goo blog サービス終了のお知らせ 

道東の地・釧路発信!わくわくパソコン教室珍道中!

道東の街、釧路でパソコン教室を経営する作者が投稿する、教室発信珍道中!
教室で起こったハプニングや、笑い話を掲載中!

きみに読む物語 みました

2006年09月27日 | シネマ情報
いや~、すばらしい!!ブラボー!!
ビューティフル!!

生徒のFさんに「これ、面白いから見てね」と、お借りしたDVD

せっかくお借りしたので・・と、 みてみたら・・

いや、本当に面白い。

感動の名作です。

ストーリーも勿論、エンドロールの音楽がまた、素晴らしい。

・・・、とにかく素晴らしい。

お勧めの一品です。



きみに読む物語 スタンダード・エディション

ハピネット・ピクチャーズ

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業中のサプライズ!!突然のヴァイオリンコンサート!

2006年09月26日 | 教室休憩中のあれこれ
2006年9月26日 教室休憩中に、
とつぜん ヴァイオリン ミニリサイタルが開催されました。

演奏してくださったのは 生徒の S さん。


Sさんは、 4歳からヴァイオリンをならいはじめ
今月、リサイタルを開かれる・・とか。

以前から、シネマパーティーで弾いていただきたく、
お願いしてきましたが、スケジュールの都合で願い叶わず、
突然、授業休憩中に演奏してくださりました。

突然のサプライズに、皆さんびっくり!!

教室はいきなり ゴージャスな空間に包まれたのです。

Sさんはその後、
「いろいろ、やめたい時もあったけど、やってきてよかった」

と、苦労話を語ってくださりました。


素晴らしい空間をありがとう!!

素晴らしい音色をありがとう!!

素晴らしい時間をありがとう!

この日を私たちは忘れません!!

また、いつの日か・・
必ず、教室で演奏してくださいね!


2006年9月26日(火曜日) 午前中の授業にて・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスロード ひさしぶりにみました

2006年09月25日 | シネマ情報
映画クロスロード 久しぶり、・・もう20年ぶりくらいにみました。
当時の感動は、今見ても衰えることはありませんでした。
この映画、ギタリストにはたまらない映画です。 ロバートジョンソンが、生前29曲 録音したが、 幻の30曲目があるはずだ・・それをレコーディングしたい・・とラルフ君が演じるのですが、ラルフ君頑張りました。 ギタリストからみても運指ばっちり! どうみても ラルフ君が弾いているとしか思えないほどです。
実はこの映画を見て、スティーブヴァイに衝撃を受けました。
その後、雑誌プレイヤーの ヴァイのインタビューを読んで、なお感銘。
見かけとは裏腹に(?) 音楽に対する姿勢がとてもまじめなんです。
当時、この映画をみて、インスパイアされて、ギターを新たに購入しました(笑)
今見ても、とっても面白い。最高!!
家内にみせたら 「え!20年前? しんじられな~い」
というくらいフルさを感じさせない(というか舞台が南部なので もともと古臭い映像だから?)
今、廃盤になっていて、 先日オークションでようやく入手しました。
この映画、最高です!
ストーリーに多少、無理は感じるものの、最後のヴァイと、ラルフ君のバトル(ラルフ君の演奏も ヴァイが吹き換えで演奏しています)が、すべてを吹き飛ばすくらい、最高です。




クロスロード

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナル・カット みました 

2006年09月25日 | シネマ情報

ファイナルカット  みました。

ロビンウィリアムズですからね~
ほとんど、あたり映画なので、期待してみました。
チップを頭に埋め込み、一生を記憶する・・ということは技術的に可能・・という記事を、もう、10年以上まえに 何かで読みましたので、こういう映画も実にリアリティを持ってみることが出来ました。
過去の記憶も、かなり捻じ曲がって記憶されてしまう・・ということも
な~っとく・・。自分の記憶も、だいぶ、 捻じ曲がって記憶されているんだろうな~~と、おもっちゃいました

が、映画としては、ちょっと期待はずれ。
もうすこし、ひねりをきかせてほしかったな~

ファイナル・カット

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマムにいってきました

2006年09月19日 | ファミリー
この連休は トマム・アルファ・リゾートにいってきました
10年まえも 一度いったことがあるのですが、そのときの印象は「ぜんぜんたのしくな~い」でしたが・・・
家族が増えた今、印象はぜんぜんちがいました~~
波の出るプールでは、子どもたちは大はしゃぎ。
早朝は、雲海をみに、ゴンドラに乗って山の上まで(すっごくさむかった・・ぶるぶる)
釣堀で釣りを・・・(これが、また、むっちゃくちゃ 大きい魚がいっぱいいるんです。 こんな釣堀みたことないぞ!!というくらい、すごかった!!)
一杯つれて 大喜び(キャッチアンドリリースです)
パン作りにいそしんでみたり・・・・
もう、家族連れで行くには、最高ですね。
とっても楽しい2日間でした~
「お父さん!絶対にまたつれてきてね!!!」と。
せがまれながら帰ってきたのでした・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちの誕生日

2006年09月12日 | ファミリー
昨日は次男 あっち の誕生日でした。
まえまえから 「あっちの誕生日は 家族みんなで寝ようね」とリクエストがあったので、 私も仕事を早々にきりあげて 家族全員で布団にはいりました。
いろいろ、雑談があって、最後にあっちが自分で、
「はっぴぃ~ば~すでえ~ とぅ~ゆ~~ ・・・はっぴぃ~ばーすでぃ~あっち~~~」と、歌い上げ
「はい。あっちの誕生日 おしまい!」と、いって電気を消して眠りにつきました。
あ、取り留めの無い話ですが、それだけです・・・(苦笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター 見ました。

2006年09月11日 | シネマ情報
先日のミッドナイトムービーセレクションshit_headさん プロデュースの ドクターを 拝見しました。

古い映画ではありましたが 医者から患者の視点にかわる映画が見事に描かれていました。
すばらしい!ほんとうに、すばらしい!
名作に古い新しいはないですね。

普段何気に暮らしている 自分たちに病気は 表裏のように関係しています。
明日はどうなるのか? 明日を考えさせられる素晴らしい映画でした。
お勧めです。






ドクター

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vフォー・ヴェンデッタ みました!

2006年09月11日 | シネマ情報
9月30日に シネマパーティーで 上映予定の

Vフォー・ヴェンデッタ

みてしまいました~~!!

これ、最高でした。
さすが!!さすが ウォシャウスキー兄弟!!

半端な映画ではありません。
メッセージ性もつよいですが、ぜんぜん気にしないで見ることができます。
なによりも、面白い!
最後は、ないちゃいました。(ほんと)

おすすめっ!! 
・・が、 多少好みはあるかも。
僕は、こういった映画、大好きです!

超お勧め映画!


Vフォー・ヴェンデッタ 特別版

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回ミッドナイトシネマパーティー

2006年09月09日 | パーティー
平成18年9月7日 木曜日 この日、
第4回ミッドナイトシネマパーティーは行われた。
まるで、 今日の映画を予感させるかのように、天候は雨・・・
しとしとと降りしきる雨の中を
すでに10名満席にしていいる、その満席も意味が無いかのように
定員を大きく超えた13名のメンバーはやってきた。

上映されたドクター
これは あたりだった。
中には、この映画を見るために 徹夜をしてやってきた看護婦さんもいた。

看護には関係の無い人間も、大いに感動させられた映画だった。

HIROKITOBAの映画に、はずれがあるはずが無いのであった。

この日、プロデューサー HIROKITOBAは、 皆満足している参加者の顔を見て
おおいに安堵していた。


いや~いい映画だった。
ほんとうに いい映画だった。


映画上映後には一度しめて
その後ナタリーコールライブを
フルに楽しみ、

最後には、僕が昔 夜のヒットスタジオで演奏していた
テレビ収録のVTRまでみてしまうと・いう
おまけ付(笑)

午前2時半
「おわりです」といっても、だれも席を立とうとしない・・。
収まりがつかなくなり
とりあえず 12月に上映予定の「RAY」から
ミュージックシーンを抜粋。

そこで、ほとんどの人は帰りましたが、
プロデューサーは、さらにのこって
ノラジョーンズライブをDVD1枚、堪能し
それでも足りなくて、パティーオースティンジャズライブを堪能。


終了は午前4時をすぎていたかと・・・・
最高にハッピーな時を過ごしました。

ああ・・幸せ



次回作は 10月5日 (木曜日)午後10時より 


「遠い空の向こうに」 ロケットボーイズの冒険の日々」

特筆すべきは
「心に栄養補給したい時には、とっておきの感動作!
小さな作品ですが大きな愛に満ちた名作!好きっ!」

との言葉!

これは見逃せない!


あ、ちなみに10月5日は
すでに満席です

気になるライブは ボズスキャッグス!!
あの名作 ウィアーオーロアローンが、
会場中に ビッグスクリーン& 5.1ドルビープロロジックサラウンドで 
うなりまくります。



そして、BIGNEWS!
11月の上映は、あの名作
ホテルルワンダ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする