このコーナーは僕の読書記録です。
■開成高校野球部の弱くても勝つ方法 限られた条件で最大の効果を出す非常識な考え方
東京の日暮里にある開成高等学校は、東大合格者数三三年連続一位の超進学校。
しかし、硬式野球部は、考えすぎて打てない、ゴロを捕る動作が「拾う動作」に なるといった選手ばかり。
しかも全体練習ができる日は週に一日しかない。
これでスポーツ推薦などもある強豪校に立ち向かうのは、危険でさえある。
しかし 「だからこそ、勝ちたい!」と青木監督は、「出ると負け」のチームを、都の大会で甲子園出場校に一点差に迫るところまで育てた。
青木監督の 型破りな戦略を紹介!
→野球の話ですが・・この本には多くのヒントをもらいました。
ビジネス書ですね・・完璧な(^^ゞ
今までやってきた仕事に疑問を感じ、新しい切り口を見つけた気がします。
また、指導を続けている卓球でも
使える部分を多く手に入れました。
読んでよかった。
多くの方にお勧めできる本です。
このコーナーは僕の読書記録です。
■年収300万円からのふるさと納税
自分が選んだ自治体に寄付をすれば、実質2000円の負担で地方のお取り寄せグルメが楽しめたりするのが、いま話題の「ふるさと納税」。
内閣(地方創生)の取り組みも注目されており、より使いやすく制度が整えられる動きがある。
経済学者・森永卓郎氏が、ふるさと納税の本来の趣旨である「地方間格差の是正」や「過疎地域の活性化」にも着目しつつ、お得で楽しい「ふるさと納税」のしくみとやり方をやさしく解説する。
→確かに簡単に書かれていてわかりやすいですが・・
結局何だかよくわからない本でした(^^ゞ
ネット時代なので、ネット検索の方がいい結果を導き出せるかもしれません。
入口としては、入りやすい本でした。
このコーナーは僕の読書記録です。
■ゼロからはじめる 売上アップのためのネット活用「覚えること」「やること」一問一答
本書は、「ウチもネットを活用して顧客や売り上げを増やしたいけれど、わからないことが多くて……」という悩みを抱えている経営者やWeb担当者に向けて、ネットをビジネスに活用するための基礎知識をわかりやすく解説した、中小企業向けのネット活用入門書です。
→もちろん、ネットショップなどやる気はありませんが(^^ゞ
ネットの有効利用などを確認していく作業として読ませていただきました。
特にSNSとの連携はこれからの活用法の中心になっていくと思います。
その中でも、「自分目線でなく、読者目線の記事を書く」という
基本的なことが今までできていたのか考えています。
自宅でのSNSなどの他に、仕事でも活かせそうな内容が満載です。
このコーナーは僕の読書記録です。
■病名がつかない「からだの不調」とどうつき合うか
体が重い、なんとなくだるいなど、多くの人が抱えるぼんやりとした具合の悪さ。
生活に支障をきたすほどではないけれど、日々元気に生活できているかという と、そうとは言えない。
こうした体調不良は、病院に行っても原因が特定できず、病名もつかないことが多い。
それはなぜなのか?
その状態とどう向き合ってい けばいいのか?
そんな疑問、悩みに応えてくれる一冊!
→著者はリウマチ・膠原病が専門ということで
その視点から多くのことが書かれていますが
「からだの不調」というのは誰でもあることで
共感する部分が多い本になりました。
ドクターショッピングを続ける方に読んでほしいですが
そういう人は、内容に賛同できないかな(^^ゞ
冒頭の「診療」という言葉の意味、心に来ました。
患者さんを診ること、病気を治療すること
このステップは、普段の僕の仕事にも繋がりそうです。
相手を見て、そして対応を考えていく。
ホームドクターを持つことが大切としています。
いつもとの違いをわかってくれる身近な医師は、
大病院の先生よりも、大切。
僕には、僕のSNSを見て、
ラーメンの食べすぎを指摘してくれるドクターがいます。
そんな環境に感謝しています。
このコーナーは僕の読書記録です。
■打ち合わせの天才
日々、誰もが何気なく行っていることだが、仕事を実質的、かつ着実に前へ進める役割を担っているのが「打ち合わせ」。
一見、“雑談”のように感じられる打 ち合わせもあるが、その中でのキラリと光るひとことから企画が生まれ、商品提案につながった、というのはよくある話だ。
手軽なニュアンスはあるものの、ま さにビジネスの成功を左右する最も重要な行為である。
にもかかわらず、真正面から論じられてこなかった打ち合わせの意義やノウハウを、あらゆる業界のトッ プから現場まで多くの一流たちを取材してきたノンフィクション作家が徹底指南!
→日々の打ち合わせに疑問を感じ、少しプロの意見を取り入れてみようかと。
やるべきことの方向性の修正。
新しいことへの挑戦。
これからやるべきことが少し見えたかな。
日々、努力!! 次なる丘へ!!
このコーナーは僕の読書記録です。
■幸福論 クルム 伊達 公子
「ライジングショット」で世界中のテニスファンを熱狂させた著者。
惜しまれつつ二十代で現役を引退。
そして結婚を経て、三十七歳で再び現役復帰を果たす。
そして今、明らかに著者が実感するのは、「自分が変わった」ということだ。
世界中を転戦するツアーが苦手だったのに、今はそれすらも楽しい。
著者を変えたものはなんだったのかを明らかにし、今、この瞬間を輝かせる生き方を提案する。
→この本のコンセプトは、「Nothing to Lose 失うものは何もない。」
スポーツ選手の本は、けっしてうまい書き回しとは行かないけど
呼んでいて共感する部分が多いなって思います。
こだわりすぎず、もっとまっすぐに生きていこう。
そう思える内容でした。
なかなかおすすめの本ですよ。
関係ないですが・・彼女の顔つき、好みです(^^ゞ
■40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。
40歳を過ぎると、先が見えてきて、諦めてしまったり、守りに入る人がいます。
諦めたことで、世界が小さくなり、成長が止まります。
だからといって、今までと同じことを頑張って続けていても、大きな成長は望めません。
40歳からは、今までのモノをいったん捨てて、新しいモノを獲得することで、次のステップに上がることができるのです。
「捨てる覚悟」を持てるかどうか、それが40歳からの人生の大きな分かれ道。
では、何を捨てて、何を捨てないのか。
成功体験を捨てる。職業を捨て、生き方は捨てない。
名刺を捨て、名刺のない友達は捨てない。
演説を捨て、雑談は捨てない。
損得を捨て、好き嫌いは捨てない。
捨てることをチャンスにして、カッコいい40代へと生まれ変わろう。
→日々、いろいろなことに迷ってる人生です(^^ゞ
自分の中で、もっと気づいていかないと、このまま終わっちゃう。
この本読んだら・・少しだけ前進しました。
ちょっと読み直してます。
■晩酌をやめずにコレステロールと中性脂肪を減らす方
赤ワインをグラスに2杯程度、ちびちび飲むのがおすすめ。
つまみは食塩無添加のナッツ。
イカやタコ、ホタテはコレステロールの排出を促すタウリンを含む。
飲み方とつまみの選び方がポイント!
ズボラでもできるコツを名医が伝授。
→僕もコレステロールと中性脂肪は
毎回、ドックでご指導いただく課題(^^ゞ
でも、酒飲むのはやめられない。
それ以外の部分で努力する項目が書かれてます。
ただ、いろいろと取り組んでるんだよねー
もっと頑張らんと!!
■地下資源の科学 (おもしろサイエンス)
石油などのエネルギー資源、鉄やレアメタルなどの金属資源、そして石材などの非金属資源など、この地球という星の表層から掘り出される、まさに“自然の恵み”によって私たちの生活は成り立っているのです。
→仕事の参考にと・・読み始めてみましたが・・
ちょっと求めるものと違うようです。
地下資源の一般論の薀蓄は溜まりますが
比較的、浅い知識のみだな・・
もう少し深い内容の本を探そう(^^ゞ
■新潟発アイドルNegiccoの成長ストーリーこそ、マーケティングの教科書だ
知名度がなくても、お金がなくてもここまでできる。
「お客さんをファンにしたい」「リピーターを増やしたい」
そんなビジネスパーソン、必読!
→先日、初めてNegiccoを見てから・・
この人気は何なんだろうと興味があり手にとって見ました。
スタートから、今の人気まで
とても参考になる本でした。
ファンでなくても必見かもしれません(^^ゞ
楽天での購入はこちら
■ケチケチしないで1000万円貯金しました
彼氏なし、ひとり暮らし、年収370万円の三十路OLは、いかにして1000万円貯めたのか?
ネット収入の増やし方、時間のやりくり術、服選びの基準、あえてコスパ無視、ペイオフ対策、投資信託――今まで通りの自然体で、貯金は増えるよ、どこまでも。
それでもつきまとう健康、孤独、将来への不安まで、赤裸々に綴らせていただきました。
→まあ、中身は漫画なので・・すぐに読み終えます(^^ゞ
楽しい感じの節約術なので試してみる必要もあるかも。
僕も、この本にあるようなポイントサイトを使っています。
いろいろやってみたけど・・
フルーツメールが使いやすく、ポイントも貯まりやすいかな(^.^)
↑お試しください。
このコーナーは僕の読書記録です。
■松岡修造の人生を強く生きる83の言葉
本当は心が弱く、消極的な僕は、この言葉で自分を鼓舞してきた。
後悔しないで生きるための修造式メンタル術。
→熱いだけの言葉なんて思ってたけど
ひとつひとつ読んでみると、
努力の結果、こういう言葉が出てきてるんだなーと感じました。
一番心に残った言葉だけ記録しておきます。
【反省はしろ 後悔はするな】
その通りですね(^^♪
このコーナーは僕の読書記録です。
■頭のいい質問「すぐできる」コツ
「いつも結果を出す人」の話し方。「この30秒」で「決定的な差」がつく。
→お仕事の移動は公共機関利用になりますが
なるべく本を読むようにしています。
こだわりとしては、
・移動時間内で読みきれるもの
・家で酒飲んでから読むには少し難しいもの
・自己啓発的なもの
こんな感じです。
今日も一冊読みきりました。
明日からの会話も、一言一言に意味を持たせていきます。
僕の武器は、情報量と話術。
さらに研ぎすましていきますよ。
さながら日本刀です♪
■あなたの1日を3時間増やす「超整理術」
どうすればムダを減らし、時間を節約できるか?永遠のテーマを14日間で解決する1冊。
→こういう自己啓発系の本は大好きです(^^ゞ
結構、自分の高ぶる記事が多い内容でした。
自分の時間を増やす
これが僕の永遠の課題。
今日も、前向いて進んでいきますよ!!
■心配事の9割は起こらない
禅僧にして、大学教授、庭園デザイナーとしても活躍する著者がやさしく語りかける「人生のコツ」。
→ちょっと心配事が多い電車の中で読んだので、なかなか伝わらないことも多かったのですが・・