goo blog サービス終了のお知らせ 

Rick’s Cafe

自分の毎日の出来事を(サッカー中心かな?)毎日は無理なので時間があるときにがんばって書き込み書き込み

ピッチはふかふか

2017-05-24 23:58:24 | アルビレックス新潟

2017Jリーグ YBC LevainCup グループステージ第6節

アルビレックス新潟ヴァンフォーレ甲府

シーズンパス継続特典のフラッグベアラーに当選して1時間時間休をとってビッグスワンに!

一昨年以来のピッチに立てる興奮はもうドキドキワクワク

6000人が見守る中を選手の前を入場してピッチへ

やっぱりビッグスワンはベストピッチ賞もらうだけあるんだよな~

フッカフカの絨毯のような芝生はなんどいっても気持ちが良かったなー

今日の勝敗は触れないでおこうかな


万歳したよ♡

2017-05-20 22:13:28 | アルビレックス新潟

2017明治安田生命 J1リーグ第12節 アルビレックス新潟北海道コンサドーレ札幌

呂比須新監督のデビュー戦、一週間でそんなに変わるものではないと思うけれど

一週間で何かを変えてここからリスタートしてほしい、なんか開幕戦の様な気持ちでビッグスワンへ

入り待ちも新フォーメーションも勝つためにはなんでもしてくれ!

俺は声を出して手拍子して、ため息は少なく

前から奪いに行く、連動して動く、しつこく動く、少しづつ一週間でも変わっていた。

決定力は相変わらず、相手が札幌だからかも知れないが(失礼か)

ホニのゴールが決まってもまた逆転されるのではと心配の時間が長かったが、粘りに粘って、今日は落ち着いて

ゲームを運んでいった。追加店のチャンスをきっちり決めきれないのは相変わらずだったが

とにかく9ヶ月ぶりのバンザイはサイコーだった

まだまだ強くないアルビ、ちょっとずつかもしれないけれど自信を持って戦うアルビになってくれ

俺はついていくから、後ろから押していくから「アイシテル新潟」

 

  


下は向いていないから

2017-05-14 21:03:18 | アルビレックス新潟

2017明治安田生命 J1リーグ第11節 アルビレックス新潟浦和レッドダイアモンズ

片渕コーチの2戦目、呂比須監督も見に来ているけれどそんなに何日かでガラリとチームは変わらない。

変わらないって分かっていても前節とは何か違ったアルビを見たい、感じたい、声を出して後押ししたい

愛さずにはいられないから今日もビッグスワンへ

前半2分ドンピシャのクロスに合わせたのはムッサ!

アルビサポーターの気持ちはもう爆発した!わずか2分でここ何試合かの鬱憤はちょっとだけ晴れた、

変わらないってわかっているのに変わったな!アルビって思ってしまった。

前からのプレスも気持ちも前半10分までなのか・・・。

やられ方は今までと全く同じ、攻めもチャンスは作るが決めきれない、審判も味方にできない

終わってみれば今シーズン最多の6失点

しかし、選手はNスタンドに来ても前節とは違い下を向かず、サポーターもブーイングはなく「次だぞ!次から次から!」の声が大きかった

15日から呂比須体制でリスタートする、まだ2/3あるんだからまだまだ諦めていないしここから立て直すのがあるびでしょ!

信じて声出して、ともに戦うぞ


出口は遠いなぁ

2017-04-30 21:08:12 | アルビレックス新潟

2017明治安田生命 J1リーグ第9節 アルビレックス新潟柏レイソル

コレオグラフィをやってもGWで抽選の時から多くのサポが駆けつけて応援しても10分で試合を決められてしまう、

柏のチャンスなんて何回あったか?アルビのピンチは1対1になった時だけじゃないか?

誰かガムシャラに勝負している選手いるのか!駄目でも必死に追いかけていく選手がいるか!

感じないんだよな、勝ちたい気持ちが、気持ちが強い方にボールは転がるって言うじゃない

俺の貴章の笑顔が見たいよ

8ヶ月もホームで万歳していないんだぞ

        


わからない

2017-04-23 06:29:27 | アルビレックス新潟

2017明治安田生命 J1リーグ第8節 アルビレックス新潟FC東京

前節、甲府に快勝して連勝とホーム9ヶ月ぶりの勝利を期待して、いやいつも勝利を期待しているが

連勝は気持ちも数倍高まっていく

相手も4試合勝ちのない中で大久保も復帰させ、ウタカもサブに入ってきて必死だ!

試合の入りもやりたいことも良かった、良かったが決定機を逃さなければ、もう少し相手をケアしていれば

もう一歩詰めていれば、あそこを決めていればのタラレバイレブンであった。

良くなっているしアルビがやろうとしていることも出来ているしチャンスも多い、けれど・・・。

一番疑問なのは監督の采配なんだよなぁ、なんで大野を0-3の場面で入れてソン・ジュフンを前に出してパワープレーするの?

ポストプレーで行くなら指宿だすなよチアゴを変えるなよ

いつも同じメンツを入れてくるけれど何をさせたくてどういう意図があるのよ

俺にはわからない

練習でできなければ本番では出来ないんだから、シュート練習もトラップ練習も日頃から決めきる練習してくれよ

試合前の練習でもゴールネットを揺らせないんだから

レディースは勝ってバンザイしたのに、あ~

    

 

            


タラレバイレブン

2017-04-01 22:09:35 | アルビレックス新潟

もったいないなぁ

逆転したまでは良かったのに、守りきるならしっかり守っていれば・・・。

奪い取るまでは良いのに、次のパスの精度が悪いから繋がらない、あ~繋がっていれば・・・。

ホニもガリャルドも最後まで使っていれば・・・。

またも今季初勝利も150勝もお預けかぁ、いつまで待てばいいのでしょうか

ホームビッグスワンでは昨年8月から勝っていないって有り得ないでしょう

4月1日エイプリルフールでは無く、現実は厳しかった

    

    

 


まだ3節だけど

2017-03-12 08:07:25 | アルビレックス新潟

2017明治安田生命 J1リーグ第3節

アルビレックス新潟清水エスパルス

今シーズンのホーム開幕戦、今季初勝利とJ1150勝を勝ち取るために

2年ぶりの3万人オーバーの(流石タダ券の力!)サポーターの期待は大きかったのに・・・。

            

盛り上がったのは選手入場時の応援フラッグの綺麗だったことと前半のみ。

どうして新潟の選手はお利口さんばかりなんだろう

パスを回せと言われればそればっかり カウンターを狙えと言われればそればっかり

試合の中で状況を見て攻め方を変えたり工夫するってことは知らないのかい

まだ3節だけれど不安で心配で仕方がないぞ

監督が策がないなら選手がピッチの中で考えて攻撃を組み立てろよ!

そんな時には勲なのかな? 心配だな今シーズンも

良かったのは小泉、小泉慶。

わが愛する矢野貴章だけだな、今日の収穫は

     

    


快勝だけど次だぞ次

2016-08-20 23:33:50 | アルビレックス新潟

2016年明治安田生命J1リーグ 2edステージ第9節

アルビレックス新潟アビスパ福岡

連勝を逃して今節はきっちり最下位を撃破して勝ち点3を獲ることが必須

そんな時にお付き合いしたり負けてしまったりする悪い癖があったり

そんな心配は1点取って消え去り、2点目で勝ちを確信しダメ押しの3点目で蹴散らした!

練習の時からラファの動きはキレキレで他のFWもシュートが決まっていたんだな、いい感じで

快勝だったが相手が悪すぎだよ、引いて守るわけでもなく、前からのプレスも怖くなく、全く点を取られる気配すらなく。

快勝の次は連勝しないと意味ないからね、次節必ずAWAYで勝ちきって!

9月には残留決めないと

    


結果がすべて

2016-08-07 13:06:25 | アルビレックス新潟

2016年明治安田生命J1リーグ 2edステージ第7節

アルビレックス新潟ヴィッセル神戸

内容が悪くても最後に集中が切れているプレーがあろうとも

結果が勝利で勝ち点3がつかめれば今のアルビには万々歳なこと

勝利が一番。

それにしても相手に助けられる感じだし練習しているのかと思うプレーが・・・

今日からホームは全勝しろよ!

         

   

 


決めろよそれを!

2016-05-21 23:47:44 | アルビレックス新潟

2016年明治安田生命J1リーグ 1stステージ第13節

アルビレックス新潟川崎フロンターレ

上位陣と対戦する5月のリーグ戦を負けなしで戦い、やっと守備が安定してきて

よし、今日はシーズン前から大量点を取られて歩の悪い川崎戦

以前の様なホームでは川崎には負けないジンクスは今は遠い昔の事(シクシク)

今日は何とか終盤まで無失点でくらいついていきたいと思っていた。

序盤から細かいパスを繋がれ川崎ペースで試合は流れるがシュートコースを最後は

足を延ばして体を張って食い止めていた。

後半、成岡が入ると前線でもアルビのパスが繋がりシュートチャンスが生まれてきた。

指宿それ決めないでどんなの決めるんだ?

っていうシーンが、勝てたよなぁー、決めきれないんだよなぁー、

守備がせっかく安定してきたのにワンチャンス、このチャンスを決めきれない

もう、何年も何人ものFWにため息つてきたけれど、今日は勝てたよ、勝ってほしかった。

でも、ガンバ、浦和、川崎に負けずに勝ち点3を獲ったのは正直言って上出来だった

ひとつでも、1点でも勝ち点を積み重ねて!

守備は我慢して、失点しなければ負けないんだから、アー勝てたよなぁ~

             


気持ちひとつに連動して

2016-05-08 22:20:20 | アルビレックス新潟

2016年明治安田生命J1リーグ 1stステージ第11節

アルビレックス新潟ガンバ大阪

連戦の最後、連休の最後をホーム未勝利の最後にしたい今日のガンバ戦

久々に2.7千人の観客しかし、見ていると入場してくる人たち招待券の人が流石に多いなぁ~(汗)

今日はきっちり守っていくのかと思うDF陣と相変わらず怪我人多いな、ハァーとため息がでるスターティングメンバー。

序盤は宇佐美に振り回される展開が何度も繰り返されていたが達也と山崎のドリブルでの崩しは相手DFには効果があったし遠藤のところも

きっちり抑えていた。何とか先制されずに後半勝負へと

後半は中盤でボールを獲って前線に攻め上がることが幾度となく繰り返されるが、時間がたてばたつほど

攻撃が連動しないし動くスピードがいつも同じ単調なスピードになっている、ボールを奪ったら前線の全員がみんな上がっていく

分厚い動き、スローからスピードアップするスイッチがみんなに伝わっていないから動きがバラバラなんだよなぁ、

後半になればなるほどチャンスも増えるけれど動きが合わない、一人で打開する選手がいないんだから

全員が気持ちを一つにして連動して攻め上がらないと・・・。

とにかく負けなかったではなく、今日はガンバに勝てたし勝ちきって、きっかけになる試合だったのになぁ、ファァー。

そろそろ思い切った布陣で行こうよ、吉田監督

宣福をスタートからFWで使ったり伊藤をもっと早い時間から使ったりと

       


勝負しろよ!

2016-04-30 22:43:31 | アルビレックス新潟

2016年明治安田生命J1リーグ 1stステージ第9節

アルビレックス新潟ヴァンフォーレ甲府

連敗をホームで阻止して5月の厳しい連戦に挑むために今日は絶対に落とせない試合だったのに。

チームもしっかりと予想していたクリスティアーノひとりにやられてしまった。

引いて引いてくる相手の手法も解っていたし、前半は案の定ボールは回せるけれどフィニッシュまで行けず、

言っても決めらずにいたところで、ファールからのクリスティアーノのFKからのこぼれ球を決められ、

ファーストシュートで失点。

2分後に追いついたが、後半スタートからボールを奪いに来る相手に手こずっているとまたも、

クリスティアーノにFKから直接決められ万事休す。

辛うじてオウンゴールで追いついたもののあんな単調な攻めでは勝てるわけないよ

なんで誰も勝負してバイタルエリアに入って行かないんだろう、ボールを回していたってパス交換だけしていたって

フィニッシュまで行かなかったらゴールは奪えないんだから。

どうすんの5月は、相手を考えたら必死で行けよ!トーナメントだと思って!

気持ちも動きも勝負しろよ! 仕掛けろよ! 失うものなどないんだから

   


今日は負けたくなかった

2016-04-10 22:15:12 | アルビレックス新潟

2016年明治安田生命J1リーグ 1stステージ第6節

アルビレックス新潟ジュビロ磐田

勝手かもしれないが大井健太郎のジュビロには負けたくなかった、

ジュビロサポーターも意図して大井のコールを多用していたし、弾幕も大井と山本を掲げて

執拗に因縁をあおっていた。

前半、その二人が、特に大井がイエローを貰った時にはちょっと、いや大分スッキリした。

ここ数試合、あの退場劇からイライラがつのっていたラファのゴ

  

で先制して盛り上がっている時間も無いまま訳の解らないPKで同点

そして最近は何でも前に出ていく守田が松井にまんまとファールを与え、流石、経験があのファールを誘うんだよな

点を取られるともうちぐはぐ、前半の動きが、選手同士の距離感が悪くなるばかり

アーアジュビロには負けたくなかった、もう少し選手もベンチも今日の主審の特性まで見極めてゲームしようよ、

プロなんだから、毎回同じことを繰り返して。

ここで落ち込んでいたらまた去年みたいになるぞ!切り替えて