goo blog サービス終了のお知らせ 

★We Love KOFU 学生レポート★

学生たちがこうふの話題をお届け!

甲府の魅力を探ろう!国際交流体験ツアー

2025-03-25 16:26:01 | 山梨学院大学のレポート

 

「魅力発見ツアー」に参加しました!


みなさんこんにちは!

今回は、2025年3月8日に開催されたイベント「魅力発見ツアー」についてご紹介いたします。学生レポーターを対象に、甲府の魅力を体験しながら新しい友達を作ることができる文化交流ツアーです!一番嬉しいのは、参加費が無料だということです!

 

当日のスケジュール

 

9:00 集合(甲府駅南口)

午前9時に甲府駅南口に集合し、バスに乗って出発しました!高校生と交流したり、新しい友達を作ったり、今日のツアーが楽しくなることを願います。

(バスの中)

(今日できた友達)

 

9:30 小曲町でいちご狩り

まずは美味しいイチゴの産地、小曲町へ!新鮮なイチゴを自分で摘み、その場で味わうことができます。甘いものが好きな方におすすめです!

中国では練乳をかけてイチゴを食べるという食べ方は見たことがありません。初めて食べたのですが、びっくりするほど美味しかったです!試食を食べ終えると、農園の方がハート型のケースに入ったイチゴをくれました。嬉しかったです!

最新の栽培技術も紹介してくれました。コンピューターにパラメータを入力するだけで、農業の知識がなくてもおいしいイチゴを育てることができます。2025年にふさわしいものです。

(練乳とイチゴ)

(ハート型のイチゴの箱)

(試食中の集合写真)

(集中して話を聞いている皆さん)

(いちごの顔出しパネル)

(イチゴをもらった私)

 

11:00 能成寺での座禅体験

次は能成寺で座禅体験をします。静かな環境の中で、伝統的な日本の瞑想を体験し、心を落ち着かせましょう。これは、忙しい生活の中で非常に貴重な時間です。

静かな禅室に座り、目を閉じて、周りの風や鳥のさえずりを聞いていると、とても穏やかな気持ちになります。座禅は本当にリラックスでき、集中力を高めるのに役立ちます!

(能成寺へ向かう途中)

(能成寺)

(最後に集合写真)

 

12:45 特製弁当を堪能

お昼は甲府市役所でお弁当をいただきました!地元の食材を使ったお弁当はとても美味しく、「甲府の水」もいただきました。ボトルのデザインが素敵です。

14:45 日本の伝統文化体験

午後のアクティビティでは、日本の伝統文化を体験したり、皆さんとおしゃべりしたりしました。体を動かして少し疲れましたが、とても楽しかったです!

(ゲームやおしゃべりをする皆さん)

(自分に一番合ったおもちゃで遊ぶ私)

 

~まとめ~

「魅力発見ツアー」は本当に楽しかったです!甘いイチゴ、座禅の静けさ、日本の伝統遊び体験、すべての瞬間が忘れられないものになりました。ツアーを通して、甲府の地域特性だけでなく、日本の伝統文化についてもより深く理解することができました。甲府のイチゴの甘さは、自然の恵みを感じさせてくれました。座禅体験では、ゆっくりと今に向き合う方法を学びました。日本文化体験では、独特の雰囲気に浸り、日本文化の真髄を感じました。

何よりも嬉しかったのは、たくさんの新しい友達に出会えたことです!一緒においしいものを食べ、経験を共有し、親しくなりました。この異文化コミュニケーションは、視野を広めるだけでなく、異なる文化間の相互理解と尊重の気持ちを深めてくれました。世界が今日のように、調和と友情で溢れることを願っています。

*****************************************************************

点击这里查看中文博客(中国語のブログはこちら)

*****************************************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする