20年 3月13日 教室にて 第22回 ミッドナイトムービーセレクションが開催されました。
シンデレラマン・・
この名作が この教室で上映されるとは思いませんでした。
これは、僕が過去に劇場で 見て大感激した映画です
只のボクシング映画ではないのです。
ヒューマンなんです。 家族愛の物語なんです。
ああ、 ここでは 語りつくせません。
詳しくは プロデューサーのブログをクリック
そして オフィシャルサイトはこちらっ!!
この感動を皆さんと分かち合いたい!!
前回所要にて止む無く欠席だったプロデューサーも
今回、復活ばりばりです!!
さて、完全復活のミッドナイトムービーセレクション!
次回 第23回 は 4月10日 木曜日 午後10時から!!
気になる映画はこれっ!
プロデューサー 大お勧め!
デニーロ大活躍の・・・・
ミッドナイトラン
これ、 デニーロ映画で一番のお気に入り!とかっ!
詳しくは プロデューサーのブログを読もう!!
シンデレラマン・・
この名作が この教室で上映されるとは思いませんでした。
これは、僕が過去に劇場で 見て大感激した映画です
只のボクシング映画ではないのです。
ヒューマンなんです。 家族愛の物語なんです。
ああ、 ここでは 語りつくせません。
詳しくは プロデューサーのブログをクリック
そして オフィシャルサイトはこちらっ!!
この感動を皆さんと分かち合いたい!!
前回所要にて止む無く欠席だったプロデューサーも
今回、復活ばりばりです!!
さて、完全復活のミッドナイトムービーセレクション!
次回 第23回 は 4月10日 木曜日 午後10時から!!
気になる映画はこれっ!
プロデューサー 大お勧め!
デニーロ大活躍の・・・・
ミッドナイトラン
これ、 デニーロ映画で一番のお気に入り!とかっ!
詳しくは プロデューサーのブログを読もう!!
平成20年3月1日 土曜 午後7時より 教室にて
第51回 シネマパーティーが 2月分として 実施されました。
エディットピアフ 愛の賛歌
http://www.piaf.jp/
この映画は 衝撃でした。
通常フランス映画は 余り見ないのですが
この映画は別格! 聞いたことのある音楽が次々と 流れ
エディットピアフの生涯が 克明に浮き上がります。
見終わった後に、 席を立てる人は誰もいませんでした。
衝撃と、感動・・・・ しばし、沈黙があり、そのあと、 割れんばかりの拍手が・・・・
いい映画というのは、本当に心を豊かにします。
オーナーイシガキのライブ&トークショーも love&jazz ということで
大いに盛り上がりました。
さてさて、俄然盛り上がる 超人気のシネマパーティー
次回は 3月22日 土曜日 午後7時より
気になる映画は、 これっ!!
スターダスト・・・ これ、 僕がとっても見たかった映画!
だから パーティーでやっちゃいます!
この日は、7時から すぐに映画をみて
その後、 ビヨンセの 昨年行われたワールドツアーの DVDライブを堪能していただきます
どうぞ、お楽しみに!!
次回は 映画&DVDライブだけっ!
終了予定は 10時です。
料理は無く 教室で作る出来立てポップコーンと、冷えひえのコーラで堪能していただきます!
誰? ライブが無いから 参加しようかな・・なんていっている人!
参加禁止にしますよ!(笑)
第51回 シネマパーティーが 2月分として 実施されました。
エディットピアフ 愛の賛歌
http://www.piaf.jp/
この映画は 衝撃でした。
通常フランス映画は 余り見ないのですが
この映画は別格! 聞いたことのある音楽が次々と 流れ
エディットピアフの生涯が 克明に浮き上がります。
見終わった後に、 席を立てる人は誰もいませんでした。
衝撃と、感動・・・・ しばし、沈黙があり、そのあと、 割れんばかりの拍手が・・・・
いい映画というのは、本当に心を豊かにします。
オーナーイシガキのライブ&トークショーも love&jazz ということで
大いに盛り上がりました。
さてさて、俄然盛り上がる 超人気のシネマパーティー
次回は 3月22日 土曜日 午後7時より
気になる映画は、 これっ!!
スターダスト・・・ これ、 僕がとっても見たかった映画!
だから パーティーでやっちゃいます!
この日は、7時から すぐに映画をみて
その後、 ビヨンセの 昨年行われたワールドツアーの DVDライブを堪能していただきます
どうぞ、お楽しみに!!
次回は 映画&DVDライブだけっ!
終了予定は 10時です。
料理は無く 教室で作る出来立てポップコーンと、冷えひえのコーラで堪能していただきます!
誰? ライブが無いから 参加しようかな・・なんていっている人!
参加禁止にしますよ!(笑)
平成20年2月7日
教室にて第21回 ミッドナイトムービーセレクションが開催されました。
残念ながら プロデューサーは 所要で不在。
その分 スタッフH にがんばってもらいました。 (笑)
今回の気になるムービーは?
それはっ! 「主人公は僕だった」
これ プロデューサーが 昨年のDVD ベスト1に 決定した名作・・だそうです
ちなみにプロデューサーのブログを見てみよう!
確かに傑作!面白い!
ありふれた男の日常がある日突然意味を持ち始める。
そして 薀蓄のある言葉で人生を考えさせられる・・・・。
最後の結末は貴方の目で確認でして下さい。
雪もちらほら降り始めた 教室は、
深夜まで スクリーンに釘付けでした
プロデューサー不在で 若干の盛り上がりに欠けたこのイベント
今回は、ミュージックDVDは 中止となり、
オーナーイシガキは、一人で、 シカゴの ライブ等で 盛り上がったのです(寂)
次回 第22回 ミッドナイトムービーセレクション
3月13日(木) 午後10時から。 気になる映画はこちらっ!
「シンデレラマン」
これ、僕、 映画館で見ました。 いい映画だったなぁ~
ああ、楽しみ。
映画詳細はこちら!
プロデューサーのブログはこちら!
さ、皆さんお楽しみに!!
新春だよおっかさん!
・・・・ってなもんで、 教室にて新春ギター三味線をメインとする
新春シネマパーティーが26日 開催されました。
ついにむかえた 50回目のパーティーと
2008年の 新春パーティーが重なるという この奇跡にも等しい偶然。
集った参加者は、 笑いでおなかを抱えているのか
食べ過ぎておなかを抱えているのか・・?
とにもかくにも、 抱腹絶倒の夜となったのでした。
内容については ここをクリック!
新春からぶっちぎりで盛り上がった
シネマパーティー!
参加者は全員満足の表情でした。
そして、表計算2級 合格証書を手に
帯広にわたられるHさん 本当に長きにわたり
お世話になりました。
帯広にいかれても、ぜひ、 教室のパーティー等参加してください。
(ちなみに、 帯広から、 スーパーおおぞらの 回数券まで購入して
当教室に通われているIさんという人もいるのですよ! マジ、本当の話です)
来月のパーティーですが、
これっ!!
通常 フランス映画はあまり上映しないのですが
この映画は別。
最高のレビュー評価がついています。
そして 石垣のライブ&トークショーも
ラブソングを中心に ジャジーに行いたいと思っています。
3月1日土曜日 午後7時から2月分として開催させていただきます
どうぞ皆さんお早めにお申込下さい
・・・・ってなもんで、 教室にて新春ギター三味線をメインとする
新春シネマパーティーが26日 開催されました。
ついにむかえた 50回目のパーティーと
2008年の 新春パーティーが重なるという この奇跡にも等しい偶然。
集った参加者は、 笑いでおなかを抱えているのか
食べ過ぎておなかを抱えているのか・・?
とにもかくにも、 抱腹絶倒の夜となったのでした。
内容については ここをクリック!
新春からぶっちぎりで盛り上がった
シネマパーティー!
参加者は全員満足の表情でした。
そして、表計算2級 合格証書を手に
帯広にわたられるHさん 本当に長きにわたり
お世話になりました。
帯広にいかれても、ぜひ、 教室のパーティー等参加してください。
(ちなみに、 帯広から、 スーパーおおぞらの 回数券まで購入して
当教室に通われているIさんという人もいるのですよ! マジ、本当の話です)
来月のパーティーですが、
これっ!!
通常 フランス映画はあまり上映しないのですが
この映画は別。
最高のレビュー評価がついています。
そして 石垣のライブ&トークショーも
ラブソングを中心に ジャジーに行いたいと思っています。
3月1日土曜日 午後7時から2月分として開催させていただきます
どうぞ皆さんお早めにお申込下さい
第20回 ミッドナイトムービーセレクションが
わくわくパソコン教室にて開催!
平成20年1月10日 新春スペシャル ミッドナイトムービーセレクションが開催されました。
今回は、プロデューサーの フェバリット映画!
「愛が微笑むとき!」
このプロデューサーの入れ込みようをブログで確認してください!!
素晴らしいの一言です。
見終わった後には、全員心に暖かいものでいっぱいに包まれました。
最高の映画をありがとう。 プロデューサー!!
誰とも無く拍手が沸きあがり、みると涙を流している方も・・・(いない、いない・・笑)
そして DVD ライブミュージックは これまた マイフェバリットゴージャスDVD
そう!あのライブです!
ダイアナクラール!ライブインパリス!
これは、たまらん。 私が月(ムーン)にDVDを もって行く5枚を選択せよ・・・といわれたら
間違いなく、この1枚はもって行きます
(これって ギタリストの 渡辺 香津美が、 月にレコードを5枚持っていくとしたら
ウエスモンゴメリーの Fブルースを持っていく・・と言っていたのをまねしています 笑)
毎年 1月のミッドナイトは、 このライブDVDを行うことに決めています。
そう、このDVDは毎年1月に 必ず 見るんです
最高の至福の空間を味わい、最後に ノラジョーンズを みて終了。
そうですね~ これは、 ゴージャスなステーキを食べた後のデザートみたいな感じで・・(笑)
来月の第21回 ミッドナイトムービーセレクション は 2月 7日 (木曜日 )
気になる映画は、 「主人公は僕だった」
これ プロデューサーが 昨年のDVD ベスト1に 決定した名作・・だそうです
詳しくはプロデューサーのブログを見よう!
さて、 ミュージックDVDのほうはロッドスチュワートアルバートホールライブ
どちら様も、申込はお早めに!
わくわくパソコン教室にて開催!
平成20年1月10日 新春スペシャル ミッドナイトムービーセレクションが開催されました。
今回は、プロデューサーの フェバリット映画!
「愛が微笑むとき!」
このプロデューサーの入れ込みようをブログで確認してください!!
素晴らしいの一言です。
見終わった後には、全員心に暖かいものでいっぱいに包まれました。
最高の映画をありがとう。 プロデューサー!!
誰とも無く拍手が沸きあがり、みると涙を流している方も・・・(いない、いない・・笑)
そして DVD ライブミュージックは これまた マイフェバリットゴージャスDVD
そう!あのライブです!
ダイアナクラール!ライブインパリス!
これは、たまらん。 私が月(ムーン)にDVDを もって行く5枚を選択せよ・・・といわれたら
間違いなく、この1枚はもって行きます
(これって ギタリストの 渡辺 香津美が、 月にレコードを5枚持っていくとしたら
ウエスモンゴメリーの Fブルースを持っていく・・と言っていたのをまねしています 笑)
毎年 1月のミッドナイトは、 このライブDVDを行うことに決めています。
そう、このDVDは毎年1月に 必ず 見るんです
最高の至福の空間を味わい、最後に ノラジョーンズを みて終了。
そうですね~ これは、 ゴージャスなステーキを食べた後のデザートみたいな感じで・・(笑)
来月の第21回 ミッドナイトムービーセレクション は 2月 7日 (木曜日 )
気になる映画は、 「主人公は僕だった」
これ プロデューサーが 昨年のDVD ベスト1に 決定した名作・・だそうです
詳しくはプロデューサーのブログを見よう!
さて、 ミュージックDVDのほうはロッドスチュワートアルバートホールライブ
どちら様も、申込はお早めに!
平成19年12月22日 午後7時より 教室にて 第49回 シネマX'masパーティーが開催されました。
例年クリスマスは スペシャリティーなパーティー
今回も 酒池肉林 ゴージャスな景品・・そして 何よりも、最高のイルミネーションの中で
世界中の人間の中から選ばれた16人の素敵な 物語だったのです
最初は イタリア産 最高級シャンペインが すぽぉおぉおぉおん・・・と
行きよいよくコルクが天井を突き抜けるほど勢いよく飛んでいき、
この素晴らしいファンタジーナイトは 始まったのであります
X'masの 最高な ディビッドフォスタープレゼンツ、ナタリーコールの
最高の ゴージャスなクリスマスDVDを 鑑賞しながら、宴は進んだのであります
恒例のビンゴ大会では ビジネスオーナーS 氏より 人数分のプレゼントを提供され
さらには オーナーが 世界中からより集めた優れた商品が
もう、よだれもたらたらに並べられたのでした
さらには 生徒のTさんから 「これ 景品につかって」といただいた
かに缶や キャンドルなど、素晴らしい商品も添えられました。
ちなみにS氏の お店は 釧路市共栄大通りの 「アソート館」という 通が集まる
素敵な アンティークショップです 古いブリキのおもちゃや素敵なバービー人形など
懐かしさいっぱいのお店に、皆さん一度 顔を出されてはいかがですか?
さて、ビンゴ大会も激盛り上がりをし、その後 兄弟マジック!
場も慣れてきた長男たか君が、粋なジョークを連発、それをうけて
次男のあっき君が 野次を飛ばすおなじみの 兄弟漫談も
場を最高に盛り上げました。
そして・・・・そして・・ ああ、 1年に一度だけ繰り広げられる
オーナーイシガキの素敵なファンタジー
クリスマスソング特集!!
ジャクソン5バージョンのサンタクローズイズカミングから ギンギンにもりあがり
そして しっとりと クリスマスソング・・・を歌い上げ・・・
そしてそして トーク&ライブショー・・
今回は、イシガキが、駆け出しだった頃の下積み時代の苦労話など・・・
決してさすらいのギター放浪記には 掲載出来ない参加者のみが
聞くことの出来る芸能界ウラ話・・・
興味津々のなかから、次に繰り広げられたのは、ホワイトクリスマス・・・
ジャズ調にまとめられ、リズミカルに歌い上げられると、最後に奏でられたのは
・・・ そう ダイアナクラールバージョン ジングルベル!!
この曲がトリに持ってこられるとは、誰も想像できなかったでしょう・・・
最後はジングルベルのリフレインで、 全員が大合唱!!
最高潮に盛り上がり、ミニコンサート&トークショーは終わったのです
アンコールでは、 イシガキアレンジの 幻想的なディレイを多用した
サイレントナイト・・・ この曲 いつもアンコールで奏でるのですが
本当に幻想的・・ クリスマスのイルミとあいまって・・ この世のものとは思えない・
素晴らしい・・コンサートになりました
(よく、自画自賛・・・といわれるんですが・・・ やっぱりですか? ・・・・ 汗)
最後に上映されたのは、 ポーラエクスプレス。
この映画、クリスマスを飾るには、もってこいの最高の映画です
ミッドナイトムービーの プロデューサーから DVDが提供され
皆さん、大満足の夜でした。
さてさて この最高のパーティも来年1月は 第50回!!
を迎えます。 第50回の記念すべき映画・・・それはっ!!
ヘンダーソン婦人の贈り物!
これですっ!
ショービジネスの世界!最高のエンターテインメント映画!
(・・・って まだ見てないんですけど・・汗)
とにかく最高のようです。
そして、 気になるライブは・・・
チカラプレイズ ギター三味線!
そう、正月ですからね・・ 新春らしく、ギター三味線・・やっちゃいます
1月26日 土曜日 午後7時から
皆さん!! お楽しみに!!
例年クリスマスは スペシャリティーなパーティー
今回も 酒池肉林 ゴージャスな景品・・そして 何よりも、最高のイルミネーションの中で
世界中の人間の中から選ばれた16人の素敵な 物語だったのです
最初は イタリア産 最高級シャンペインが すぽぉおぉおぉおん・・・と
行きよいよくコルクが天井を突き抜けるほど勢いよく飛んでいき、
この素晴らしいファンタジーナイトは 始まったのであります
X'masの 最高な ディビッドフォスタープレゼンツ、ナタリーコールの
最高の ゴージャスなクリスマスDVDを 鑑賞しながら、宴は進んだのであります
恒例のビンゴ大会では ビジネスオーナーS 氏より 人数分のプレゼントを提供され
さらには オーナーが 世界中からより集めた優れた商品が
もう、よだれもたらたらに並べられたのでした
さらには 生徒のTさんから 「これ 景品につかって」といただいた
かに缶や キャンドルなど、素晴らしい商品も添えられました。
ちなみにS氏の お店は 釧路市共栄大通りの 「アソート館」という 通が集まる
素敵な アンティークショップです 古いブリキのおもちゃや素敵なバービー人形など
懐かしさいっぱいのお店に、皆さん一度 顔を出されてはいかがですか?
さて、ビンゴ大会も激盛り上がりをし、その後 兄弟マジック!
場も慣れてきた長男たか君が、粋なジョークを連発、それをうけて
次男のあっき君が 野次を飛ばすおなじみの 兄弟漫談も
場を最高に盛り上げました。
そして・・・・そして・・ ああ、 1年に一度だけ繰り広げられる
オーナーイシガキの素敵なファンタジー
クリスマスソング特集!!
ジャクソン5バージョンのサンタクローズイズカミングから ギンギンにもりあがり
そして しっとりと クリスマスソング・・・を歌い上げ・・・
そしてそして トーク&ライブショー・・
今回は、イシガキが、駆け出しだった頃の下積み時代の苦労話など・・・
決してさすらいのギター放浪記には 掲載出来ない参加者のみが
聞くことの出来る芸能界ウラ話・・・
興味津々のなかから、次に繰り広げられたのは、ホワイトクリスマス・・・
ジャズ調にまとめられ、リズミカルに歌い上げられると、最後に奏でられたのは
・・・ そう ダイアナクラールバージョン ジングルベル!!
この曲がトリに持ってこられるとは、誰も想像できなかったでしょう・・・
最後はジングルベルのリフレインで、 全員が大合唱!!
最高潮に盛り上がり、ミニコンサート&トークショーは終わったのです
アンコールでは、 イシガキアレンジの 幻想的なディレイを多用した
サイレントナイト・・・ この曲 いつもアンコールで奏でるのですが
本当に幻想的・・ クリスマスのイルミとあいまって・・ この世のものとは思えない・
素晴らしい・・コンサートになりました
(よく、自画自賛・・・といわれるんですが・・・ やっぱりですか? ・・・・ 汗)
最後に上映されたのは、 ポーラエクスプレス。
この映画、クリスマスを飾るには、もってこいの最高の映画です
ミッドナイトムービーの プロデューサーから DVDが提供され
皆さん、大満足の夜でした。
さてさて この最高のパーティも来年1月は 第50回!!
を迎えます。 第50回の記念すべき映画・・・それはっ!!
ヘンダーソン婦人の贈り物!
これですっ!
ショービジネスの世界!最高のエンターテインメント映画!
(・・・って まだ見てないんですけど・・汗)
とにかく最高のようです。
そして、 気になるライブは・・・
チカラプレイズ ギター三味線!
そう、正月ですからね・・ 新春らしく、ギター三味線・・やっちゃいます
1月26日 土曜日 午後7時から
皆さん!! お楽しみに!!
平成19年12月13日 教室にて 本年最後の ミッドナイトムービーセレクションが開催されました。
とりを飾ったは ドリームガールズ!!
これ 今年は 6回位みたなぁ~ (笑)
(プロデューサーも5回見たとか・・笑)
ここまで入れ込んだ映画は、この20年くらい、なかったですね~
本当に素晴らしい!!
ブラボー!
この映画を今年最後に上映させていただけたことはとっても光栄です。
もう、涙ちょちょぎれっ!!
初めて見たときは、3回泣いたけど、
今回も3回泣いた・・・。
毎回、3回は泣くなぁ・・・・。
毎回感動は途切れない・・・
毎回、飽きることは無い・・
映画終了後には、特典の ステージシーンを見てしまったり・・・
ジャクソン5のそっくりさんには 本当に感動!!
いや~ 楽しかった。
そして、終了後は、ラブ&ソウル の
最高なグレートソウルミュージックで締めくくられました!
アレサの 歌声はもう、鳥肌もの・・・
ソウルフルな夜で、今回珍しく、 プロデューサーは
お酒をおのみになられてまして
私もつられて・・・ついつい・・
教室の在庫のビールが全て底をついた・・・
恐るべき夜でもあったのです・・(笑)
終了は朝3時を過ぎていたなぁ・・・・
さて、今年は、最高に盛り上がった1年でしたが
なんのなんの・・来年も しょっぱなからすごいです!!
来年1月 10日 平成20年の幕開けを なんと 偶然にも第20回の
ミッドナイトで幕開ける・・ こんな偶然が この世の中にあっていいのか??
そして 気になる映画は
プロデューサーの フェバリット映画!
「愛が微笑むとき!」
このプロデューサーの入れ込みようをブログで確認してください!!
そして DVD ライブミュージックは これまた マイフェバリットゴージャスDVD
そう!あのライブです!
ダイアナクラール!ライブインパリス!
ああ、年明けが待ち遠しい!!
とりを飾ったは ドリームガールズ!!
これ 今年は 6回位みたなぁ~ (笑)
(プロデューサーも5回見たとか・・笑)
ここまで入れ込んだ映画は、この20年くらい、なかったですね~
本当に素晴らしい!!
ブラボー!
この映画を今年最後に上映させていただけたことはとっても光栄です。
もう、涙ちょちょぎれっ!!
初めて見たときは、3回泣いたけど、
今回も3回泣いた・・・。
毎回、3回は泣くなぁ・・・・。
毎回感動は途切れない・・・
毎回、飽きることは無い・・
映画終了後には、特典の ステージシーンを見てしまったり・・・
ジャクソン5のそっくりさんには 本当に感動!!
いや~ 楽しかった。
そして、終了後は、ラブ&ソウル の
最高なグレートソウルミュージックで締めくくられました!
アレサの 歌声はもう、鳥肌もの・・・
ソウルフルな夜で、今回珍しく、 プロデューサーは
お酒をおのみになられてまして
私もつられて・・・ついつい・・
教室の在庫のビールが全て底をついた・・・
恐るべき夜でもあったのです・・(笑)
終了は朝3時を過ぎていたなぁ・・・・
さて、今年は、最高に盛り上がった1年でしたが
なんのなんの・・来年も しょっぱなからすごいです!!
来年1月 10日 平成20年の幕開けを なんと 偶然にも第20回の
ミッドナイトで幕開ける・・ こんな偶然が この世の中にあっていいのか??
そして 気になる映画は
プロデューサーの フェバリット映画!
「愛が微笑むとき!」
このプロデューサーの入れ込みようをブログで確認してください!!
そして DVD ライブミュージックは これまた マイフェバリットゴージャスDVD
そう!あのライブです!
ダイアナクラール!ライブインパリス!
ああ、年明けが待ち遠しい!!