雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

マルチングの固定*新作マスク*

2021年01月12日 | ビオラ&パンジー

暴風で吹き飛ばされたマルチング
ココファイバーを固定しました


固定に使ったのはUピン
髪を結い上げた時などのヘアメイクに使う
U字型のヘアピンです
何ヵ所もUピンを刺してココファイバーを
土にとめました
たくさん刺してありますが
見えないでしょう?


軒下に入れたので凍って傷んだ花びらも
綺麗になりました

寒さは一段落しましたが
今日は雨予報(山の方は雪予報)なので
まだデッキ上に避難しています


ふわふわの座布団?マフラー?に
包まれて暖かそうでしょう?


ファルファリアNO18も
綺麗な花びらになりました

アンティークカラーの見元ビオラ
タンゴ・アモーレ
↓

ブラウンのマルチングをしたら
少し見栄えがよくなりました

昨日は曇りで日差しはなかったのですが
風がなく庭仕事がし易い休日でした
やり過ぎなくらい庭仕事してしまった💦
またおいおい記事にしますね

北側の坪庭にあるクリスマスローズ

くた〜っとなっていました
クリスマスローズって寒さに強いんじゃ?
大丈夫かな?

南側の寄せ植え 朝焼けのラビリンス

後方にチューリップを仕込んであります


ちょっとだけ芽が出てきました


寒いけど春に向かって
植物は成長しています(*^^*)

昨日は近場の温泉に行ってきました
前回行った時は検温はありませんでしたが
今回は入口出口別々のゲートが作ってあり
カメラで検温する装置が置いてありました

入浴と飲食(食べてる人ほぼいなかったけど)以外は
マスク着用の
館内アナウンスが流れていましたが
混んでいるわけでも
空き空きなわけでもなく
ちょうどいい感じで皆落ち着いて
利用している様子でした
静岡の感染者は増えていますが
クラスターが発生しているのは
限られた場所や地域だという印象です
お酒を飲みながら食べながら騒いだり
ルールを守らない人たちが
病院や施設や職場に持ち込んでどんどん増えてるのかなと…
一部の人以外はみなルールを守り行動していると感じています
とーますくんが男湯の脱衣所で温泉から上がったおっさんが
パンツ履くより先にマスクをつけてたと呆れていました

温泉で身体の芯まで温まって
庭仕事で疲れた身体もほぐれ
とても気持ちよく元気になりました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓

インスタはこちらから↓


新作も追加しました 新年用にどうぞ





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。