過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

蝉の声

2021-07-22 | 日記
朝早くから蝉の大合唱です
毎日の暑さがよけいに暑く感じます
当地よりも北に行くほど暑そうに思います
皆様熱中症に気を付行けましょう
今日は高松に来ています
母の施設に書類など提出し
ガラス越しに少し面会でした
なんとか変わらず元気でしたが
次第に弱っていくように思います
104歳ですから仕方がないことです
話しかけても返事があまりありません
でもまだ食事ができているので
しばらくは大丈夫と思います


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竜とそばかすの姫応援ドリンク | トップ | 西瓜 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (okatyan)
2021-07-22 22:36:41
朝、ガラス戸を開けたとたん飛び込んでくるセミの声。
ですが、間近に見ることはなく抜け殻なんて長年みていませんねえ。
お母様104歳!すごいです。okatyanの母は、娘や孫だけでなく言葉も忘れて何もしゃべらなくなり90過ぎに亡くなりました。
こんばんは☆ (ベル)
2021-07-22 22:46:38
蝉の鳴き声が暑苦しいですね、午前中が特にうるさいです(笑)
蝉の抜け殻も増えて来ましたね、「アラこんな所で?」って、
びっくりするような所に抜け殻が有ります(笑)
セミの抜け殻 (グランマ)
2021-07-23 03:56:30
三面相さん

孫が小さい頃 セミの抜け殻を見つけて
手に持たせたら怖がってすぐに手から離したのを思い出します
お母さま お元気そうでよかったですね
おはようございます (いま一歩)
2021-07-23 07:50:51
今年は初鳴きを聞いてますがその後は聞こえません
環境が変わりセミが我が家の近所にはいないようです
草木が少なくなってますから。
蝉の声 (suzuki syouji)
2021-07-23 08:03:15
東京都下ですが自然がいっぱいで朝からほととぎすやカッコーが鳴くほかニイニイ蝉とみんみん蝉の合掌がうるさいほど耳にささります。
これが本当の夏なんでしょうが?
私は、100歳でおふくろを見送りました。
おはようございます (いかちゃん)
2021-07-23 09:03:11
我が近くは木々がほとんどなくて、
蝉の声っていうのをもう何年も聞いて似合かな。。。

うぅ~~~~~ん
おはようございます (ヒューマン)
2021-07-23 09:37:27
子供の頃、穴ゼミをとってきて、羽化する瞬間を楽しんでいました
おはようございます~ (蓮の花)
2021-07-23 09:47:22
セミの声が朝から聞こえて来るのでとても暑ぐるしさを
感じます。
私の母は亡くなる2年近くなる前頃には娘を妹と勘違い
していましたし、声をかけても反応がありませんでした。
90歳で亡くなりましたが老衰でした。
苦しみもなくアッという間に亡くなったのが救いでした。
おはようございます (hohsi117)
2021-07-23 10:17:03
蝉の活躍時節ですね、
熱中症警戒アラートの発令されるこのところですが
今朝は太陽が雲の中
少しは過ごしやすいと好いのですが。
ちわ! (getteng)
2021-07-23 11:05:18
三面相さん
母上のことご心配ですね。
こっちら、自分のこと以外心配することがなくなりました。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事