雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

値下げの開花鉢を

2019年05月12日 | クレマチス
 
先日ネモフィラを抜いた場所に
 
何か植えようとHC巡りをした際
 
値下げされたクレマチスの鉢植えが
 
並んでいるのを見つけました
 
 
ベルオブウォッキング
 
 
パテンス系(早咲き八重大輪系)
 
旧枝咲き 四季咲き
 
 
既に花も終わり売れ残っていた
 
小さな鉢植え
 
 
まず終わった花を花首から
 
カットして
 
十分な大きさの鉢に植え替えます
 
 
誘引を解くと枝はセロハンテープで
 
留めてありました
 
 
ベルオブウォッキング
 
旧枝咲きのクレマチスなので
 
根気よく一本一本枝を折らないように
 
気をつけながらテープを剥がします
 
かなり手間がかかりました
 
 
細く伸びた枝で先端の成長が
 
止まっているような枝は
 
先端をひと節カットし成長を促します
 
(先端の芽が白くパサパサなのが成長が止まったものです)
 
半額(◯百円)で買った苗なので
 
今年はもう咲かないかもしれませんが
 
来年綺麗に咲いてくれるように
 
大きな深鉢に植え替えました
 
 
鉢底に土を入れ苗を置き
 
2〜3節が土に埋まるように深植え
 
枝が折れそうな箇所は
 
テープで補強してあります
 
 
支柱を立て枝を丁寧に誘引し
 
植え替え完了
 
これから伸びてくる枝に
 
来年花が咲くので大切に育てます
 
 
 
・*・*・*・
 
 
挿し木苗のクレマチス
 
ミクラが一輪咲きました
 
 
 
クリムソンキング
 
 
花の形が似ている
 
アフロディーテエレガフミナ
 
並べて・・・
 
 
 
 
 
バーバラハーリングトン
 
 
ジャックマニー系
 
新枝咲き 四季咲き
 
赤系が入るとより華やかになります
 
 
 
 
 
ブッドレア アルテニフォリア
 
 
枝垂れた枝にいっぱいに
 
ラベンダー色の花が咲きました
 
 
風で揺れて綺麗です
 
 
 
 
読んだよ〜のクリックお願いします
 
 
こちらもクリックお願いします
 
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2019-05-12 06:17:07
売れ残ったクレマチス・・・
こちらに来て幸せだ!
来年、きっときれいな花が咲くでしょう。
楽しみです。
Unknown (reiko0412ss)
2019-05-13 03:34:49
グライセンさんへ
小さな鉢だったので根もあまり張っていませんでした
今年は育てる年、来年綺麗に咲いてくれればいいなと思っています
1〜2年生苗を買った場合は最初の1〜2年はそれなりで株が5年目くらいになると成熟したくさん花が咲くようになりますね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。