★We Love KOFU 学生レポート★

学生たちがこうふの話題をお届け!

保坂紀夫展――竹のアート

2013-10-31 14:40:00 | 留学生のレポート
 忘れがたい竹のアート

みなさん、はじめまして!中国から留学しました山梨学院大学のとりです。
 10月26日(土)、国民文化祭の一つである、保坂紀夫展を見物しました。
世界中で有名な竹造形作家の先駆者、保坂紀夫氏は
竹を美術造形資材にする可能性を発見して、創作します。
それだけでなく、竹は光とあいまって、多種多様な奇妙な影を現しました。
これは最も印象的な創意です。

 

これは今回の展覧会のはがきで、記念としていただきました
市役所が美術館になりました~

光は作品の穴を通して、蝶の形が現れます。
まるで無数の蝶が空の中で飛んでいるようです。美しいなあ~

 この作品も投影を原理として、壁にうっそうとした竹林の影を映します

竹の密度や色の違いを利用して、笑顔が現れます
 

この作品は別の作品のように華やかな感じがしないですが、
細部まで手が込んでいて、素朴の中から独特な芸術的魅力を示します

竹と光や影を結び合わせるという創意を見いだした保坂紀夫先生を誠に感心します
この観覧を通して、非常に見識が広くなりました。

では、今回はここまでです。また、今度ね

 

保坂紀夫さんのホームページも是非ご覧ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歩いて こうふ・く!」

2013-10-18 17:44:00 | 山梨学院大学のレポート
 第1弾☆甲府駅周辺

みなさんこんにちは!山梨学院大学のなかむらです。
秋が深まり、甲府のうだるような暑さも弱まって過ごしやすくなってきましたね。
何をするにも、良い季節だと思います。
そんな季節、私は甲府市内をお散歩してみることをオススメします!
いつもなら車で通り過ぎてしまうところも、歩いてみるとさまざまな発見があって、気持ちがほっこりしますよ(^^)

そこで、歩くと小さい幸せが発見できる素敵な街、甲府を「歩いて こうふ・く!」と題し、皆さんに発信していきたいと思います。
目的なんて要りません!お金を使おうとしなくてもいいんです!なんとなく歩いてみるだけで発見がある、それが甲府ですから‼

記念すべき第1回目は、甲府駅周辺です。3連休ということもあり、甲府駅は多くの人でにぎわい、活気づいていました。

改札口前に人だかりが出来ています。何でしょう…
 

鉄道模型です!初めてこんな近くで見ました。よくできていますねぇ。


蒸気機関車や新幹線が、実際に走り回っていました。写真のブレがところどころありますが、どうかご勘弁を。


こちらは雪景色です。実際にこんな風景、ありそうですね。


北口に向かうと、よっちゃばれ広場ではたくさんの屋台が軒を連ねていました。
陽気な音楽も聞こえてきて、遠くからでも楽しい雰囲気が伝わってきました。
よっちゃばれ広場が出来てから、週末のイベントが増えて活気が出てきたような…私の気のせいでしょうか?
甲府駅でこのようなめったに見られない展示をやっているなんて知りませんでした。
普段通学でくらいしか甲府駅には来ないけど、週末も時間があったら来ようかな。
何かしらイベントをやっていそう!
週末の甲府駅の活気に、ちょっとほっこりした、そんなお散歩でした。
皆さんもぜひ、甲府のほっこりする発見を体験してみてください。
 
タイトルネーム、良いアイデアがあれば、教えてください。

以上、山梨学院大学のなかむらでした。

☆★☆今週末開催!甲府駅周辺のイベント★☆★

☆毎年恒例の『甲府大好きまつり』
☆歌舞伎から現代アート、グルメまで楽しめる...
  『文化満喫!暮らしと味わいフェスティバル』
☆『方代の里なかみち短歌大会表彰式典及び方代展』
☆秋の夜長は音楽を楽しもう
  『ジャズストリート』
『秋月と遊ぶ音の調べ~その5~』

【詳細】http://www.city.kofu.yamanashi.jp/cgi-bin/event_cal/cal_day.cgi?year=2013&month=10&day=19
もっと見る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府市の魅力、発見!!

2013-10-11 14:40:00 | 山梨県立大学のレポート
 食と自然を楽しもう!

お久しぶりです。山梨県立大学、はたです。
9月28日(土)、甲府市の魅力発見ツアーに参加しました。
今回の行動範囲は、甲府市の南側!!
4個所の訪問地のうちの2個所、旬果市場・右左口の里についてレポートします! 

 

★☆旬果市場☆★

長野にも出荷している、野沢菜の間引きをしました
たくさん生えている苗を等間隔で残して、あとは抜いていきます。
なんだかもったいないですが…立派に成長させるためには不可欠な作業だそうです。 

みんなで黙々と作業を続けること、約30分…

こんなに、どっっさり(笑)
家に持ち帰っておひたしにしておいしくいただきました

 

旬果市場で育てているあるお野菜を使ったお菓子が『いつみ庵』で販売されています。 

それは……
生で食べられるほどあま~~い中道特産のとうもろこし、『きみひめ』を使った大福

あんこにすることでおいしい『きみひめ』を1年中味わうことができます
甲府駅の改札口横にあるお土産屋さんでも販売しているそう(*^_^*)

 

★☆右左口の里☆★ 

バーベキュー、釣り、陶芸が楽しめる自然に囲まれた、広々とした施設

器具の貸し出しに加え、なんと食材の用意もあり手ぶらでもバーベキューが可能
お肉はもちろん、〆の焼きそばまであって、突如思い立った時にも◎

 

釣り堀は富士五胡をイメージしているそう

 

陶芸教室では、マグカップづくりを体験しました

最初に丸い底をつくって、ひも状に伸ばした粘土を、上に積み上げていきます。
作っているうちに個性が出てくる、世界に一つのオリジナル

作り方を教わりながら作業すること1時間ほどで、形は完成
先生や教室に通っておられる方のご指導のおかげで、初心者でも楽しくできました

焼き上がりは80%ぐらいに縮むそうです。
色付けはおまかせしました。完成が楽しみです 

 

今回レポートした2個所の施設は、両方とも「体験」することができる施設。
ぜひ足を運んで、自然にふれてみては いかがですか(^^

 

★★施設情報★★

右左口の里(市ホームページ)へリンク
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/nogyoshinko/shisetsu/recreation/ubaguchi.html

旬果市場HPへリンク
http://shun-ka.com/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府の魅力発見ツアー

2013-10-10 14:10:00 | 留学生のレポート
 養蚕農家

こんにちは。
甲府市の学生レポーター、ポピーです。
皆さん、元気ですか
絶対に元気ですよね。
やっと暑い日が終わりました。私の一番大好きな季節も来ました。
しかし、今年の朝と夜は去年より寒いので、皆さんも気をつけてくださいね。 

久しぶりにブログを書きました。
先日、他の学生レポーターと一緒に甲府市の魅力発見ツアーに参加しました。
今回も私が行ったことない甲府市の南方に行きました。すごく楽しかった、色々な経験もできました。
じゃ、一つの場所を紹介しましょう

  

皆さんは養蚕農家に行ったことありますか
蚕を見たことありますか
私は虫が苦手なので、こんなところに行ったことありません。
最初は大きい建物かと思いましたが、行ったら、まさか、
普通の家庭の中に養蚕場がありますよ

  

昔、甲府市では養蚕業が盛んでしたよ
私こういうことは初めて聞きました。
甲府市といえば、果物だけ盛んだと思いました。

残念なことに、今養蚕農家をやっている人たちは徐々に減りつつあります
前に甲府市では何百件も養蚕農家をやっていましたが、今だいたい2件しかありません
蚕の育て方は複雑なので、若い人たちはこの養蚕をやりたくありません。
だから、池谷さん宅でもおじいさんとおばあさんだけでやっています。

  

想像以外に、蚕はそんなに怖くない虫ですよ
他のレポーターによると、蚕たちはかわいい虫だそうです。
触っても、蚕の反応がありません。
確かに、よく見ると、蚕の顔はかわいいと思いますけど、触るのは自信がありませんでした

  

蚕のことはあまり知りませんが、色々な蚕の情報を教えてくれました

たとえば、一日蚕は人間と同じように3回食べています
蚕の食べ物は桑の葉やタンポポの葉です。
写真を見たら、葉がたくさんありますが、2時間で全部食べ終わりましたよ
蚕もたくさんいますからね。

蚕は糸を作るとき、部屋の温度はいつも20度ですよ。
説明を聞いたら、育て方は複雑ですね。
しかし、できあがるものはきれいな絹ですよ

 

じゃ、今回はここまでです。。

また今度ね。。^^
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする