goo blog サービス終了のお知らせ 

you are my sunshine

40代でblog始めてあらもう60代。
光陰矢の如し。年が明けたらあっという間に年の暮れ。

娘の入学式スーツをKASHIYAMAでセミオーダーしてみた

2022-03-07 | 日々のこと
大学入学式に着る娘のスーツを探していました。
同じ高3女子の母である職場のひとは、青山だかアオキでコートも含め7万くらい払ったと言ってました。

横浜そごうをうろついていたところ、スーツ22,000円からという案内看板に目が止まり、7階にある「KASHIYAMA」へ。
知りませんでしたが、オンワード樫山がやってるスーツや靴のセミオーダーのお店らしい。

そこの黒のスーツが生地も良さそうだったので、納期を尋ねたところ、今日(7日)頼んでも20日過ぎと言われました。ちょっと考えますと言って西口にある「スーツカンパニー」をのぞいてみたけど、「KASHIYAMA」のスーツの方が気になり、娘に連絡してそごうまで来てもらいました。

さっそくオーダー開始。
接客の若いお姉さんが、いきなり生地見本を2束出してきた。
ひとつは22,000円、ひとつは33,000円。
黒のスーツは一点だけしか展示品がない。それがいいなと思ったからこのお店に決めたのに、そのスーツは去年のもので同じ生地はもうなくて、同じ「洗える」タイプだとこちら33,000円のものになりますとのこと。

ここでまず第一の「えっ?」

ちっさーい生地見本だけみせられても、実際どんな感じかわかりませんよね。
クリーニングか自宅で洗濯できるかの違いで一万円の差。
生地見本にあるものでなぜサンプル作らない? 
案内のポスターも明らかにフレッシャーズや入学式を狙ったつくり。
この時期どういう客が来るかわかりきってるはず。
実際にある生地でサンプル作って展示するのが当然では。

なんか怪しい!
っていうか、最初に接客した男性、一緒に黒のスーツみながら入学式に使うのも伝え、この生地もいいですよねーと話してるんです。その時にこの生地はないと言えばいいじゃないですか。
ズルいよね。
でもオンワード樫山だし、そこまであくどいことはしないだろうと、33,000円を選びました。洗濯できるやつ。

襟はどうするか。縁をステッチすると2,200円。
裏地は全部にするのか、半分にするのか。ちなみに料金はどちらもかからない。
ただ裏地の生地をキュプラにすると2,200円。
全部、そしてキュプラにしました。
胸にポケットを付けるか。たしかそれも2,200円。
ネーム入れはタダ。
袖のボタンは3つか4つか。外せるのか飾りか。プラスチックか高いやつか。
スカートはタイトかフレアーか。

「同じ生地でパンツも8,000円くらいでつけられますがどうしますか」

お願いしました。

パンツはストレートと裾が細くなってるの、どちらにしますか?

「どっちも試着させてもらってから決めてもいいですか?」と訊くと、
「試着はできないんです」だってさ。

ここで第二の「えっー?」

あり得ないでしょ。フッティングルームあるのよ。
しかもスーツのサンプルがズラッと並んでるのよ。ビックリしました。

娘が「ストレートでお願いします」と言ったので、次に。

裾はタブルかシングルか、ポケットはつけるか。
他にもあったけど、最後いよいよ採寸。

背中を少し詰めて、袖丈は直さなくていい。パンツは0.5センチ詰めるのかな。
スカートも直さなくていいみたいです。
この時はストレートのパンツ出してきて試着しての採寸。
あるんじゃない、パンツ。なんでどっちも試着して決めさせてくれないんだろ。
お客はうちだけよ。うち以外だーれもいないの。のぞくひとさえいない。
混んでないのに、ほんと不親切、変でしょ。

そんなこんなをタブレットにお姉さんが入力し、最後一緒に見ながら確認。
一旦送信したら変更はできませんと言われました。
まぁそうでしょうね。

支払いはカードで。

でー、なんと渡されたのはレシートだけ。

ここで第三の最大の「えっ?マジかよ」

お願いしたこと、紙とかに印字したのくれなきゃ、ちゃんとやってるか確認しようがないわけよ。
いくつか2,200円のオプションつけているのに、その明細さえないわけ。
学生証出させて高校を確認させて、学割がきくみたいなんだけど、一体値段設定がどうなってるのかさっぱり?

納品日は30日。入学式は4月1日というのは伝えていて、ギリギリだけど間に合うからと言われました。
ちなみに中国から送られてきます。
納品予定日さえ買いた紙もないわけさ。
ひどくない。
すべてにおいて不安しかない。
送信して取り消しできなくしておいて、最後の最後ペロンとたったレシート1枚よ。

届いた商品にもしなにかあったら御連絡くださいといわれたものの、31日とかに届いて不都合あっても1日には着ないといけないし、一度着たら返品なんてできないし。

明細いただけないんですかって言えばよかったのに、もうキャンセルできないし、日にちもないしで内心モヤモヤしながらも、ニコニコして店を後にしたアホなわたし。

そごうだし、大丈夫よねと言い聞かせてます。
でもコロナの影響でオンワード樫山厳しいらしいと聞いたような気もする。
  
さて30日、どんなのが届くか、ドキドキです。


すみませーん!わたしの大きな勘違いでした。注文内容はすべて娘のスマホで登録したマイページ?のなかに、全部入ってました(汗) 
ペーパーレスが当たり前だから説明もなかったんでしょうか。
ただ料金に関してはレシートと一緒、合計のみ。
学割はいくらなのか、パンツやスーツの値段、わかりませーん。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 脂質代謝異常、服薬どうする? | トップ | クビってジワジワくるわー。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うめ)
2022-03-08 09:30:53
rimiさん、なんかすごい不親切ですね、、。
安い買物じゃないのにね。
試着出来ないなんて信じられないですよ~
うちはアオキ?だったかな、そこでスーツ、コート
買ってしかも夫の礼服まで買わされて(--;)
昨日、カバンとパンプス買いに行きました。
同じく4月1日入学式、早いですよね^^*
返信する
うめさん♪ (rimi)
2022-03-08 19:11:11
うめさん、こんばんは。
ですよねー。

そうなの、なんか客の立場になってないと思いました。
あんなんじゃ、一年後あの場所にあるのかねーなんて思いたくもなります。

ご主人の礼服までお買い上げでしたか!
学割使えてお得かと思いきや、敵もいろいろ考えてますよね。22,000円で作れるとばかり思っていたのに。

カバンとパンプスまだ買ってません。
1日だけなんで高校のローファーでいいかとも話してましたが、スーツ姿をみたら、パンプスかなと。
母が4年後はもうこの世にいないかもと、お祝いをはずんでくれたので、ありがたくそれですべて用意しようと思ってます。
とはいえパソコンとか教科書とか、ギャーって感じで諭吉が出ていきますよね(涙)
合格は嬉しいんだけどね(涙)
返信する
Unknown (luna)
2022-03-13 18:52:36
おお、大変だ😅
うちの娘は去年の入学式はリモートだったので、何にも買ってません〜💦
近いうちに、リクルートスーツ考えないとか😓
返信する
lunaさん♪ (rimi)
2022-03-13 19:47:35
そうですよね、去年までは多くがリモートでしたよね。
今年は娘の大学はやるんですが、親はダメなんです。
入学式前の数日を大学で記念撮影できるようにしてくれるみたいですが。

入学式用が当然リクルートスーツになるのですが、2年後体型が変わってたりして(-_-;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々のこと」カテゴリの最新記事