雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチスデニーズダブル2020 クレマチスのつる伏せ

2020年04月21日 | クレマチス

クレマチス デニーズダブル


早咲き大輪系のクレマチス


大きな花でびっくり
これは最初に開花した花

多弁で花もちがいいそうだけど
どのくらいもつのかな?
ライスフラワーの鉢の隣で咲いています
ライスフラワーはつぼみのピンクから
白に変わりつつある感じ

クレマチス ペトリエイ
↓

雨に打たれてだいぶ散ってしまいましたが
まだ咲いています
花が終わった枝先をカットしました
とてもいい香りがします

クレマチス 美登利
↓

早咲き大輪系クレマチス
まだ若い株なので花も小さめなのかな?
来年が楽しみです

クレマチス 薄墨

椅子に乗って撮ってみました(笑)
家の前を人が通るのでちょっと恥ずかしい
休日はマスクをつけた親子連れが
家の前を散歩していたり
子どもも小さな自転車に乗り
親とサイクリング?していたり
よく見かけるようになりました
コロナで習い事もスポ少もみなお休みで
友達とも遊べなくて
親がずっと面倒みてるのかな?
子どももずっと休校で出かける場所もなく
公園も人がいっぱいなようで
親御さんたちも困っているみたいですね


花がたくさん咲き出したり
植物がすごい勢いで伸び出したので
子どもが「この家すごいね」などど
言っているのが聞こえて来ます
確かに植物園みたいな感じになっています

玄関前のフェンス

ここだけでクレマチスが8種類
同時には咲かないと思いますが
全部咲いたらすごいかも・・・

玄関横の外壁

ここはクレマチスだけで11種類

デッキ横フェンス

ここも10種類くらいあります
このフェンスの裏側にまたクレマチス

9種類くらい?
同じ品種で挿し木で増えたのもがあり
ダブっていますが鉢植えの数にすると
かなりの数です

遅咲き大輪系のクレマチスが多いので
来月が楽しみです
近所をお散歩している人にたちにも
楽しんでもらえたらいいなと思います
(*^^*)

花が終わったモンタナ系クレマチス
フラグラントスプリングを
植え替えました

旧枝咲きなので鉢増ししなくていいように
最初から10号バラ鉢にしてみました


去年モンタナ系クレマチスエリザベスを
根腐れさせてしまったので
今度は鉢底石も敷き鉢底が
網みたいになっているバラ鉢にしました

試しにつる伏せもしてみることにしました
挿し木よりも成功率が高いそうですが
クレマチスでつる伏せするのは初めてです

今年伸びた新しい枝の一本の節を
枝が繋がったまま土に埋めてみました
土に埋めた節から発根したら
枝を切って増やすことができます
つる伏せは5〜7月が適期だそうです
もう少し枝が伸びたら他の枝で
挿し木もしてみようと思います
またアップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
静岡にも緊急事態宣言が出て初めての週明け
時差出勤の部署があるため職場の駐車場はやや車が少なめ
職場に入るとまず消毒液がで〜ん!と置いてあり
机の配置が変わっていて
デスクの間には手作り感満載のビニールの仕切りが立ち
ドアが開けっぱなし・・・
寒いし機械の音がうるさくて電話が鳴っても聞こえません
部屋中の人数を5人程度までに制限されて
とりあえず作業台だけプレハブ小屋に移された人は
いちいち必要なものを取りに雨の中行ったり来たり・・・
不便ですが3密を避ける対策です
早く収まって欲しいです


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (🍄きのこ🍄)
2020-04-21 09:30:57
デニーズダブル綺麗に咲きましたね❤️そちらは我が家より暖かいのかなーと思います。我が家はほとんどが蕾です。なので、ブログ見て楽しんでいます😻 
Unknown (reiko0412ss)
2020-04-22 06:22:20
きのこさん、おはようございます😃
こちらの方が暖かいのでしょうか?
桜が咲くのは東京よりずっと遅かったのですが・・・
朝晩は少し冷えるのでまだ床暖を使っています

楽しんでいただけているようで嬉しいです

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。