goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

料理も美味しい 岡山農業公園ドイツの森(その1)

2017-11-22 17:58:28 | ビール紀行(中国・四国)
地ビール好きにとっての格好のテーマパークを展開しているファーム。その施設の一つである赤城クローネンベルクが11月末で閉園するというショックなニュースが入りました。ファーム系の施設の中でも特にビールが旨かったので残念です。今回からのビール紀行は、そんなファーム系のテーマパークの一つ「岡山農業公園ドイツの森 クローネンベルク」へのビール紀行をお送りします。岡山農業公園ドイツの森は他のファーム系の施設と同様、森あり、花あり、動物あり、旨いビールありの農業系のテーマパーク。パーク内ではソーセージなどの自家製の美味しいフードとともにフレッシュなビールを味わうことができます。ビールのスタイルはもちろんドイツ。硬派ながらも丁寧しっかりなビールで、満足すること間違いありません。そんな岡山農業公園ドイツの森、こちらはきっとビールを醸造しているファーム系の施設の中で最もアクセスの悪いところで、これまでなかなか訪問することができませんでした。岡山市内からのアクセスですが、郊外までバスで移動し、地元のコミュニティバスに乗り換えなければいけません。しかもコミュニティバスの時間を考えると、実質一日一往復というビール紀行家泣かせのダイヤ。そんな岡山農業公園ドイツの森へ行って参りました。そこには想像以上の美味しい料理も待っていました。

     

     

     

ビール紀行のスタート地点は岡山駅。駅前は大きなバスターミナルです。この12番乗り場からバスに乗り、郊外の新道穂崎というバス停まで向かいます。そこからは乗り換えです。

     

     

     

バスに乗ること約30分。乗り換え地点の「新道穂崎」バス停で下車します。

     

     

     

コミュニティバスに乗り換え約30分。醸造所最寄りのバス停「仁堀下」で下車。遠い・・・。

     

     

     

ここからは徒歩で移動。でも案内看板が出ているので安心です。坂を上ってラストスパート。

     

     

     

徒歩での移動も想像以上の距離でしたが、ようやく岡山農業公園ドイツの森の駐車場が見えてきました。ここまで出発から約1時間半。なかなかの手強さです。

(続く)



岡山農業公園ドイツの森クローネンベルク
岡山県赤磐市仁堀中2006
TEL:086-958-2111
 
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« UKパイント激安 九十九里オ... | トップ | 料理も美味しい 岡山農業公... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中国・四国)」カテゴリの最新記事