前回の「反射炉ビア」の続きです
訪問時がランチタイムだったので、お得な定食類を頂くことに。

「ビール煮定食」です。国産和牛をビールで煮込んだもので、ビーフシチューのよ
うな味付けでした。1200円で国産和牛、そしてこのボリュームはお得だと思い
ます。

そして残るビール2種を注文。左が「頼朝」、右が「季節限定地ビール」です。

まずは「季節限定地ビール」から。こちらはヴァイツェンになります。いつ見ても
ヴァイツェンの色は美しい。結論から言うと、良く出来てますこのビール。このス
タイル独特のフルーティなバナナの香りが印象的で、味は香りほどはベタベタし
てなく、爽やかな酸味があり、サラリとした飲み口となってます。全体として良く
まとまっています。いつもこちらの季節限定ビールには感心するのですが、今回
もなかなか良いですね。

「頼朝」はスタイルとしてはポーターになります。こちらは見た目以上に香りが印
象的です。アロマでは甘く心地よいロースト香が感じられ、口に含むとさらにそれ
が際立ち、まるでコーヒーのような香りです。ローストなのかホップそのものに起
因するのか分かりませんが、やや強い苦味がこのビールを引き締めています。色
がスタウトのように真っ黒ではなく濃い褐色なので、ここまで香りが強いとは思い
ませんでした。
全体として個性豊かなビールが楽しめるので、また定期的に訪れたい醸造所です。
しかも飲み放題が設定されているので、勘定を気にせず、じっくりたっぷり堪能で
きます。名物の「網焼き」はきっとビールとの相性は最高だと思います。

ホント、春爛漫。
蔵屋鳴沢
静岡県伊豆の国市中272-1
TEL:055-949-1208
訪問時がランチタイムだったので、お得な定食類を頂くことに。

「ビール煮定食」です。国産和牛をビールで煮込んだもので、ビーフシチューのよ
うな味付けでした。1200円で国産和牛、そしてこのボリュームはお得だと思い
ます。

そして残るビール2種を注文。左が「頼朝」、右が「季節限定地ビール」です。

まずは「季節限定地ビール」から。こちらはヴァイツェンになります。いつ見ても
ヴァイツェンの色は美しい。結論から言うと、良く出来てますこのビール。このス
タイル独特のフルーティなバナナの香りが印象的で、味は香りほどはベタベタし
てなく、爽やかな酸味があり、サラリとした飲み口となってます。全体として良く
まとまっています。いつもこちらの季節限定ビールには感心するのですが、今回
もなかなか良いですね。

「頼朝」はスタイルとしてはポーターになります。こちらは見た目以上に香りが印
象的です。アロマでは甘く心地よいロースト香が感じられ、口に含むとさらにそれ
が際立ち、まるでコーヒーのような香りです。ローストなのかホップそのものに起
因するのか分かりませんが、やや強い苦味がこのビールを引き締めています。色
がスタウトのように真っ黒ではなく濃い褐色なので、ここまで香りが強いとは思い
ませんでした。
全体として個性豊かなビールが楽しめるので、また定期的に訪れたい醸造所です。
しかも飲み放題が設定されているので、勘定を気にせず、じっくりたっぷり堪能で
きます。名物の「網焼き」はきっとビールとの相性は最高だと思います。

ホント、春爛漫。
蔵屋鳴沢
静岡県伊豆の国市中272-1
TEL:055-949-1208
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます