goo blog サービス終了のお知らせ 

力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

3時花

2022-07-23 14:21:08 | Weblog

とっても小さなお花です。

本当の名前はハゼラン「江戸の花火」といった別名があります。

三時草の由来は、おやつの時間の3時に開花するから。

この植物の最大の特徴です。

夕方になると花を閉じてまた翌日咲かせます。江戸の花火の別名は小さ

な実が放射状に成っている様子を表したものです。

昨日お散歩に行った時電柱のそばに咲いていました

5時半ごろなのに咲いていてくれました

 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Qちゃん | トップ | 鴨さん達 »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りぃ)
2022-07-23 16:54:19
植物の名前の由来も調べてみるとおもしろいですよね。
最近の5時半はまだ暑いからかな???
返信する
ハゼラン (ピエロ)
2022-07-23 17:05:28
力丸ママさん こんにちは
ハゼラン咲きましたね。
可愛い花 夕方になってから咲くほんとに三時草だわね。
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2022-07-23 17:58:13
ハゼラン、可愛い花ですよね。
以前うちにもありましたがいつの間にか消えてしまいました。
友達の内ではどんどん増えるって言ってましたのに。。。
返信する
Unknown (たか)
2022-07-23 17:59:18
3時花、江戸の花火、ハゼラン
どれもピッタリ合った名前ですね。
江戸の花火とは大輪が上がった後に爆ぜた火の粉の様に見えます。
可愛い花ですね~。
返信する
江戸の花火 (イケリン)
2022-07-23 18:19:48
力丸ママさん
別名を江戸の花火とは、よく名づけたものですね。
小さな実が放射状になっていることからついたということのようですが、
小さいながらも、花も花火がパッと開いたような感じを受けますね。
この季節に相応しい別名を持つ花だけに季節感を感じます。
返信する
Unknown (ルークねえ)
2022-07-23 19:01:47
小さくて可愛いお花ですね。
色も奇麗で和みます。
色々な知識をお持ちで尊敬します~。
私は忘れてばっかり!
写真いつも楽しみにしています~~。
お体を大事に頑張って下さいね。
返信する
Unknown (オネ)
2022-07-23 19:16:56
きれいな花ですねぇ。
ハゼラン初めて知りました
返信する
小さな花ですが (fukurou)
2022-07-24 08:28:21
力丸ママ様
おはようございます。
小さな花ですが、とても綺麗です。
三時草の名前どおりに本当に3時に咲くのか調べてみたことがありました。
2時半頃から咲き始め、夕方6時半には閉じてしまいました。
咲く時は案外早く花を開きますが、閉じるのはゆっくりでした。
返信する
りぃさんへ (力丸ママ)
2022-07-24 11:59:57
朝は起きられないん簿で夕方の5時半ごろに行きます。
川縁の道路が日陰になります。

帰ると夕食時間なので準備して出かけています。
返信する
ピエロさんへ (力丸ママ)
2022-07-24 12:02:10
こんにちわ
朝散歩しているときはいつもお花は閉じていましたが今は夕方に行くので見れました。
可愛いお花ですよね。
返信する
さいちママさんへ (力丸ママ)
2022-07-24 12:04:01
電信柱のわきから生えていてびっくりです。
種が飛んだのでしょうね。
返信する
たかさんへ (力丸ママ)
2022-07-24 12:04:43
こんにちわ
江戸の花火というネーミング気に入っています。
返信する
イケリンさんへ (力丸ママ)
2022-07-24 12:06:28
こんにちわ
私も良く名付けたと感心しちゃいました。

身が付いた衣見てみようと思っています。
返信する
ルークねえさんへ (力丸ママ)
2022-07-24 12:08:24
こんにちわ
励ましをありがとうございます。

とっても小さいお花ですが存在感があります。
可愛いお花です。
返信する
オネさんへ (力丸ママ)
2022-07-24 12:11:04
こんにちわ
1センチも満たないお花です。
オネさんみたいに今お忙しく働いている方は目にも止まらないと思います。

リタイアしたらあっこれだって思い出してください
暑いのにお仕事お疲れ様です。
返信する
fukurouさんへ (力丸ママ)
2022-07-24 12:13:53
こんにちわ
さすがです。
ちゃんと調べたのですね。

最近は暑いので夕方5時半ごろに散歩に行くので見れました。

短い時間しか割いていないのですね
メモします。
返信する
Unknown (wako)
2022-07-24 15:19:05
力丸ママさん
「三時草」って、初めて知りました♪
ピンクの可愛いお花ですね(*^^*)
3時頃咲いて、6時には閉じてしまうなんて。。もしかしたら、閉じた状態のお花をどこかで見ているのかもしれないけれど、見過ごしているのでしょうね(^^;
「江戸の花火」なんて、また粋な名前ですね~🎆✨
返信する
wakoさんへ (力丸ママ)
2022-07-24 15:55:41
こんにちわ
本当に小さなお花なので見落とすこといっぱいありますから
午前中は咲いていないし
今度気を付けてみていたらヒットするかもです
江戸の花火だれが名付けたのでしょうね。行きななまえですよね。
返信する
Unknown (purin224)
2022-07-24 19:43:59
こんばんは。
とても可愛いお花ですね。
本当に力丸ママさんのブログは、知らないことがいっぱい。
教えていただいて楽しいです。
返信する
purin224さんへ (力丸ママ)
2022-07-24 21:03:40
ひろさんそんなことないのですよ。
私いまにゃん子さんもわん子さんもいないので身近な鳥さんやお花なのです
返信する
はじめまして (赤石)
2022-07-25 21:48:06
とてもかわいい花に惹かれてしまいました。
赤いのは蕾でしょうか?実でしょうか?
それもかさなって、とても良い感じですね^^
返信する
こんにちは (しろんママ)
2022-07-27 16:06:24
このお花
大好きな本《植物物語》でも紹介されています
物語の後半でとっても素敵なエピソードが
綴られているんです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事