いなどもあり秋の味覚を楽しむことができます

実はまだ青く

          


黄色い実をさがして山をのぼる


子供たちはとにかくとりたいのですが、取った実は食べて帰るのがルール

           
                
まだすこしすっぱいみかん  そんなに食べれるわけもなく
子供たちとみかん狩りを楽しむってことで、お弁当タイムに

お弁当の後は アスレチック

          

怖がりの娘たちですが、とても楽しんでいました


そのあとお姉ちゃんが釣りをしてみたいとパパと2人で釣堀へ

           

わたしと下の娘はどんぐり拾い
何が楽しいのがいっぱい拾ってうれしそうでした  


           



たくさん拾ってパパのところに戻ってみると、1匹も釣れていない

ちょっと貸してと私がチャレンジしたところ
すぐにヒット  金色の鯉を釣りました
続けてまたヒット赤い大きな金魚をゲット 
子供たちはすごいすごいとおおはしゃぎ

しかし、パパは立場なし

ここでパパが本気モード

お姉ちゃんも連れてどんぐり探してる間に
5匹釣って、面目たもたれました。

                

久々に家族で自然と触れ合った1日でした。


ロハスで買ったものの写真はまだ撮っていないので後日報告します。

日曜日にロハスに行ったメンバーは人手もおおく春並で商品もなくなっていたお店があったと聞いて、やる気でてきた。

まずは、11月30日 One's Witのワンデイショップがあるのでがんばって作ろっと
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿