雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

見元ビオラ*ハリーの冒険

2019年12月22日 | ビオラ&パンジー
見元ビオラ
ハリーの冒険


先週セールで買ってきたビオラです


ポットからはみ出しそうなくらい
生育旺盛
苗を持った感じもずっしり重く
大きくなりそうな品種です

ハリーの冒険は
以前地植えにしたことがあり
好きな青紫色のラビットビオラが
ぴょんぴょん跳ねるように
咲きました

過去画像↓ハリーの冒険

小輪のビオラです


ポットから抜くと
土が全く見えないほど白い根が回っていて
ほぐすのが大変でした

ひと苗でかなり大きくなりそう・・・


日当たりのよい場所に置きました


大きくなりそうなので
ひとつだけで植えました


植え付けが12月中旬になってしまい
根を張る前に寒くなり
霜が心配ですが
この子なら寒さに負けず
きっと大きくなってくれると思います

・*・*・

昨日は美容院に行ってきました
お気に入りのスタイリストさん(女性)が
お店をよく変わるのでその度に私も追っかけて
行きつけの美容院が変わります
ヘッドスパつきのコースだったのですが
シャンプー台が倒れると腰が痛くて・・・
仰向けで足を下にだら〜んと垂らし腰が反る
シャンプーの時の姿勢って
辛くありませんか?私だけかな?
前のお店のシャンプー台は
足がだらんと下がらない台だったので楽でした

美容院の後買い物して帰ったら
庭仕事は何も出来ない時間に
なってしまいました
(液肥をあげたり花殻摘みや落ち葉掃除はしましたよ)

ちょっとだけ苗を買い

あることを考えてこれ↓を


買ってきたのでまた次回アップしますね


クレマチス クリムソンキングが
一輪だけ咲いています

クレマチス テッセンも
一輪だけ・・・

冬の顔ですね


クレマチス 淡墨は二輪

寒いので時が止まったように
咲き続けています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村