瀧川鯉橋~七転び 八起きの末の ホンダラダ~

落語、ゑびすビール、旨い米・塩味噌醤油・雑草、シナモン。ブログ内の文章写真禁無断転載でお願い致します。

花形演芸会、贈賞式御礼。「つばなれ特選会」、「れふかだ落語会」のお知らせ。

2016年06月21日 | Weblog
 数日前の拙ブログでご案内しました、7/24(日)の国立の花形演芸会ですが、おかげさまでご予約一杯になりました。ありがとうございます。鯉橋出演の花形演芸会は、11月にもありますので又よろしくお願い申し上げます。
 おとついは、その花形の贈賞式でした。共演の方々のエネルギッシュさ、自分の世界にお客様を引き込む話術・雰囲気が凄い。自分の中途半端さを改めて反省。とても良い勉強・経験になりました。精進するべえ。
 ご来場いただきましたお客様、関係者・スタッフの皆様、贈賞式司会の白酒師匠、共演の皆々様、誠にありがとうございます。
 写真は昨日の国立の楽屋入り口近くにある出演者の木札。

 寄席は、昨日で新宿の十日間の出番も済み、一段落。こちらもありがとうございます。
 昨日は寄席で初めて「開眼式」を掛ける。故・南八師匠に「鹿政談」のマクラとして教わった小咄。もうちょっとテンポよくできるようになりたい。
 でもそのおかげで、楽屋で、遊三師匠、寿輔師匠、金遊師匠、遊之介師匠とアタシで、南八師匠の話題になって嬉しかった(没年を間違えてしまって誠に申し訳ございませんでした…)。

 さて、来月は久しぶりに、四谷荒木町の「美舟」での落語会、新宿5丁目のちょっと場所が分かりにくい(?)「ライブスペース・レフカダ」での落語会があります。どちらも二人会なので、二席づつ。皆様のお越しをお待ちしております。

7/2(土)つばなれ特選会
時 間:午後6時開演
木戸銭:2000円(前・予1500円)
出 演:傳枝、鯉橋(二席づつ)
会 場:「美舟(みふね)」(四谷荒木町)
お問合せ:rik_yoh_taki@taupe.plala.or.jp(鯉橋メールアドレス)
または電話&ファクス:03-3845-1202(鯉橋)まで

7/13(水)れふかだ落語会-鯉橋・小助六二人会-
時 間:午後7時半~9時15分ごろ
木戸銭:2000円(前売・予約1800円)
出 演:鯉橋、小助六(二席づつ)
会 場:LEFKADA(レフカダ)新宿(新宿5-12-4 リーレ新宿ビル地下1階<東京医科大通り>)
お問合せ:03-5366-0775(レフカダ新宿)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の工事現場で。その2

2016年06月18日 | Weblog
 キャタピラが少し荷台に掛かったところで、ショベルアームをゆっくりと後ろに回し、今度はショベルを地面に押し当てて、キャタピラを荷台の高さで水平にして、荷台に全体を載せていく(タクシーが来ちゃって、ちょっと分かりづらいですが)。
 この間、約5分くらいだったかな。
 それが仕事なのだから、当たり前なんでしょうけど、いやー実に見事な作業でありました。素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の工事現場で。

2016年06月18日 | Weblog
明日の国立は、満員御礼だそうで、ありがたい事でございます。
来月、7/24(日)の国立は、まだ席に余裕があるようですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

7/24(日)花形演芸会(国立演芸場)午後1時開演
時 間:午後1時~4時頃
木戸銭:2000円(65才以上1300円)
出 演:A太郎、鯉橋、カンカラ、志ら乃-お仲入り-文治、味千代、たま
会 場:国立演芸場(半蔵門・永田町)
お問合せ:03-3265-7411(国立演芸場)


写真は、近所の工事現場で、ショベルカーがダンプカーの荷台に乗るところ。初めて見たので、とても興味深かったです(まずは前向きで、ショベルをダンプの荷台に押し当てて、キャタピラを荷台の高さまで斜めに上げている)。

<コメント御礼>
建半さん、コメントありがとうございます。喜多八師匠、さびしいですね。

柳昇師匠のお墓は、はい、御弔いの時と同じお寺です。
柳昇師匠も、昇太師匠が「笑点」の司会者になって、喜んでらっしゃると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳昇師匠ご命日。

2016年06月16日 | Weblog
 今日6月16日は柳昇師匠のご命日。あたしゃ昨日、お墓参りに行ってまいりました。
 おかげさまで咄家続けております、ありがとうございます。合掌。

 昨日は午前中、床屋さんへ。思いのほか混んでいて、寄席到着がギリギリになってしまった。間に合ってよかった。
 出番終わって、三鷹のお寺へ。雨に降られず助かった。3時半ごろ末広亭に戻る。
 主任の円遊師匠は「宮戸川」通し。ちゃんと見たのはアタシャ初めてかもしれない。おしまいのところ、ハメモノで三味線太鼓が入る。太鼓は伸力さんだったかな、いい感じで入ってました。いやー、勉強になりました。
 
 えー、20日まで新宿末広亭に出ております。11「元犬」、12「元犬」、13「粗忽の釘」、14「道灌」、15「犬の目」でした。さ、今日は何をやるべえか。皆様のお越しをお待ちしております。

 7/11(月)~15(金)、上野広小路亭の出番をいただきました。こちらもどうぞよろしくお願い申し上げます。

6/11(土)~20(月)新宿末広亭・昼席
時 間:正午~午後4時半ごろ。鯉橋の出番は12時半ごろ。
木戸銭:3000円(65才以上2700円)
主 任:三遊亭円遊。ほかに遊三、金遊、歌春、ボンボンブラザースなどが出演。
お問合せ:03-3351-2974(末広亭)

7/11(月)~15(金)上野広小路亭・昼席
時 間:正午~午後4時半ごろ。鯉橋の出番は1時ごろ。
木戸銭:2000円(65才以上1500円)
主 任:桂文月
お問合せ:03-3833-1789(上野広小路亭)





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月以降の出演予定。

2016年06月01日 | Weblog
5月は、笑点の事とか、巷は大変でした。
あたくしもパソコンのアダプターが壊れてしまい大変でした。

さ、6月。寄席の出演もあります。皆様のお越しをお待ちしております!



◎主な出演予定

全てのお問合せは、rik_yoh_taki@taupe.plala.or.jp(鯉橋メールアドレス)
または電話&ファクス:03-3845-1202(鯉橋)でも承ります。

6/1(水)~5(日)浅草演芸ホール・夜席
時 間:午後5時~9時。鯉橋の出番は7時ごろ。
木戸銭:2800円
主 任:柳亭楽輔。ほかに桃太郎、ボンボンブラザースなどが出演。
お問合せ:03-3841-6545(浅草演芸ホール)

6/6(月)たなおろしの会
時 間:午後7時~9時
木戸銭:1500円
出 演:小蝠「道具や」、里光「木津の勘助」-お仲入り-
やまと「厩火事」、鯉橋「鹿政談」
会 場:お江戸日本橋亭(三越前)

6/10(金)しのぶ亭落語会「七人の侍-若手勉強会-」
時 間:午後2時~4時半ごろ
木戸銭:1500円
出 演:円福、枝太郎、鯉橋「水屋の富」、小助六、鳳志、貞寿
会 場:しのぶ亭(根津駅より徒歩約2分。池之端2丁目)

6/11(土)~20(月)新宿末広亭・昼席
時 間:正午~午後4時半ごろ。鯉橋の出番は12時半ごろ。
木戸銭:3000円(65才以上2700円)
主 任:三遊亭円遊。ほかに米丸、遊三、ボンボンブラザースなどが出演。
お問合せ:03-3351-2974(末広亭)

6/19(日)花形演芸会スペシャル =完売御礼=

7/2(土)つばなれ特選会
時 間:午後6時開演
木戸銭:2000円(前・予1500円)
出 演:傳枝、鯉橋(二席づつ)
会 場:「美舟(みふね)」(四谷荒木町)

7/3(日)武蔵野寄席。扇遊、鯉昇、あずみ、鯉橋 =完売御礼=

7/13(水)れふかだ落語会-鯉橋・小助六二人会-
時 間:午後7時半~9時15分ごろ
木戸銭:2000円(前売・予約1800円)
出 演:鯉橋、小助六(二席づつ)
会 場:LEFKADA(レフカダ)新宿(新宿5-12-4 リーレ新宿ビル地下1階<東京医科大通り>)
お問合せ:03-5366-0775(レフカダ新宿)

7/18(月・祝)大和ハウス新潟支店プレゼンツ・NST上越精選落語会
時 間:午後2時~4時ごろ
木戸銭:3000円(全席自由)
出 演:鯉橋(二席)、ゲスト=ナイツ
会 場:リージョンプラザ上越(新潟県上越市)
お問合せ:025-524-7331(NST上越支社)

7/24(日)花形演芸会(国立演芸場)午後1時開演
時 間:午後1時~4時頃
木戸銭:2000円(65才以上1300円)
出 演:A太郎、鯉橋、カンカラ、志ら乃-お仲入り-文治、味千代、たま
会 場:国立演芸場(半蔵門・永田町)
お問合せ:03-3265-7411(国立演芸場)

8/3(水)ヨセゲー=若手真打勉強会=(らくごカフェ・神保町)午後7時開演、2000円

9/3(土)福井市での公演

◎皆様のお越しをお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多八師匠、2014年の忘年会で。

2016年06月01日 | Weblog
写真は再掲。2014年の暮れ、王子のモツ焼き屋さんにて。

さびしいけれど、教わりましたことを大事にして、今後も高座に取り組んでまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多八師匠追悼。

2016年06月01日 | Weblog
 まだ信じられないのですが、柳家喜多八師匠がお亡くなりになりました。
 稽古をつけていただき、さまざまアドバイスをいただき、大変にお世話になった師匠です。
 心より、お悼み申し上げます。合掌。

 写真は、2003年ごろ、撮影:鯉橋。喜多八師匠に小言を言われる鯉太兄さん。笑ってる師匠・鯉昇。
 プリントした写真をさらにデジカメで撮ったものなので分かりづらいかもしれませんが、
 この時は、中野での「鯉昇一門会」の打ち上げで行った居酒屋で、偶然居合わせた喜多八師匠と某師匠と合流したのでありました。
 もう、笑いっぱなしだったのを覚えております。楽しかったなー。
 寄席の近所の交差点で、自転車に乗った喜多八師匠に、またバッタリ会うような、そんな気がします。かなしい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする