雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

プリンセスダイアナとプリンセスケイト

2019年03月25日 | クレマチス

昨日も寒い1日でした

去年の今頃 庭はどんなだったろうと

画像を探していると

クレマチス

プリンセスダイアナ

室外機の上で新枝を伸ばしていました

一年前はこんなに小さな鉢でした

去年のうちに鉢増しし

今年2月には

鉢を割らなければ抜けないほどに

成長し10号鉢に植え替えました

 

そう言えば去年3月に

このクライミングトレリスも

設置し直していました

クライミングトレリス設置の記事は

を見てね

 

今年はそのプリンセスダイアナ

玄関前のフェンスに誘引するつもり

このフェンス下植え込みには

左から

①うるる(鉢植え)

②フルディーン(鉢植え)

③流星

④アフロディーテエレガフミナ

鉢植え+地植えになっています

先日アフロディーテエレガフミナ

プランター用に使ったトレリスを

ここにもふたつ挿してみました

ここでは

トレリスの高さが足りなかったので

支柱の足をプラスして高くしています

この植え込みには

クリスマスローズ

俯いて咲くので

あまりブログに登場していませんが

ひっそりと静かに咲いています

そして隣には

種まきしたシャーレポピー

定植しています

ポピーってこんなに

成長するもの?

カリフォルニアポピー

以前から庭にありましたが

シャーレポピーは初めて育てます

なんか野菜(かぶか大根か)でも

作っているみたいです

室外機上に話を戻して・・・

多肉の寄せ植え

花が咲いたりしています

セリアのミニ裏ごし器に

ペイントして寄せたものですが

根付いてくれてよかったです

 

飾っていた多肉を少し下げて

去年のように

クレマチスの鉢植えを

3鉢 のせました

左から

ミクラ

うるる

プリンセスケイト

ミクラうるる

挿し木で増やした2年生苗

プリンセスケイト

去年1年生苗で買ったものなので

今年で2年生苗です

今月はじめに新芽が埋まるように

深植えし直してあります

 

プリンセスケイトの過去記事は

https://blog.goo.ne.jp/reiko0412ss/e/bae1becd30b7b4997d7af345c988b1d3

を見てね

プリンセスケイトはこんな花

テキセンシス系

新枝咲き

小さめの

チューリップ咲きの花で

つぼみは赤紫

開くと内側の花弁は白

花期が長い四季咲き

強健なクレマチスです

去年は幼い苗だったので

春は咲かず夏からの開花でした

今年は春にも咲いてくれるかな?

楽しみです(˃̵ᴗ˂̵)

 

読んだよ〜のクリックお願いします

花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします

にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村