雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチスの新芽*一番展開が早いのはどれ?

2022年02月25日 | クレマチス

クレマチスの新芽
どれが一番展開が早いのか比べてみました
新旧両枝咲きのシロタカ

これが一番早そう・・・
シロタカは品種が不明で
旧枝咲きなのか新旧両枝咲きなのか
わかりませんでしたが
この芽の吹き出すスピードは
新旧両枝咲きではないかと思っています


先日プランター植えから
バラしてひとつひとつの鉢に植え替えた
アフロディーテエレガフミナ

3鉢とも太くて勢いのありそうな
新芽が出て来ました

毎年アフロディーテエレガフミナは
新枝が伸びるのが早いのですが
今年は新しい土に植え替えたのもあり
余計に元気みたいです

玄関のクレマチス テッセン

テッセンはお休みがないようで
ずっと咲き続けています

同じフロリダ系のクレマチス淡墨

これも枝の節々に新芽が展開しています

クレマチスの鉢にこぼれて発芽した
ゲラニューム

の他にビオラが

見元園芸さんのビオラ
タンゴ・アモーレかな?
久しぶり(2年ぶり?)に
多肉用の鉢をペイントしました
以前揃えたものがこんなに・・・

ペイントが禿げたこの
パウンドケーキ型(百均のもの)を
塗り直そうと思います

これはダイソーの塗料だったか?
2年ぶりでも固まっていず使えました
ナチュラルミルクペイントスモーキーブルー

一度塗ったら乾かして2度塗りをします

以前作ったリメイク缶です
過去記事も見てね↓
これにデコパージュしようと思います
ただ貼るだけのテープもあるけどどうしよう
ダイソーのダクトテープ各種

やっぱり紙を貼ることにしました
百均の英字包装紙です(一部カインズのもの)

使いかけなのであちこち切り取られています

こんな感じにまわりをちぎって

デコパージュ液を上から塗ります
セリアのデコパージュ液がお気に入りです

水性ニスで汚し加工して完成

何を植えようかな?


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。