goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマなときに・・・。

気まま更新の自己満足ブログです。

ニッシュのリメ(イク)服 NO.1。

2015年06月15日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
シュシュが逝ってしまってからは当然のことながら犬服なんて作る必要が無くなり、犬服に限らず何か作ろう(お裁縫しよう)って気持ちが無くなってしまっていた
ニッシュを迎えてからも 『ニッシュにも服を作ってあげよう』 って気持ちが全くわかず、シュシュの服でニッシュでも着れる小さめのサイズの服を選んで着せていた。
でも首周りが合っていないため着ているうちに全体的に後ろに下がって丈長になってしまっていた。
シュシュの服の首周りを詰めてプチリメイクしてあげなくちゃと思ってはいたけど、たったそれだけの事でもなかなかやる気は起きなかった。 ←ちなみに首周りはまだ直してない
ちょこっと手を入れる事すらもやる気が起きないわけだから、新しく犬服を作ろうなんて気は全くと言っていいほど無かった。
しかし、必要に迫られてカーテンの丈詰めをした事がきっかけで 『お裁縫 楽しい』 となり、『また犬服作ろうかな』 って思い始めた。
そう思い始めたら早い 冷めるのも早いけど

今回リメイク犬服に選んだ服はこれ↓


実はこれ、シュシュの服にしようと取って置いた息子のお下がりのTシャツ
結局 シュシュの服にはならず箪笥の肥やしになっていたけど・・・

このTシャツ、背中に丹下さんがいるの 立て!立つんだ!ジョ~~

コレが気に入って取って置いた(笑)

いつものように地道に解体。
ニッシュ仕様の型紙に合わせ裁断。


ミシンで縫う前にしつけ糸で仮縫いして1度着せてみると前身ごろの丈が長すぎて着せ辛い。
4㎝ほどカットして本縫い。

で、完成

ニッシュは直ぐに伏せちゃってお腹が汚れちゃうから前身ごろは黒。 ←黒い生地と首や袖口の黒いリブはリメ服屋時代の物。

もとのTシャツの首についていたタグも使ってます。 ←裾周りのリブはもとのTシャツの首のリブ


着せてみると

モデルをする気は無さそうだ

仕上がり具合はと言うと、肩幅が広かった
次回は首周り&袖周りは縫いしろ無しでいく!



丈ももう少し長くても良さそうだけど、どうだろう



ニッシュ、報酬無しのモデル仕事 ご苦労様!


シュシュ姉ちゃんと似ているわ!
無愛想なところが。。。


お裁縫熱上昇中
これからニッシュの服が増えるかも・・・


リメイク丹下Tシャツ、気に入った人はポチッと

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンの丈詰め

2015年06月01日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

家を購入して15年
全ての部屋のカーテンを新しく買い替えました
日々の日差しでやられ冬の結露でカビて2代目コーギー、ニッシュに齧られ満身創痍でございました
15年の間、洗った回数なんて・・・・・ほんのわずかでございます 何回? とか聞いちゃダメ!


15年前は風水を取り入れて色を選び、全ての部屋でオーダーで購入しましたが、今回はリビングのカーテン以外は既製品を購入。
だってどうせ日差しで焼けて結露でカビて。。。なわけだし
もう風水とかどうでもいいし、オーダーカーテン高いし←これが1番の理由

リビングだけは長さが足りる既製品が無いのでセミオーダーになってしまうけど、他の部屋のカーテンは既製品で充分!
それにレースカーテンとセットで売ってるじゃない。 助かります!!セットカーテン

ただ既製品のネックは丈がぴったりで無いって事
でもそれは自分で詰めればいいだけの話!

で、
一間分の窓3つと一間半分の窓1つ、レースカーテンと厚地カーテンの丈のサイズ直しいたしましたよ





一気にやるのは集中力が続かないので、間をあけながらゆっくりと作業をしました。
途中、膀胱炎になり作業中止になった事で病気が治っても完全にやる気を失い、丈詰め作業を始めてから1ヶ月以上も経てようやく各部屋のカーテンが新しくかけ変わりました

いや長かった・・・っていうか枚数が多くて心が折れた


お金を使うか我が身を使うか
心が折れても我が身を使いました(笑) 




新しいカーテン、気分も上がって良いですね


白いはずのレースカーテンがいつの間にかグレーになってるお宅はポチッと



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てる前に再利用

2015年05月13日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

捨てるつもりの毛糸。

娘が小学生の時買った物の余り。 古いっ

そのまま捨てるつもりだったけど、毛糸を見ていたら編んでみたくなった。


編みあがって捨てようと思ったけど何だか勿体ない気がしてニッシュのオモチャとして採用。

結び目を3つ作ってみた。

ハイどうぞ



気に入ってくれたご様子でこちらも嬉しい


毛糸を見るとちょっと編んでみたくなる人はポチッと

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要らない物でピアス入れを作る

2015年04月16日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

お裁縫に全く気持ちがいかないので、溜めこんでいた布類を少し処分しました。

ゴミ袋1個ぶんになりました

布を片づけて整理整頓をしている時、リビングの出窓に娘の置きっぱなしのピアスを発見
『また置きっぱなしにしてぇ~』 と思うと同時に 『入れ物作っちゃえ』 ってなりまして・・・

娘のピアス入れは蓋にコーギーが乗ってる小さな缶です。


中はこんな感じでぐちゃぐちゃ


で、ペコちゃんの缶↑と捨てた布の中からフェルトを引っ張り出し
こんなもんかなぁ~でカットして


切込みを入れたらこんなふうに組み合わせます。




缶の底にこれまたこんなもんかなぁ~でカットしたフェルトを敷き


組んだフェルト置き、その中にピアスを入れたら完成。


フェルトのみだからふにゃっとしてるけど持ち歩くものでも無いし、最初のぐちゃぐちゃよりは取り出し易いでしょ


以前に比べれば取り出し易そう♪と思ったらポチッと



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩バッグ

2014年11月21日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

シュシュの初めてのお散歩から使っているお散歩バッグ いぬのきもちの付録
シュシュと一緒のお出かけには必需品だったバッグ。
9年5ヶ月使っていたのでもうボロッボロ なのにニッシュの散歩でも使ってる


新しいお散歩バッグを探していたけど、このお散歩バッグの様に使い勝手が良くて、丁度良い大きさで、パパや息子が持っても違和感の無い汚れの目立たない色で、自立できて、お手頃の価格で買える『これだ』って物が見つけられなくてボロッボロのバッグを使っていた

で、とある日曜日、偶然立ち寄ったバザー会場で色や素材は合格のバッグを見つけた。
ただ。。。お散歩バッグとしてはちょっと大きい
でも価格が200円  200円なら、失敗しても痛くない値段


家に帰ってみて改めて 『やっぱり大きいね』って思ったけど、『サイズ変えてしまえぃ』ってなり、解体。


取っ払ったサイドのマチ部分を再利用して、1枚は本体の内側にポケットとして、もう1枚はペットボトル立てとして本体脇部分を縫う時に一緒に縫い合わせた。


マチを作って


引っくり返したら完成


カバンの中は今まで使っていたお散歩バッグと同じになるようペットボトル立てと内ポケットの配置にしたから使い勝手は完璧


新しいお散歩バッグが出来てみると、今までそんなに気にしないでいたお散歩バッグのボロさ加減がとっても気になり始めた も~っと早くから気にしろ!!



お疲れ様、付録バッグ これからよろしく200円バッグ ←言い方


200円には見えないって思った人も付録バッグ持ってたって人もポチッと




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオルから雑巾へ

2014年10月28日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

使い古したタオル6枚。
でもまだ捨てません。
タオルとしてはお役御免だけど雑巾になって再びお仕事してもらいます。
久々にミシン登場


両端のふちを切り落としてから半分に切り、切り口を縫い合わせて引っくり返し周りを縫う。
対角線に×に縫ったら終了。
これを12回繰り返します。
3枚目で飽きたけどやり切りました

計12枚、完成です。


本当はもう1枚タオルがあったけど、もうやりたくないので、
この1枚はニッシュのオモチャになってもらいました


雑巾は古タオルで作る人も買う人もポチッと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンを付け替えてイメージチェンジ

2014年08月04日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

ものすご~く久しぶりな リメイクネタです


息子の白シャツ。


数年前に買った私のシャツ(メンズS)。


廃棄するネルシャツ。


このネルシャツのボタンを
茶色・息子の白シャツに…
黒・私の白シャツに…

全て付け替えました。





イメージチェンジ完了
息子も 『いいじゃん』 と、気に入ってくれた様子。

でも、ボタン付けって数が多いと結構時間もかかって面倒くさいのね
ちなみに19個(笑)


しばらくボタン付けはしたくない


最近ボタン付けをした人も久しくしてない人もポチッと







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの服

2013年08月03日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
どれくらい放置していたんだろう。

シュシュの夏の服として娘の服のリメイクをしたのに・・・。



90%は出来ていた。
残りは首周り・袖口周り・裾周りだけだったのにやる気が失せ、放置。

1時間も掛からない作業なのに・・・。


シュシュが亡くなって、着せてあげる事が出来なくなった。


せめて、天国へ行く時に着ていて欲しくて、7月26日に完成させた。
あっという間に出来上がった。





なんでもっと早く完成させなかったのだろう・・・
生きているうちに着てもらえたのに。

ま、本人は着せたらブスッと迷惑な顔するんだろうな(笑)


火葬の時、『一緒に入れて構わないですよ』 と霊園の方に言われたので体にかけてあげた。


着てくれてるかな? (^^)




着てくれてるよ!って願いを込めたポチッと

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパのネクタイ

2013年06月28日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
『もういらないから処分だな』 とお役御免になったパパのネクタイ


水玉柄と象さん柄、可愛いから何かに使えないかなぁ~と思って捨てずに取って置きました。


で、解いたんですが、どうしていいか案が浮かばず・・・
結局、中の芯を取り、開いてアイロン掛けして、細い方の先端を斜めに切り落としてから中表で縁を縫い、全て縫い閉じずに少し開けておいた箇所から表を引っ張り出し、再びアイロンをかけてから周りをグルッと縫い溜めるという、ただの幅広リバーシブルネクタイになっただけっていうね・・・・・
 ←アイロン掛けたのに折れ線伸びてないし

でも・・・
でもね・・・

リボン結びにすると幅の違いが何気に可愛いと思って・・・


白シャツにスカーフ替わりに合わせても良いかと・・・




ネクタイのように締めてもね・・・
 

半分折って首に巻き輪に通しても・・・

有りなんではないかと・・・

あ、あと持ってるバッグの持ち手に結んでも良いかな・・・と・・・


ダメですかね??



有りの人も無しの人もポチッと

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2013年06月26日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

ご近所にシュシュの事をとっても大事にしてくれる犬友達がいます

日頃の感謝の気持ちを込めて、犬服を作ってプレゼントする事にしました

私が作る犬服はもちろんリメイクです
使う生地はこれ



お友達ワンコを直に採寸して作った型紙から裁断


パーツを縫い合わせ、縁かがりをしないで試着してもらって、サイズに問題無しを確認してから仕上げました





渡したらすぐに着せてくれて、すっごく喜んでもらえたので私もすごく嬉しかったです




ポチッとしてもらえると嬉しいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のブラウス

2013年06月19日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

私のブラウス生地と一緒に買った、娘のブラウスの生地。


自分のはとっとと作ったくせに、娘のはしばらく開いた。 ←だい~ぶ開いた
型紙と一部違うように作らねばならず、ちょっと放置してしまった。
が、練習したし、それを見た娘からOKも出たからようやく着手。

型紙を合わせ、裁断完了


接着芯を貼り、
あとは縫い進めるだけ。

そして完成



娘、気に入ってくれました


涼しげで良さ気♪って思ったらポチッと

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の服を作る前に練習

2013年06月13日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

ジメジメしますね~
じっとしてれば長袖でも平気なんだけど(寒がりなので・・・)、少し動くと暑いジトッとね
でも関東の水がめ、かなり貯水量減ってますから、ジメジメ蒸し蒸しだろうがこの雨が大事ですよね
蒸し蒸しして顔がベタつこうが鼻がテッカテカッだろうが我慢しよう


さて、

ブラウスの型紙の前身ごろの一部を変えてチュニックを作りました。


娘にブラウスを作ってあげる事になったのだけれど、『前開き部分をこうして欲しい』 とリクエストされまして・・・
取りあえず練習で作ってみようとなり、リメ服屋をやっていた頃に買い込んだ生地で作ってみました。
人の服が作れるほど生地があったのが黒・紺・白。
練習だから、何色でもいいんだけど、白い服はブラウス数枚持ってるから却下。紺だと、普段ジーンズを穿いてるから上下紺じゃ変かしら、着ないかも・・・で却下。
で、黒になった。
ただ、真っ黒でこれからの季節は暑苦しいか・・・

『こんな形に仕上がるけど、これでいい?』 と聞くと 『いいよ』 とお返事が貰えたので、本番に取り掛かろう。

ちなみに、『作ってあげるから待っててね』 と言ったのは4月初めの事です。

今しばらく待たれよ、娘




ポチッとされると嬉しいです





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン整理

2013年06月11日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

梅雨って感じの空模様ですね~
どよ~んとした日は気持ちもどよ~んとしてしまいますが、なんとか上げて頑張ろうと思います


さて、

100円ショップでこちらのケースを買って来ました。


用途はこれ↓



ボタンの整理。

以前、とあるブログでボタンの収納を載せていて、とても良いと思って真似させていただきました。
お蔭で我が家のボタン達もスッキリです

これに移し替える前はキャンディが入っていた小さな缶にパンパンに詰め込んでました
入りきらないボタンはお裁縫箱に無造作にポイッと・・・

写真のボタン達、殆どが着なくなった服から外した物と買った服に予備で付いてる物です。買った物は青いボタン上に見えるくまちゃんのくらい

パンパンに詰め込まれた状態から色や大きさ別に整理されて良い感じにしまえて大満足

こんな感じでミシン糸と下糸のボビン毎に収納できるケースも欲しいなぁ





着なくなった服からボタンを外し取って置く人はポチッと

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンダントトップ

2013年06月06日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

木製のペンダントトップを買いました。



ユザワヤで紐を買って、


12年前に買った、これら↓を使って、ペンダントを作ろうと・・・


12年前に携帯を持ちまして、その時ストラップを作ったんです。
その時の材料が↑の写真です。
そしてその時のストラップがこちら↓ 分解しちゃいました
 (爆)
ウルトラマン好きの息子が喜ぶかと・・・。


そして思案・試作を繰り返し、完成したのがこちら↓ と、


こちら↓


『・・・。

もうね、試作で作っちゃ~写真撮って壊し、作っちゃ~写真撮って壊しを繰り返してたら、途中からどうすりゃいいんだか分からなくなりまして(泣)

『もうこれでいいや!!』 となりました。

悩んだからか、その後、若干頭痛に襲われました(爆)

ペンダントトップの穴が小さいために使う紐も細いの。
もっと太い紐を買い直して、近々やり直すかも。



可愛いと思った人もそう思わない人もポチッと


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウスを作りました。

2013年05月23日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)

5月は私たち夫婦の結婚記念月です。
20回目になります。
知り合って26年、お付き合いから25年。
もう20年経ったなんてね~、早いこと
お祝いは子供達もいる週末かな~。
それとも夫婦2人でご馳走食べに行っちゃおうかな

さて、

先月、布屋さんのチラシが入ってました。
1m 190円~ て文字に 『安ッ!!!!』 と吸い寄せられて、見にいってしまいました。

190円の棚に直行して品定め。 290円、390円の棚も見たよ ←結局安いのしか見ない
で、1m 190円の布、買って来ました。


去年と同じ型紙でブラウスを作りました。


前身ごろのボタンとカフスのボタンは、以前何かの洋服から外した物。
500円してないよ、このブラウス

娘にも頼まれてるのブラウス・・・・・
前の開きを少し変えて欲しいらしく、未だ作業に取り掛かっておりません。
同じ日に買った布、日の目を見るんでしょうか

取りあえず、リメ服屋の時の生地が余ってるので、それで練習してから本番に臨もうと思います。

娘、それまで待たれよ


お裁縫をすると心が穏やかになる人はポチッと

結婚記念を毎年祝う人はポチッと

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする