
これはただ今製作中のトートバッグのショルダーループです。
左のはうちポケット(裁断しただけ!)待機中です。
もくもくと手を動かしながら(毎度のルーティーンなんで!)仕事部屋の模様替えを考えてます。
今は色んなタイプのクリアチェストに生地を入れてます。
だいたいは横巾が32センチくらいのタテに一列になったやつで、3段5段6段で、ほんまにバラバラです。
色もメーカーもバラバラ(´д`|||)
それでも収まりきらない生地がその上に積み上がってて、見苦しいったらありゃしない!
当然どなたにもお見せできません!
そんのことよりも、入れてしまってはあけない引き出しもあったりして。。。
悪循環です。
それでオープンにしたほうがいいのかなーなんてことも考えたりして。
でも、ホコリがなーーーとかね。
今は昔からつかってるスチールラックが一台あるのですが、これに統一するには重量オーバーなんですよね。
これ以上重さのあるものが2階に上がると本気で天井が抜ける!!!と心配している人が一人、この真下にいるもので(・・;)
まあ、あながち間違ってるとも言いがたいしね。。。
ウッドラックにして、カゴに入れて収納するか!とか。
っで、ネットでチラチラと見てみていたところです。
休憩ーっと称してね!
ただ単に入れ換えるなら意味ないのでして、それにはまずは「大々的に捨てる!」ということが大前提なんですけど。
と、堂々巡りしてます。
いつか使うかも、ってのは使わないのですよね、だいたいは!
ものを捨てる=お金を捨てる!って感じがね、どうにもなくならなくてね。
意識を変えないとできないことやね。
ま、ミシンしながら頭の中でレイアウトを考えてる私です。
その時にはもう捨てるものは捨てたあとのすっきりぽんなこの仕事部屋のイメージなんですけどね!