今日も今日とてジリジリ

~
朝一掃除機かけたらすでに汗だく


早くも第1回目のお着替えです
ちょっとさっぱりしたのでコモノのさげ値札を作ります。
文庫本サイズのブックカバーが40枚、新書サイズが20枚、カードケースが19個(半端やな~)
今数えてみるとけっこうありますなぁ
チマチマ作ります。
これができるとほぼ完了ということになります
ディスプレイ用品も梱包しないといけないのですが・・・
ひとつ、この間ネットで注文したモノが到着してないのでパッキングできません。
今回のディスプレイに使おうと思いまして
同じモノを2つ注文しました。
以前から気になっていたモノなので楽しみです。
11月の個展にも使えるな~っと思います
作品展となると主役の作品だけではなくてそれをより良く見せることのできる助っ人(?)のモノたちが必要なんです、私にはね
ただ単にずらーっと並べるだけなんてオモローいこと何ともないじゃないですか
たとえ3日間でもそこは「私のお店」ですから・・・
だからディスプレイは楽しいです
ワクワクします
ベアを作りながらも頭の中では常にシミュレーションしてます
今回も何か楽しいこと考えながら仕上げていきますよ~
さて、今日の作業ができたら・・・
次回展へのコモノ作りの準備に入ります
10月のいよてつ高島屋展と11月のギャラリー個展、同時に考えて行かないとアカンかな・・・
ベアの構想はボチボチ固まってきてるんですよ。
ホントに大まかですけどね
生地は色々なモノを使おうと考えてます。
コットン、リネン、ウール、そして着物地(古布も含めて)などなど・・・
そしてお友達の草木染めの作家さんが作られた生地でもベアを作ろうと考えてます!
しっかりがっつりとベアを作るためにもコモノ作りをなるべく早い内からスタートさせておきたいな~っと思ってます
特に個展ではコモノの種類をもう少し増やそうかと思案中です
暑っい最中ですが8月3日~5日、大阪梅田の阪神百貨店の「みんなの手づくり作品展」へぜひお越しくださいませ



朝一掃除機かけたらすでに汗だく



早くも第1回目のお着替えです

ちょっとさっぱりしたのでコモノのさげ値札を作ります。
文庫本サイズのブックカバーが40枚、新書サイズが20枚、カードケースが19個(半端やな~)
今数えてみるとけっこうありますなぁ

チマチマ作ります。
これができるとほぼ完了ということになります

ディスプレイ用品も梱包しないといけないのですが・・・
ひとつ、この間ネットで注文したモノが到着してないのでパッキングできません。
今回のディスプレイに使おうと思いまして

同じモノを2つ注文しました。
以前から気になっていたモノなので楽しみです。
11月の個展にも使えるな~っと思います

作品展となると主役の作品だけではなくてそれをより良く見せることのできる助っ人(?)のモノたちが必要なんです、私にはね

ただ単にずらーっと並べるだけなんてオモローいこと何ともないじゃないですか

たとえ3日間でもそこは「私のお店」ですから・・・

だからディスプレイは楽しいです

ワクワクします

ベアを作りながらも頭の中では常にシミュレーションしてます

今回も何か楽しいこと考えながら仕上げていきますよ~

さて、今日の作業ができたら・・・
次回展へのコモノ作りの準備に入ります

10月のいよてつ高島屋展と11月のギャラリー個展、同時に考えて行かないとアカンかな・・・
ベアの構想はボチボチ固まってきてるんですよ。
ホントに大まかですけどね

生地は色々なモノを使おうと考えてます。
コットン、リネン、ウール、そして着物地(古布も含めて)などなど・・・
そしてお友達の草木染めの作家さんが作られた生地でもベアを作ろうと考えてます!
しっかりがっつりとベアを作るためにもコモノ作りをなるべく早い内からスタートさせておきたいな~っと思ってます

特に個展ではコモノの種類をもう少し増やそうかと思案中です

暑っい最中ですが8月3日~5日、大阪梅田の阪神百貨店の「みんなの手づくり作品展」へぜひお越しくださいませ
