goo blog サービス終了のお知らせ 

道東の地・釧路発信!わくわくパソコン教室珍道中!

道東の街、釧路でパソコン教室を経営する作者が投稿する、教室発信珍道中!
教室で起こったハプニングや、笑い話を掲載中!

私はポケモン世代です

2025年05月30日 | スタッフブログ

こんにちは!
釧路市で「わくわく&癒し空間」を提供し続ける
夢と魔法のパソコン教室
わくわくパソコン教室にて講師をしております、橋本と申します!

突然ですが、私、橋本はポケモン世代です。
1996年に第一作目が発売されたポケモン。当時も今も多くの人たちがみんなポケモンに夢中になっていました。
私自身もその一人。幼稚園児の頃から既にハマっており、一時期は毎日ゲームボーイを握っていたような気がします。
今の子たちに「白黒の画面でポケモンやってた」って言っても信じてくれなさそう……。

今もスマホにはポケモンスリープというアプリを入れて、睡眠の管理をしております。
今も昔もポケモンだいすき。そう、私はポケモンマスター

昔からのポケモンマスターを自ら公言するのならば、出来なきゃいけないことがあります。
それは「151匹のポケモンをきちんと全部言えるのか?」です。

ちょうどそれを試すことが出来るインターネットのページがありました。
第1世代カントーポケモン151匹言えるかな?

そりゃあ言えますとも! やってやろうではありませんか!!


・・
・・・


30分頑張りましたが、クラブ、キングラー、カラカラ、ガラガラ、ベロリンガの5匹が出てきませんでした。
ううーん、悔しい。これではポケモンマスターは名乗れませんね……。
一応平均以上は答えられてはいますので、まあ、うん、よしとしましょう。

はぁ……(割と本気の溜息)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文苑校「じっくり学ぶWebデザイナー科」5月28日から募集開始!

2025年05月28日 | 求職者支援訓練

当教室の姉妹校、わくわくパソコン教室 文苑校では、
求職者支援訓練」を行っています。

こちらは求職に役立つスキルを身に付けていただくための教室となり、
場所はフクハラ公立大前店2階になります。

本日5月28日(水)から文苑校にて
じっくり学ぶWebデザイナー科」受講生を募集開始します!
6カ月で必要なカリキュラムをギュッと詰め込み、
ゼロからホームページをつくれるスキルを勉強します。
またJavaScriptの基本も勉強できます。

受講料は無料、
テキスト料金は5,000円です。

■コース説明会
 下記日程でコース説明会を予定しております。お気軽にお越しください。
 ・6月3日(火)16:00

■期間中に学ぶソフト
 ・イラストレーター
 ・フォトショップ
 ・VSコード

■期間中に学ぶ言語
 ・HTML5&CSS3
 ・JavaScript

■期間中に取得できる資格(任意・費用別)
 ・Illustratorクリエイター能力認定試験 スタンダード
 ・Photoshopクリエイター能力認定試験 スタンダード
 ・Webクリエイター能力認定試験 エキスパート

お問い合わせは
わくわくパソコン教室文苑校
電話 0154-65-1909(平日9:00~16:00)
http://rcorporation1997.com/humizono.html#mark2

じっくり学ぶWebデザイナー科募集要項
就職を想定する職業・職種 Webデザイナー・グラフィックデザイナー
訓練目標 Webデザインに必要な知識、それに係るソフトウェアの実践的なスキルを習得し、各コンテンツの制作の流れを体験、ホームページ作成までの実践的な能力を身に付けてWebデザイナーの仕事に従事する。
訓練概要 Webデザイン・HTML・CSSを基本から応用技術まで習得。
Web制作に必要なIllustrator・Photoshop・VSCodeを用いた実践的なWeb制作技術の習得。
訓練終了後に取得できる資格
  • Webクリエイター能力認定試験 エキスパート
  • Illustratorクリエイター能力認定試験 スタンダード
  • Photoshopクリエイター能力認定試験 スタンダード
認定機関/サーティファイ
※全て任意受験
訓練期間及び訓練時間 令和7年7月11日(金)~令和8年1月7日(水)9時10分~15時40分
放課後就職支援等を実施する場合があります。
9/5、11/14は9時10分~14時40分
自己負担額 教科書代5,000円(税込価格) 受講料無料
募集に関する情報
募集定員 15名(受講申込者が1名でも開講します。ただし選考試験はあります。)
募集期間 令和6年5月28日(水)~令和6年6月24日(火)
選考日 令和6年6月30日(月)
選考結果通知日 令和6年7月3日(木)
訓練対象者の条件 パソコンのキーボード・マウスの操作、ファイルやフォルダの操作などパソコンの基本操作ができる方で、文字入力ができる方。
受講申込みのご相談は、お近くのハローワークまで 公共職業安定所一覧(北海道)
訓練実施施設に関する情報
訓練実施施設
(訓練実施機関)
わくわくパソコン教室文苑校(有限会社アール)
訓練実施施設の所在地 北海道釧路市文苑4丁目1-6 フクハラ公立大前店2階

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月検定試験ご案内

2025年05月27日 | お知らせ

こんにちは!
釧路市で「わくわく&癒し空間」を提供し続ける
夢と魔法のパソコン教室
わくわくパソコン教室のブログです!

6月の検定試験のご案内です!
コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)及びサーティファイ試験
申込締切日は6月11日(水)
試験日は6月28日(土)となっております。
試験時間は16:00開場、16:30から試験開始となっております。
外部受験も受け付けております!
ご連絡お待ちしております。

=============================

★ワード&エクセル&パワーポイント活用講座
★コンピュータサービス技能評価検定認定校
★パワーポイント検定(サーティファイ認定校)
★ジュニア・プログラミング検定(サーティファイ認定校)

=====検定は毎月実施!外部受験の方もOKです!=====

・お申し込みは 電話0154-32-3090
わくわくパソコン教室 新川校 まで
住所:〒085-0047 釧路市新川町14-5
メール:wakupc.info@gmail.com

<授業時間>
午前   10時00分~12時00分 火・水・木・金・土
午後   13時30分~15時30分 火・水   金・土
ジュニア 16時30分~17時30分 火・水・木・金
夜    19時00分~21時00分 火     金

<電話対応時間>
  9時15分~18時15分 火~土(祝日除く)

それ以外の時間、および
授業中につき、出られない場合は
留守番電話が応対させて頂きます。
日曜・月曜・祝日はお休みをいただいております。

どんなことでも気軽にご相談下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわくパソコン教室 開校28周年キャンペーン!!

2025年05月26日 | お知らせ

こんにちは!
釧路市で「わくわく&癒し空間」を提供し続ける
夢と魔法のパソコン教室
わくわくパソコン教室のブログです!

来月、6月1日をもちまして、当教室は開校28周年を迎えることになります!
これもひとえに応援してくださった皆様のおかげです。本当に有難う御座います!

つきましては、感謝の気持ちを込めまして開校28周年キャンペーンを実施させて頂きます!
2025年6月中に新たに入塾して頂いた方は、通常では入塾金が3,000円かかるところを無料とさせていただきます!
この機会に是非お申し込みくださいませ!

ご連絡お待ちしております!

=============================

★ワード&エクセル&パワーポイント活用講座
★コンピュータサービス技能評価検定認定校
★パワーポイント検定(サーティファイ認定校)
★ジュニア・プログラミング検定(サーティファイ認定校)

=====検定は毎月実施!外部受験の方もOKです!=====

・お申し込みは 電話0154-32-3090
わくわくパソコン教室 新川校 まで
住所:〒085-0047 釧路市新川町14-5
メール:wakupc.info@gmail.com

<授業時間>
午前   10時00分~12時00分 火・水・木・金・土
午後   13時30分~15時30分 火・水   金・土
ジュニア 16時30分~17時30分 火・水・木・金
夜    19時00分~21時00分 火     金

<電話対応時間>
  9時15分~18時15分 火~土(祝日除く)

それ以外の時間、および
授業中につき、出られない場合は
留守番電話が応対させて頂きます。
日曜・月曜・祝日はお休みをいただいております。

どんなことでも気軽にご相談下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近家作りにはまっています♪

2025年05月23日 | スタッフブログ

こんにちは!
わくわくパソコン教室 新川校の能戸です^^

少し遅い話題かもしれないのですが・・・
最近娘と「あつまれどうぶつの森」にはまっています!

たしか発売されたのは、かなり前だったような(-_-)笑

いまさら感はありますが、
木のみや貝殻を集めて換金して、家を大きくしたり
家具を購入したりと楽しみ方が無限大!!!

木のみは食べることも可能でその姿が凄く可愛いです☆

最近はカラフルな家具集めに娘とはまり、
魚を釣って換金し、可愛い家具作りを楽しんでいます♪

いつかお家が完成したらアップします(^^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年教室NEWS5月号発行中!

2025年05月21日 | 教室シネマNEWS

こんにちは!
釧路市で「わくわく&癒し空間」を提供し続ける
夢と魔法のパソコン教室
わくわくパソコン教室のブログです!

毎月、当教室では教室NEWSを発行し、提供させていただいております。
そちらと同じ内容のものをこちらに掲載させて頂きます!
もしよろしければ是非ご覧くださいませ!



=============================

★ワード&エクセル&パワーポイント活用講座
★コンピュータサービス技能評価検定認定校
★パワーポイント検定(サーティファイ認定校)
★ジュニア・プログラミング検定(サーティファイ認定校)

=====検定は毎月実施!外部受験の方もOKです!=====

・お申し込みは 電話0154-32-3090
わくわくパソコン教室 新川校 まで
住所:〒085-0047 釧路市新川町14-5
メール:wakupc.info@gmail.com

<授業時間>
午前   10時00分~12時00分 火・水・木・金・土
午後   13時30分~15時30分 火・水   金・土
ジュニア 16時30分~17時30分 火・水・木・金
夜    19時00分~21時00分 火     金

<電話対応時間>
  9時15分~18時15分 火~土(祝日除く)

それ以外の時間、および
授業中につき、出られない場合は
留守番電話が応対させて頂きます。
日曜・月曜・祝日はお休みをいただいております。

どんなことでもお気軽にご相談下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも一種のロマンス詐欺……?詐欺には本当に注意!

2025年05月16日 | スタッフブログ

こんにちは!
釧路市で「わくわく&癒し空間」を提供し続ける
夢と魔法のパソコン教室
わくわくパソコン教室にて講師をしております、橋本と申します!

先日、6月に行う詐欺対策イベントについて告知させて頂きました。
授業の合間にも生徒さん方にそのイベントの告知とそれに関係したお話をさせて頂いておりますが、そんな中ちょっとシュールな体験談をお聞きしましたので、ここでご紹介させていただきます。

インスタグラムをやっていらっしゃるという生徒さん。
ある日、知り合いでもなんでもない方から「会いませんか」なんて連絡があったそうです。
勿論、この時点で怪しさ満点なので関わらないに越したことはない(その後ちゃんとブロックしたそうです)のですが、問題はその後。

どうもその方は医者として戦地に赴いており、負傷者を助けて回っているのだとか。

……ロマンス詐欺、というものがあります。
SNSやマッチングアプリなどを通じて出会った相手と、実際に会うことなくやり取りを続け、恋愛感情や親近感を抱かせた上で、金銭などをだまし取る詐欺のことです。
恐らくこれもその類だとは思うのですが、それにしたってツッコミどころが多すぎます。
戦地で人を助けるのはそれはもう立派なことですが、何故そんな立派な人がインスタで「会いませんか」と声をかけてくるのでしょうか。
「そんなヒマあったら人助けしろよ」と思わずツッコんでしまいました。

今回は明らかに怪しいパターンでしたので全くトラブルにならずに済み、笑い話のネタになって終わりました。
ただし、世の中にはこういった詐欺を巧妙に行う悪い人たちがいるのもまた事実です。

一昔前までは「インターネットで出会った人たちと直接会ってはいけない」が常識で、ネット上での知り合いとはある程度の距離をおくものでした。
今はそういう時代ではなくなり、SNSやマッチングアプリを介して直接出会うことも当たり前になってきていますが、それを悪用しようとする悪い人たちもまだまだいらっしゃいます。
そして直接出会う事がなかったとしても、何とかしてお金を騙し取ろうとしてくる手口もまだまだあります。
全てを疑うとキリがありませんが、それでも「あれ、何か怪しい……」と思った時にはすぐ、誰かに相談するなどして適切な対応をしましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「基礎から学ぶオフィス事務科」締め切り迫る!

2025年05月14日 | 求職者支援訓練

わくわくパソコン教室文苑校
基礎から学ぶオフィス事務科
受講生募集中です。
いよいよ来週5月20日が締め切りです!
最後のコース説明会が5月17日土曜日、11:00~と13:00~の2回、行われます。

このコースは当校の系列校の行う、
お仕事をお探しの方のための求職者支援訓練です。
基礎から始め、「パソコンが使える人になる」が目標です。
入会金や受講料はかかりません。
テキスト代も無料、
ご自宅で練習したいという方のために無料貸出パソコンもご用意しています。

ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

問い合わせ先→わくわくパソコン教室文苑校
 電話 0154-65-1909(平日9:00~16:00)

基礎から学ぶオフィス事務科 募集要項
訓練目標 各種の業務に共通するワープロソフト・表計算ソフト及び基礎的な事務作業に関する能力を習得する
訓練概要 ワープロソフト・表計算ソフトを主としたオフィスソフトの基本操作とその活用
訓練終了後に取得できる資格
  • コンピュータサービス技能評価試験 3級表計算技士
  • コンピュータサービス技能評価試験 2級ワープロ技士
  • コンピュータサービス技能評価試験 3級ワープロ技士
認定機関/中央職業能力開発協会

※全て任意受験

訓練期間及び訓練時間

令和7年6月6日(金)~令和7年9月5日(金)9時00分~15時30分
6/17~6/27、7/15~7/25、8/7、8/18~8/29は9時00分~14時30分、9/4は9時00分~11時50分

自己負担額 教科書代0円 受講料無料
募集に関する情報
募集定員 15名(受講申込者が1名でも開講します。ただし選考試験はあります。)
募集期間 令和7年4月23日(水)~令和7年5月20日(火)
選考日 令和7年5月26日(月)
選考結果通知日 令和7年5月29日(木)
訓練対象者の条件 特になし
受講申込みのご相談は、お近くのハローワークまで 公共職業安定所一覧(北海道)
訓練実施施設に関する情報
訓練実施施設
(訓練実施機関)
わくわくパソコン教室文苑校(有限会社アール)
訓練実施施設の所在地 北海道釧路市文苑4丁目1-6 フクハラ公立大前店2階

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月 詐欺電話対策イベント開催のご案内

2025年05月12日 | お知らせ

こんにちは!
夢と魔法のパソコン教室
わくわくパソコン教室です!

来月、2025年6月29日(日)にイベントを開催します!
今回は「詐欺電話対策イベント」です。
ニュースでよく耳にする「携帯電話詐欺」怖いですよね……。
今回のイベントでは、詐欺被害に合わない為の対策についてお話させて頂きます。

お茶やお菓子を用意して当日のご参加をお待ちしております。
必要な持ち物等もございませんのでお気軽にご参加ください!

参加費は無料となっております!
事前予約制で定員は8名までとなっております。
お友達やご家族の方を誘ってのご参加も可能です!
ご予約の受付は2025年6月20日(金)までとさせて頂きます。宜しくお願い致します。

過去のイベントの様子はこちらから!

TEL:0154-32-3090


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 シール作り体験イベント実施しました!

2025年05月12日 | パソコン教室

こんにちは!
釧路市で「わくわく&癒し空間」を提供し続ける
夢と魔法のパソコン教室
わくわくパソコン教室のブログです!

2025年5月11日(日)にシール作り体験イベントを開催しました!


今回はシール作りイベント! ということで、皆さんにシールを作成していただきました。


インターネットを通して、シールにするのによさそうな画像を検索していただいています。


親子でご参加いただきました! 大変ありがたいです。


「こんな風にしたらいいんじゃない?」なんてアドバイスさせていただきました。


最後に集合写真を撮影させていただきました!


そしていつも通り、アンケート用紙にも感想を記載していただきました。
楽しんでいただけたようで何よりです!

無料参加で楽しんでいただけました!
次のイベントも、生徒さん以外の外部の方もご参加出来るようにしておりますので、もしよろしければご検討いただけましたら幸いです!

過去のイベントの様子はこちらから!

TEL:0154-32-3090


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする