近年の醸造所新設ラッシュの中、静岡県にアメリカのクラフトビール醸造所さながらの新規醸造所が昨年誕生しました。静岡市駿河区の「WEST COAST BREWING」です。WEST COAST BREWINGは静岡市の用宗漁港に新設された醸造所で、これまた新規開業した「用宗みなと温泉」に隣接しています。テーマはアメリカのクラフトビール醸造所のようで、ビールはもちろん醸造所などの雰囲気も本場のテイストにこだわっています。ビールのスタイルはホップがしっかり効いたIPAが中心。そのIPAのラインナップの豊富さに、正しくこちらはIPA天国状態です。醸造長はこの業界では有名なあの方で、そのクオリティの高さは折り紙付きです。醸造所にはタップルームが併設。有難いことに昼間から通しで開いているので、自分のスケジュールに合わせてフレキシブルに利用できます。醸造所へのアクセスですが、JR東海道本線の用宗駅から徒歩約12分。静岡市中心部からも近いので、アクセスしやすい醸造所です。



JR東海道本線で用宗駅に到着。静岡から乗車時間約5分程度の距離です。少し前に用宗漁港にしらす丼を食べにきたのですが、そこにまさかビール醸造所ができるとは思ってもみなかったです。


用宗駅は小さな駅です。駅前のロータリーもミニマムです。バスで途中までアクセスする手もありますが、近いのでここから歩いて醸造所に向かいます。




駅前を通る用宗街道をしばらく歩き、途中で用宗漁港の方面へ右折します。さらに歩くと左手に漁港が見えてきます。


その漁港に隣接して建つ建物が用宗みなと温泉で、その建物の中に目指す醸造所が入っています。醸造所に到着です。
(続く)
WEST COAST BREWING
静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18-1
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ



JR東海道本線で用宗駅に到着。静岡から乗車時間約5分程度の距離です。少し前に用宗漁港にしらす丼を食べにきたのですが、そこにまさかビール醸造所ができるとは思ってもみなかったです。


用宗駅は小さな駅です。駅前のロータリーもミニマムです。バスで途中までアクセスする手もありますが、近いのでここから歩いて醸造所に向かいます。




駅前を通る用宗街道をしばらく歩き、途中で用宗漁港の方面へ右折します。さらに歩くと左手に漁港が見えてきます。


その漁港に隣接して建つ建物が用宗みなと温泉で、その建物の中に目指す醸造所が入っています。醸造所に到着です。
(続く)
WEST COAST BREWING
静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18-1
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます