ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

岡山の地ビールを満喫 蔵びあ亭(前編)

2013-02-11 13:25:55 | ビール紀行(中国・四国)
岡山県といえば老舗的存在の「独歩」をはじめとして、様々な地ビールがありますが、近年「吉備土手下麦酒」を中心に岡山の地ビールが盛り上がっています。吉備土手下麦酒のブルワーさんの指導により、いくつかの地ビール醸造所が起業し超小規模醸造所誕生の流れができてきていますが、地元岡山でもビアフェスティバルを開催しビール熱が活気づいてきているようです。その吉備土手下麦酒が岡山の地ビールを盛り上げようと倉敷市に開業したのが今回ご紹介する「蔵びあ亭」。地ビール醸造所直営のパブということでビール紀行に行ってきました。蔵びあ亭は岡山県内6醸造所の地ビールを販売するお店ですが、店内にビアカウンターがあり全醸造所の樽ビールを飲めるようになっています。ビールの種類は日替わりですが、県内に点在する地ビールが一堂に会するお店で、他県にはない類のビアパブです。蔵びあ亭へのアクセスですが、JR倉敷駅から徒歩約10分。倉敷の美観地区の入口に位置して、観光を兼ねての訪問もしやすいビアパブです。ちなみに吉備土手下麦酒の系列店が美観地区にあるので、はしごするのも良いかもしれません。

     

     

JR山陽本線で倉敷駅に到着。岡山からも近いので、新幹線を途中下車して訪問するのも
よいかもしれません。

     

     

JR倉敷駅と駅前の様子。県庁所在地の駅なみに立派な駅ビル。ビルが並ぶ大都会という
イメージです。ここから観光名所の美観地区が徒歩圏内というのが信じられない喧騒ぶり
です。

     

     

     

駅から南へ伸びる道を歩いてゆきます。約10分も歩くと美観地区入口の交差点に到着し
ます。

     

     

その道沿いにお目当ての蔵びあ亭があります。地ビール各社の幟がビール好きを誘ってい
ます。こんなお店が観光地にあると、観光はそっちのけになってしまいそうで危険です。

(続く)



蔵びあ亭
岡山県倉敷市中央2丁目1-7 倉敷屋天領蔵内
TEL:086-441-0707

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 料理も美味い! オラホビー... | トップ | 岡山の地ビールを満喫 蔵び... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中国・四国)」カテゴリの最新記事