goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

飲むと健康になりそう 奥大和ビール(その3)

2022-05-21 11:00:16 | ビール紀行(関西)
前回の「奥大和ビール」の続きです。


ビールのメニューです。

     

ビールの種類は8種類。①から③までのビールは、使用されているハーブやスパイスの種類が豊富です。

     

     

最初はハーバルエールを頂きます。スタイルはセゾン。コリアンダーシード、オレンジピール、ナツメグ、レモングラス、ローズヒップを使用。コリアンダーシードを中心とした副原料の香りとセゾン特有のエステル香が広がる。モルトの旨味は中程度で、心地よい酸味が効く。スパイスやハーブの香りのフィニッシュ。旨い。スパイスやハーブの香りが豊かな、ボディ感のあるセゾンです。

     

     

次に頂いたのはアロマホワイト(ベルジャンホワイト)。コリアンダーシード、オレンジピール、カモミール、エルダーフラワー、ステビアを使用。先ほどのハーバルエールよりは抑えめのスパイスやハーブの香り、とモルトの甘い香り。モルトの旨味はしっかりで、ステビアによる甘味も加わっている模様。ホップの苦味は控えめ。ほんのり酸味のアクセント。旨い!旨味しっかりフルボディの不思議なベルジャンホワイトです。

     

     

     

フードのメニューです。ランチタイムはスパイスをふんだんに使用したカレーが頂けるようです。サンドイッチやおつまみ系も充実。

     

     

「燻製の盛り合わせ」を注文。いろんな燻製ものが出てきました。ソーセージ、単なる燻製ではなく、薬草で燻している模様で、香りが個性的です。カマンベールチーズはハチミツをつけて頂きます。ハチミツの甘さでチーズの塩味が引き立ちます。

(続く)



奥大和ビール TAP ROOM
奈良県宇陀市大宇陀拾生672-1
TEL:0745-88-9001

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください      

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飲むと健康になりそう 奥大... | トップ | 飲むと健康になりそう 奥大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(関西)」カテゴリの最新記事