goo blog サービス終了のお知らせ 

りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

ムダはあかん、、、のか?

2018-07-03 23:32:48 | 四方山話
今の世の中毎日のように見たり聞いたりの断捨離、ミニマムライフ、ものを持たないシンプルな生活。。。


してないな〜〜〜


その方たちに言わせればムダなものが多すぎる、だらしない生活!って一刀両断されそうなアタクシです。


前者のような生活されてる方は探し物もすぐに見つかるらしい。


アタクシ、、、探しまくって見つからず、そして忘れた頃に出てきたりしておりますな😅


前者のような生活されている方はノベルティグッズは家に置かない!らしい。


アタクシんち、ほぼほぼ毎日使っている食器が正しくノベルティやし!!!


たまーに、気に入って買ったグラスはすぐ割ってしまったのに、100均のは落としても割れないのよね😅欠けもしない!替えたくても、、、


でもさ、ムダなものって生活の潤いになってること多いと思うのよね。



スッキリと片付いた真っ白のお部屋、、、つまりビジネスホテルのような感じをイメージします。

仕事でよく使うから嫌いではないです。

清潔でシンプルで機能的で、、、


でも、1週間で飽きるな。


ムダなものがなさすぎて潤いが足りなくなります。


(だからホテルには加湿器が必要なんか!?)


ま、グタグタ書きましたが断捨離できない、モノの多い部屋で上下別々の総柄のTシャツとリラコを着て、お風呂あがりに首タオルしているアタクシでした!







いきなりのお出かけ

2018-06-22 16:44:07 | 四方山話
朝オットが起きて来て、松山行くよ〜と。

母は例のごとく、拒否。

オットよ学習せねば!

眼科行きなどで予め出かけるモードになってる時からのサプライズドライブは良しとするけど、いきなりのお出かけは拒否る母であることを理解しとくれ!

喜ばせたい!感はわかるのだけどね。

私に説得してよビームも出してきてましたけど、、、

帰りにお寿司買ってきてよ〜と言ってる母😅はさらさら行く気なし!

私としてはオットが自ら出かけるよモードになることは滅多にないので、ホイホイと用事を済ませて着替えて(一応化粧もして!)出かけました。



松山方面へいつもの海沿いの道をドライブです。

そして、向った先は「松山市考古館」なんぞや?

第四駐車場に車を止めてそこからお散歩道みたいなところを歩きまして、行った先には、なんと!!!



蓮の花と言えば大きな池などにあって、午前中の早い時間しか開花しているのを見ることができない、と思ってました。

こちらの大連古代蓮というものは中国大連市内から出土した約1000年前の種子を発芽させたものなんですって!

ここの考古館前に大きな大きな鉢に植えられています。

今日行ったのはお昼前でしたので、さすがに今日はもう開いてないだろうな、と、、、
















こんなに綺麗に咲いてました!

オットはこれを母に見せたかったんでしょうね。

古代蓮は全てピンク色で、咲いているのは3日間だそうです。

去年は6月7日に開花して8月10日までに147輪の花が咲いたそうです。

1000年まえの種子の子供達が咲いてるんやな、と思うと感慨深かったです。


松山はここだけにして、戻りました。

途中ではいつものスシローでランチして、ちょっとだけゲーセン覗いて、晩御飯用のスシローをテイクアウトして帰ってきました。


母に綺麗な蓮の花の写真を見せてお土産に!!!

サプライズからのドライブ

2018-06-01 17:34:22 | 四方山話
今日は午前中早めに母の眼科検診に行ってきました。

ほぼほぼ毎月一回のペースで診てもらって目薬を処方してもらってます。

歳が歳なんで1ヶ月毎に来てもらったほうがええですね、ってことを言われましたので。

で、今日は新しい車でGO〜〜〜

お天気も良くて、いつもよりちょっと早くに出たので患者さんもいつもより少なくてお薬もらっても30分かかりませんでした!

調子も良いとのことでまた来月です。

早く終わったのでそのままスーパーに寄って帰ろうとしてたら、オットから「宇和島行くよ〜」

私と母は???

で、宇和島へGO〜〜〜!となりました。

何故に宇和島?

と思いましたがめっちゃお天気よくて窓開けてドライブは快適でした。

途中コンビニでお茶と飴ちゃん買ってそのままGO〜〜

小一時間走って行き先わかりました!


南楽園だ!!!


こないだテレビのニュースに出てたんです。

南楽園の花菖蒲!!!


テレビ見ながら、母も綺麗やねーーー!って言ってたのを思い出しました。


あまり外出したがらない母ですが、眼科検診はいかないといけないのでね😅


その時に!と、オットが画策してたようです。


前回、大洲のフラワーパークのネモフィラを見に行ったのもそうでした。


今回も事前に行くよ!って言ったら渋るのをわかってたのでいきなしGO!としたようです。


歩きました!けっこう疲れたんちゃうかな?と思うほどに歩きました。


眼科のあとはスーパーに行くだけと思ってた私は日傘も帽子もリップもなしで炎天下!!!


一応、日焼け止めクリームは塗ってたけどね。。。

母もハンカチを頭に乗せたりして歩き出したんですが、オットが「母さん、オレの帽子かぶり!」とキャップをかぶせてくれました!


花菖蒲はそれはそれは見事でした!

端っこまでいったところで、ちょうどお昼になり、そのにあるレストランで宇和島の鯛めしセットを食べました。

そこからまた花を見ながら散歩です。


いや〜歩きましたよ〜

今日はよく眠れそうです😅


































さよならこんにちは!

2018-05-26 09:58:17 | 四方山話
シトシト降ったりやんだりしてます。

昨日、こちらへ来てから乗ってたジムニーくんとお別れしました。





そして、新しいノートくんをお迎えしました!





はい、赤から赤です!


駐車場の形状の関係とお財布との兼ね合い?から軽で車高の高いジムニーくんにしました。

クネクネとカーブの多い、狭い道もまだまだ多い、というこの辺りでジムニーくんはよ〜〜〜っく頑張ってくれました。


時々は長距離もね!(高速で大型トラックに挟まれてアリンコの気持ちにもなりました!)


走行距離も半端なく。。。


外見も可愛く、色も大好きな赤でお気に入りでした。

小さいので後部座席はしんどかったし、荷物もたくさんは積めないし、それなりに不便なこともありましたが愛すべきウチの子でした。

下取りして頂いた今回のディーラーさんはジムニーは人気なんで直ぐに買手がみつかりますよ!すでに問い合わせもきてますし!とのこと。


新しいところでも可愛がってもらってね!!!

今までありがとね!!!



そして、新しくウチの子になったノートくん(中古車です)

買い換えるならこの車種、と決めてたオットは色々とネットで探してました。


しかし、これは!というのが遠方のお店でした。


GW前とあって、どこも大きなイベントを控えてて直接見に行けない私どもは大洲のディーラーさんに直接赴きました。


そこでおはなししてたら、そこの直のところで状態の良いノートくんが入った!とのこと!

調べていただいたらオットの探してたものに近いものでした。

考えていたよりも少しばかり走行距離は多めでしたが、その他は思ってた以上のコンディションでトントン拍子に。


担当の方もすごく良い方でした!!!

安心してお任せできる方でした。

ウチに来られた時にも、すっとご自分の靴を揃えて上がって来られたのを見て、母もええ感じの人やね、と。

その人の持つ雰囲気って絶対にありますよね。

丁寧なんやけど押し付けがましくない、さり気無く気配りができる、なんかな、懐の深さを感じる方でした。


今日は朝からオットは車の中で新しいノートくんをお勉強してます😅


色々なオプションがめっちゃあるので。。。

今までのジムニーくんとは大きさも違いますから。


ま、運転のことは私全くノータッチですから。


ただただ、安全に事故なく!!!ということです。


ノートくん、これからどうぞよろしくね!!!



気まぐれなお天気に

2018-05-22 22:54:42 | 四方山話
今日も肩透かしでございました。

朝の天気予報では四国全域にお日様マーク☀️はなかったのですよ。

なおかつ、洗濯物の外干しはちょっとキケンみたいなニュアンスでして。

それを信じて?部屋干しにした我が家。

午前中はやっぱしね〜というくらいのどんより曇り空でしたが、徐々に明るくなってる?

そんな感じになってきてました。

お昼過ぎたらなんか明るいしお日様出てるし、、、

でも、うちはベランダないし、軒先きにも干せないし、なんですね。


外干しとなると庭に昔ながらの物干し竿4本に干します。

ま、サザエさんの洗濯物干し状態と思っていただいて差し支えありません😅


ですから、あ!雨!!!となった時に大変なんですよね。

で、ちょっとでもヤバそうな時には家干しです。


で、今日もヤラレタな、干せばよかったな、冬用の布団カバーも洗いたかったな、と後悔しきりの母でした。


生前の父に母は<洗濯バアさん>と呼ばれておりました!


さ、明日はどないかな?

GW後半

2018-05-05 17:29:05 | 四方山話
何にも予定の無い連休も明日で終わりますな。

体調も戻りつつあるので今週はオーダー週間でした。

ラストオーダーの大サイズのベアとお揃いのバッグチャームにかかってます。

が、またやらかしてしまいました😅

大サイズベア用のグラスアイを切らしてたままでした。

綿入れ完了して、さ!と意気込んだところで不足に気がつきました。。。

発注いたしました。

早くて週明けです。

まずは、バッグチャームからしあげました。

そして、大サイズベアは鼻の刺繍を済ませました。

あとは、グラスアイが届いてから仕上げます。


そんなことをやってましたら、下の方で母が何やらゴゾゴゾと探し物。

昨夜から「無い無い。。。」と言っておりました。

テレビ台の下の飾り棚を全部出して、それでも見つからない。。。とガックリしてました。

一緒に置いてたやつはあったのに、、、と。

で、違う目で見たらと、私がその一緒に置いてた、ってやつの奥側を探ると、、、

ございました!

コレちゃうの?と差し出したら、えっ?どこにあった?

って。

それの奥にあったよ、と。

黒の塗りの小箱でした。

テレビ台の棚も真っ黒で一緒においてたのは桐の箱。

それだけをどけてみて、手を差し込まなかったようで。

黒い棚に黒い箱で見つけられなかったようでした。

とにかく見つかってよかったです。


テレビ台の中を掃除できてよかったんちゃう?と言ってたら、これあげるわ!と差し出したのが、



200円!!!探し物の駄賃???

んんん???



一緒に出てきた記念硬貨でした。




1964年 昭和39年の東京オリンピックの100円と

1975年 昭和50年の沖縄EXPO75の100円でした!

久々のデート?

2018-03-11 17:43:12 | 四方山話
昨夜、ご飯の後オットが母に「明日イチゴね」

母は???

私は直ぐにわかったんですよね!

前から一度行ってみたいな〜って言ってたイチゴ狩り!

病院以外はあまり出歩かない母は「行かない」と一言。

オットはなんで?なんで?たまには出歩かないと!って。

母は昔から車酔いしやすいので遠出が苦手でした。

どこそこへ行きたい、ってそう言えば聞いた事がありません。

オットにしたら、お天気も良さげやし、3人で行こう!って思ってくれたんやと思います。

が、やっぱり母は拒否。。。

で、私らだけで今日行ってきました。

近い方のところは本日予約のみ!ってことでボツ。

で、そこからだいぶ離れてますが西日本で一番大きいところとやらをネットで調べてくれてたようて、そちらへ。

大きなビニールハウスが二棟ありましたが、ここがそんなに広いところなの?って感じでした。

受け付けしたら、そこから何ヶ所かあって車で送迎してくれるとのこと!

なるほどね〜

でも、今日は日曜日、予約も無しで来た私たちは6組目とのことで、そこでしばらく待ちました。


そこには一頭のポニーがいたり、たくさんのセキセイインコかな?鳥が一杯の小屋の中にニワトリとウサギもいてました。

そして、待ってる私たちにスタッフのお兄ちゃんが裏にヤギがいるんですよー母ヤギと今年産まれた白と黒の子ヤギがいますので、よかったら戯れて?ください!って。

その母ヤギさんが



そして、この子達が





ハイジ世代の私はヤギはみんなユキちゃん!!!

おとなしくって可愛かったです。

そのうちに、呼ばれて、そこから車でイチゴ狩り🍓に!

小さなビニール袋を渡されて、イチゴの採り方とヘタをその袋に入れてください、ってことで、このレーンでお願いしますと。

10時に家を出てからすでに13時回ってましたのでお腹空き過ぎてまして、食べる食べる私たち!



ま、このサイズが基本でしたね、わたしは!



オットも負けじと!

45分間でしたけど、結局はそんなに長くはかからないくらいでお腹いっぱいになりました。




それからいつものコースで帰りました。

途中でスシローで晩御飯買ってく?となり、寄りました。

で、ちょいっと食べました〜〜〜

いや〜帰ってから消化薬をまず飲みまして、、、あらもうこんな時間に!!!


お天気も良くて暖かくて(サンクスカードも書き終えて)気分良くお出かけの1日でした!

明日から製作に入りまーす!

4階と2階で各10点ずつ作って人気だったポシェットからかかろうかな!って考えてます。

1点オーダーもいただいてますので10点かな。

おおお!!!密林からも届いてた!!!



これらと文庫本が1冊!

楽しみが増えました。

あーーー楽しかった🍓🍓🍓🍓🍓🍓

やっぱり

2018-03-08 21:38:47 | 四方山話
あらためて実感してます。

私、面倒くさがりです。

前々から興味だけはあったのですが、絶対に続かないやろな、と思っていたことで。

でも、ま、とにかく申し込みだけしちゃおうかな〜と。

で、きました!

すぐに!



ハハハ、これです!

ドモホル○リンクル♪

これで、3日分らしいです。

使い方を見て、私実感しました。

面倒くさ!!!

届いてからかれこれ10日ほど経ちました。

開けてません!

面倒くさいんです😅


そしたら、どーですかー?のお便りと基本4点のお試しサンプルがまたまた届きまして。。。

それも開けてません。

私には向きませんわ、コレ、やっぱし!

そのうち、サンプルだけはやってみるかもしれませんけどね。

でね、これ、思った以上に高額でした。

ちょっと引きました。

それも無理!

いやーーーそれにしても面倒くさいなーーー

久々のお仕事無し日

2018-01-30 21:22:49 | 四方山話
いよいよ1月も終わってしまう。。。ゔゔゔ。。。

ヤバイよヤバイよ(是非出川先生風に)

そんな中、本日、朝から美容院行ってきましたの!

なんかね、最近はイベントのためにカット&カラーって感じなので、二ヶ月ぶりでした。

そして思いっきりの定番ベリーショート!



伊予市のLENGTH さんです!

今日も今日とてバッサリやってもらいました。

まあ、バッサリといってもいつもショートなんで😅他の人から見たらどこ切るの?と言われますけど。。。


ま、とにかく大阪にはスッキリポンで参りますよ〜


ちょうど、お昼に着くくらいに家を出て、まずは定番のスシローで軽くランチしてから、エミフルでヒートテックを買い足し、トーカイさんでフエルトを追加し、野菜類の買い出しをしてから美容院へ!


スッキリポンにしてもらってから再度エミフルへ行き、不二家でケーキを買って、お花屋さんでアレンジメントのお花もゲット。

昨日がうちのRitsukoさんのお誕生日🎉でして。

1日遅れで一応お祝いをしました。


特別なお店に行くわけでもなく、好きなネタだけをテイクアウトしたスシローとケーキをコタツでいただきました!

そして、お花はさっそく玄関に!




なんかちょっと変わったお色がおもしろいな!と思って。

時間があまりなかったので、アレンジしてあったのを購入したのですが、なかなか渋くてええ感じでした!


お寿司もケーキも美味しかった!って完食でした!


ということで、わたしらも美味しいケーキをお相伴にあずかりました!


もう少し暖かくなったらまたモデルお願いしますね!!!

雪国からの脱出なるか?

2018-01-13 21:53:16 | 四方山話
昨日一昨日、この辺りは雪国となりました。

珍しさから写真撮ったり、面白がって動画をアップしたり。。。

しかし、歯医者の予約をキャンセルしたり、郵便局にも行けなかったしね。

それでも生協さんや宅配便の方は配達に来てくれたしね。

ありがたいね!

私はどこへも行かなかったのでしっかと製作したり、阪神展のDMの宛名書きをやってましたよーーー


さて、その間お買い物に行けなかった我が家の冷蔵庫は日に日に乏しくなっておりました。


ただでさえ、レパートリーの少ない私は。。。

とりあえす、鍋やね!!!

とばかりに土鍋を出して、食材を出して、としたところで、大事な鍋用のスープがない!!!


はい、私はいつもいろんな鍋用のスープ、ストレートタイプを活用してます。


ないもんはない!

あ、クリームシチューの素があった!


とりあえず、半分だけ使って普段シチューにはつかわない鍋みたいな、材料でつくってみました。

結果は。。。💮💮💮でございました。


それが、一昨日ね。


で、昨日はもうないことはわかってるので、だしの素や麺つゆなんかを使っての鍋〜〜〜💮




そして、いよいよ食材も底をついてきたところで、見つけたのがストックしていたジャガイモと玉ねぎ!


カレーみたいね〜ということで、カレー鍋!


もちろん、ルーはありませんでしたが、カレーパウダーが、あったのでそれを、使って。。。これも💮


料理下手の私、なかなかやるやん!

と小さくガッツポーズ✌️


凝ったものは作りません、あ、嘘をつきました!


凝ったものは作れません!!!

料理は30分で作れるようなやつばかりです。


よっぽどヒドイものでないと家族は食べてくれますので、ま、いいか!ということろです。


凍結してないといいな〜明日買い物行きたいし!!!