暴言注意報発令中。
警戒願います。
読者の不愉快な感情を誘発することがあります。

国旗

2005-04-14 | 日本と世界
靖国の花見をしている人が日本国旗をかかげていた土曜日の夕暮れ
神社の裏の池を巡って薄暗くなってからもどるとまだ掲げている

パートナーから「日没で正式な国旗はしまうってことを知らないのかな」と言われてしまう

残念ながら国旗の扱い方敬意の表し方を学校であまり習わない
かくいう自分も国外で暮らしてだんだんと理解してきた程度
自分もちゃんと習っていたらかかなくてもよかったいくつかの恥かかなかったのに

国際社会で生きていくと言うことは英語が話せると言うことよりも
こういうマナーを身につけることが重要である

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (経済学部)
2005-04-14 20:25:30
また来てしまいました。私は厚顔無恥だし、軽薄だし、文章もうまくかけません。お気に触る発言があれば「来るな!」の一言で退散しますのでよろしくおねがいします。

国旗の扱い方についてですが、日本でも自衛隊など正式機関は日没まえに国旗をしまっていると思います。(そう思っているだけ。未確認)で、普通の日本人がそのことを知らないということは本当に恥じなことでしょうか?帰るときにはしまうであってもたいした問題ではないような気がする。国際社会で生きていくにはこういうマナーを身につけることが重要なのでしょうか。それよりもなぜ日本では国旗の扱いが徹底しないのかを外国の人に説明するほうが重要なのでは。相互理解。一方的に外国のマナーを受け入れることは植民地主義(わー過激な事を言ってしまった)だとおもうのですが。
返信する
Unknown (ric)
2005-04-15 10:01:50
はじめに。

もしわたしが文章や議論が嫌いだったら最初からこんなブログはひらきませんよ(笑)つっこみ歓迎です。

ただ、自分を卑下しすぎるのはやめてくださいね。

私なんて厚体無腰。つまりデブ。←話が違う

あなたの意見はいつも考えさせられます。とくに私は言葉が足りないことがあるので、気づかされます。



さて、自衛隊ではちゃんと日没に国旗しまっています。公共機関も基本的にそうです。

そして、国民が知らないことが恥か。

わたしは恥だと考えます。

国旗は大切にするものというコモンセンス=常識は各国共通だと考えます。大切にするべきものは日没後も屋外に放っておくことはないでしょう。

日本では国旗の扱いが一般人に徹底していないのはよく友人に話します。日本国内にはいろいろな考え方があるということを。



ここからは私見です。国旗は大切でありシンボルであるから日没で視認性がなくなったらしまう。夜露でぬらしてはいけない、という認識は他国でも日本でも(戦時中は行き過ぎたこともあったでしょうが)共通であるべきだと考えます。

決して外国のマナーをそのまま受け入れているわけではありません。



当たり前の話なのですが、欧州滞在時にうちの会社(だけど他部門)に日本から顧客が来たときにはいつも日本の国旗があがっていました。

日本人が来ているんだなと思うと同時になぜか懐かしく嬉しく感じたものです。

王国で暮らしていたので、王族の誕生日には一般家庭で国旗がいっせいにあがるのを見ていました。で日没でいっせいにしまわれる。

やはり国旗は国を端的にあらわすもので、尊重するというのは対等な関係をもつ国際間のマナーであり、日本人も外国の国旗ばかりではなく日本のものもかわいがって日没後の残業wは控えさせるべきだと考えます。
返信する