・小室圭さんの法律に即そうとする話し合いや解決金の件
・池江璃花子選手へオリンピックを中止するよう声をあげて欲しいの個人の要望
・警察官が車の中の人に職務質問でトランクルーム確認をお願いすると、車中の人は弁護士で、法律にのっとったウンチクで何十分も押し問答
正しいかどうかでなく、そこに自分以外の人への
≪思いやり≫
があるかどうか!
自分の言い分が
《《正しいから》》
という 単純に正論法 でなく、人への思いやりや温かみがどうなのかのほうに良くも悪くも物事は進み結果に出るようです

アイフルのコマーシャルのように
「そこに愛はあるんか?!」
昭和の中期ぐらいまでの
《《人間味のある携わり方》》
大きなお世話や有り難迷惑とも違う、
・温かみ
・ぬくもり
・その人の人を気遣える優しさ(感性)
のあるコミュニケーションのほうが一般常識や道徳から少し脱線しても楽しい生き方になる時代のようです
~~~~~(*≧∇≦)
★ ∽★トベ-ゆくみ院長★∽★
●TEL
09054575373
メール
yukumi-kairo@docomo.ne.jp
●和(愛・調和・感謝)の宇宙の真理・法則
テキスト
欲しい方テキスト代150円(郵送の方は送料250円プラス)でお譲りしてます。興味のある方はどうぞ~🎵
https://blog.goo.ne.jp/reiki-yuntaku-komyu/e/e06d3c237d67e3db17b5c380d758fff1
トベ-ゆくみ治療院
http://blog.goo.ne.jp/reiki-yuntaku-komyu