タイトルのセミナーを受けてきました。
久々の新宿。以前は週2~3回講師で通ったものだったが・・・・
ずいぶんきれいになったものだ。(特に南口周辺)
セミナーの講師は、畠山卓朗(星城大学 リハビリテーション学部教授)、田中勇次郎(都立多摩療育園 医療科 作業療法士)、金沢真里(東京都盲人福祉協会 中途失明者緊急生活訓練主任指導員)、内藤一郎(筑波技術大学 産業技術学部産業情報学科教授)の各氏(敬称略)
意見交換では、コーディネーターとして、望月優(株式会社アメディア)、話題提供者として、三崎吉剛(東京都立中央ろう学校主幹)、河村 宏(国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所 障害福祉研究部長)、寺島彰(浦和大学総合福祉学部教授)、コメンテーターとして、加納尚明(札幌チャレンジド 理事・事務局長)、湯汲英史(社団法人精神発達障害指導教育協会 常務理事)の各位(敬称略)
ほとんどのみなさんは前回(3月)に品川で行ったセミナー(私がスピーカーのひとりになっていた)でお会いしていた方々です。
セミナー終了後の講師陣の懇親会に前回スピーカーとして参加していたのでご招待いただきました。ありがとうございます>日本障害者リハビリテーション協会様
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下の本を読了
「新 戦国史(1)」仲路 さとる 学研M文庫
「百姓から見た戦国大名」黒田 基樹 ちくま新書