前回の「HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING」の続きです。
ビールのメニューです。

ビールの種類は10種類ですが、10番は品切れの模様。それにしても超多彩です。どう組み立てるべきか迷います。


悩んだ挙句最初に注文したのが「広島日の出ラガー」。ウッドチップを使用したアンバーラガー。やや抑え目のモルトの豊潤な香りと爽やかなホップの香り。モルトの旨味はややしっかりで、ラガーらしく綺麗にきれる。旨い!爽やかなホップの香りが特徴の、綺麗なアンバーラガーです。


続いてはしっかり系をということで、「本通り ウェストサイド クラシックIPA」。ハーブ系の凝縮したホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ボディをホップの苦味がしっかり引き締める。旨い!ハーブ系のホップの香りが特徴の、重くないウェストコーストIPAです。これもきりッとしています。


続いては「レモンブル GO HIROSHIMA」。広島のレモンとネーブルを使用したゴールデンエール。レモンとネーブルに起因する爽やかで重くない柑橘の香り。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味と果実による酸味がバランスよく効く。旨い!レモンとネーブルの香りと酸味が穏やかに漂う、極めてバランスのとれたフルーツエールです。
立て続けに3杯、なかなかの仕上がりのビールばかりです。
(続く)
CRAFT BEER と炭火『はればれ』&
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING
広島市中区大手町1丁目5-10
TEL:082-236-9313
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
ビールのメニューです。

ビールの種類は10種類ですが、10番は品切れの模様。それにしても超多彩です。どう組み立てるべきか迷います。


悩んだ挙句最初に注文したのが「広島日の出ラガー」。ウッドチップを使用したアンバーラガー。やや抑え目のモルトの豊潤な香りと爽やかなホップの香り。モルトの旨味はややしっかりで、ラガーらしく綺麗にきれる。旨い!爽やかなホップの香りが特徴の、綺麗なアンバーラガーです。


続いてはしっかり系をということで、「本通り ウェストサイド クラシックIPA」。ハーブ系の凝縮したホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ボディをホップの苦味がしっかり引き締める。旨い!ハーブ系のホップの香りが特徴の、重くないウェストコーストIPAです。これもきりッとしています。


続いては「レモンブル GO HIROSHIMA」。広島のレモンとネーブルを使用したゴールデンエール。レモンとネーブルに起因する爽やかで重くない柑橘の香り。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味と果実による酸味がバランスよく効く。旨い!レモンとネーブルの香りと酸味が穏やかに漂う、極めてバランスのとれたフルーツエールです。
立て続けに3杯、なかなかの仕上がりのビールばかりです。
(続く)
CRAFT BEER と炭火『はればれ』&
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING
広島市中区大手町1丁目5-10
TEL:082-236-9313
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます