goo blog サービス終了のお知らせ 

おたまじゃくしを眺めながら。

おそらく、音楽の話が中心になると思います。思っていることを、綴っていきたいと思います。

言い返さないでHug

2022-03-25 23:58:43 | 日記
 日本語で書くと、ちょっと照れくさいけど。

 やっぱり、大きな愛で包むのが、一番。

 子育てだけじゃなくて、中には、嫌なことをいう人とか、攻撃されることとかあっても、怒ったり泣いたりするんじゃなくて、大きな愛で包んでしまおう。
 
 どんな風に育って来たのかって、すごく大事なことで、攻撃的な育て方をされたら、やっぱり、攻撃的になっちゃう。でも、そんな攻撃的な人も、大きな愛を与え続けてくれる人がいたら、変わることができる。

 私も若い頃は、尖ってたよね(笑)でも、大きな愛で変えてくれた人がいたから。

 親子関係って、難しいけど。

 でも、子どもに注ぐ愛情は、無償の愛です。

 どんなに、汚い言葉で叫ばれても。本当は、そんなこと言いたいわけじゃないよね?
 
 きっと、疲れてるだけ。

本物の思春期の娘

2022-03-25 17:42:37 | 日記
 やっぱり、やっちゃったね~。試験前の思春期の娘は、難しいです。ピリピリしてるのはわかるけど。
 一応、16歳までは義務教育だから、親の立場としては、学校に行かなくても良いよって言うわけにいかないでしょ?月曜日は学校休んで練習したいって言ってるけど、学校の方が良いピアノもあるし。来週火曜日に試験で、ストのせいで寮が月曜の夕方に閉まって、木曜の夕方に開くのですが、学校は毎日あります。寮が閉まってる間、学校を休むのはわかるけど、月曜日と金曜日はやっぱり行くべきなんじゃないかな?
 結局、涙になってる。

 女の子の方が、難しいなあって思うことがよくある。自分も昔は女の子だったのにね。

 女の子って言われたくないんだよね。娘は、髪の毛も短くして、制服もズボンしか履かない。メイクもしない。女という性別だとか、そういうのが感じれないらしく、男の子にも興味もない。かといって、女の子に興味があるわけでもない。
 それはそれで、受け入れてるよ。私とは違う。私は自分が女性だという意識がはっきりある。

 思春期は、いろいろあります。15歳。私が15歳の時って、どうだったっけ?高校受験があったんだよね。ボーイフレンドとか、ファッションとか、いろいろあったっけ?スコットランドと教育が違うから、まだ、大学の心配はしてなかったかも。スコットランドだと、16歳で義務教育が終わって、早い子だと17歳から大学へ。

 色々考えてるふりして、私にもよくわかんない。どうしたら、上手く思春期を過ごせるんだろうね。ホルモンのバランスが変わって、精神的にも大変な時期。身体も成長して、色んなことが変わる歳。

 生徒さんともよく話すけど、思春期って、厄介なんだよね。ホルモンのバランスが変わって。誰かが悪いわけじゃないのに、嫌な思いをしたりするんだよね。子どもが、そんなふうに変わると、大人の方も、戸惑っちゃってね。私もうまく対応できないんだよ~って。

 自分の子どもの場合、そこまで冷静に話せないから。難しい。