雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ピンクとグリーンと・・・雨で洗われた庭

2020年04月20日 | おすすめシンボルツリー

昨日はよく晴れて穏やかな1日
雨が上がり庭の緑がより一層
鮮やかになりました


我が家のシンボルツリーカツラの木


柔らかな丸葉のフレッシュなグリーン
風に揺れる爽やかなその葉を見ていると
心が洗われるようです

一昨日の春の嵐とは一転
風も穏やかで気温も上がり
半袖TシャツにUVカットパーカーだけで
ちょうどいい気持ちのよい一日でした
お洗濯物も綺麗に片付きすっきり・・・

クレマチス アイノール
↓

本当に綺麗でかわいくて・・・
何枚も写真を撮りました
ずっと庭にいてもいいくらい心地よくて


ピンクとグリーンがキラキラと眩しくて
いま世界で起こっていることが
まるでうそのようです

ヒメウツギ


ヒューケレラ フレッシュグリーン
↓

最初に咲いていた花は終わり
次の花穂が上がってきました
(バックのグリーンはニゲラです)

柏葉紫陽花
↓

年々大きくなるので
去年の花後に強めに剪定しています
柏葉紫陽花はもちろん花も好きですが
この大きな柏のような葉が大好きです

木漏れ日の中で咲く紫蘭

ビバーナム スノーボール

ライムグリーンからホワイトに
変わってきました

草取りなどしながら
何度も何度も庭をうろうろぐるぐる・・・

玄関前のビオラたち
見元ビオラ シェリルの片思い

玄関前は午後は日陰になるので
まだビオラたちも元気です


見元ビオラ ハリーの冒険の横には
3匹のうさぎ

3匹を向かい合わせてあげたくなり
並べました

ミルフル アンティークフリル(上)と
見元ビオラ ココの夢(下)

ユーフォルビア ブラックバード
↓


うえたビオラ スイートラブ

ユーフォルビア ゴールデンレインボー

あまりに綺麗でずっとずっと庭にいたい
そんな1日でした

平日はお買い物に行かずまっすぐ帰宅するので
昨日は一週間分の食料を買い出しに行きました
驚くほどスーパーが混雑していてびっくり
一昨日の悪天候で昨日に集中したのか駐車場も空き待ちで
スーパーの中はレジ待ちの長い行列・・・
小さな子ども連れの家族もたくさんいて怖かったです
今は混雑したスーパーに小さな子どもは連れて来ないで〜
夫婦どちらか車か家で子どもの面倒は見たほうが安全では?
大人は皆マスクをしていますが
見ると手作りマスク率が以前より高くなったような?
私ととーますくんはサイズ違いのお揃いのマスクです↓
私の夏物のボトムスをリメイクして母に作ってもらいました
着古しているので柔らかく薄手の生地なので
これからの季節によさそう
ガーゼの生地は今なかなか手に入らないので
夏物のダブルガーゼの衣類をリメイクしてもよさそうです
ガーゼ生地は赤ちゃん用のものまでマスク用に使われて
ベビー用品売り場にもないようですね
BCG予防接種にしてもそうですが赤ちゃん用のものまで
大人の都合で手を出してしまわないようにしたいですね
手作りマスクを使うようになって
なんとしてもマスクを買わなくちゃ!
というストレスから解放され心が穏やかになりました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (larala)
2020-04-20 09:29:43
心和むお庭のダイアリー
いつも楽しく拝見しています。
カツラの木がシンボルツリーと聞いて
びっくり、でした。お庭が広いんですね。
秋には黄色く色付いた葉がいい香りを振りまいてくれるでしょうね。
私はわざわざ拾いに行って、乾燥した葉を籠に盛り、疲れた時に葉を揉んで気分をリラックスさせています。一年間でも持ちますから・・・。
Unknown (ri)
2020-04-20 11:46:23
初めまして。いつも楽しみにしています。
丁寧な写真と説明、そして可愛らしいお花たち。
お花の育て方、肥料、剪定、土、咲かせ方などなど。
色々、教わる事がたくさんです。
(今回のマスクも衣類の再利用された点や
買い並びの不安も除ける点、ほんとそう!)
クレマチスはトライ中なので、少しは見習えたらと思います。これからも楽しみにしています。
ありがとうございます。
Unknown (reiko0412ss)
2020-04-20 21:07:33
laralaさん、こんばんは
いつも見ていただきありがとうございます😊
カツラの落ち葉は本当にいい匂いがしますよね
私も大好きです
落葉時期の落ち葉掃きも幸せな気持ちでできますね
我が家のカツラの木は株立ちにして成長を抑制しているのでそんなに大木ではないですよ
植えてもうすぐ6年になります
今は5本の株立ちなので大きくなり過ぎたら太い株から順に切っていけばなんとかなるかと考えています
カツラの乾燥させた葉は一年も持つんですか?
私もやってみようかな・・・
Unknown (reiko0412ss)
2020-04-20 21:17:06
riさん、初めまして
コメントありがとうございます😊
始めは布マスクに抵抗がありましたが母が作ってくれたのをつけてみたらとてもつけ心地がよくて気に入ってしまいました
普段は布マスクを洗いながら使い
やむを得ず病院などに出向く際は使い捨てのマスクをつけようかと思ってそちらはとっておいてあります
今は仕事で肘を痛めてしまいお裁縫は出来ませんがシャカシャカミシンを使える方が羨ましいです
クレマチスがこれから次々咲き始めるのでブログで紹介していきますね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。