goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

お好み将棋道場第192回プロアマ指導対局(飛車落ち)を此れから視聴しときますの巻

2017-07-09 21:35:23 | 日記・その他

今回の対局ですが、告井延隆さんと西尾明六段との対戦で、聞き手は真田彩子女流二段、解説は佐藤慎一四段となっております。因みに対局日は2013年6月18日となっております。そんな訳で後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日の七夕賞とプロキオンSの勝馬投票でしたが、中京はブライトライン3着、福島はマイネルフロスト2着、ソウルインパクト3着で今日も単複を厚くしましたが、残念ながら可成りのトリガミでした。そんな訳で次回は函館記念となっており、又々楽しみとなっております。兎にも角にも銀行への用事が増えました。

今日のお遣いでしたが、トウモロコシ、玉葱、レタスやシーチキン、卵、牛肉、オレンジ等を買いました。水も買いで可成り雨に濡れたお遣いでした。序に此れも買いました。

      

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

お遣いから帰った雷鳴がひどくなり、雨も更に強くなりました。そんな訳で、雷のおかげで、CSに障害が起こり困りました。

明日はそろそろ天気も回復となって欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都民ファースト国政進出を示唆した小池側近の巻

2017-07-09 21:04:02 | 報道/ニュース

まあ、此の様な都民ファーストの国政進出の流れですが、都民ファーストを支援して自民を離党した小池氏側近の若狭勝衆院議員の其れとなっております。やはりと云うか、若狭氏は憲法改正に関しては安倍首相と小池氏は憲法改正が必要と云う点では共通しているとも述べており、都民ファーストが国政に進出した際には憲法改正で連携の可能性を此れ又示唆しております。そんな訳で、所詮は安倍政権の補完との流れとなっておりますから、単に憲法を変更する流れは公明党やら自民内部でも慎重論が出ているのにセンスがないだけで捉えていたら、憲法をいとも容易く改悪されてしまう事は火を見るよりも明らかとなっております。都知事選での投票行動もそうですが、何でも少しは調べてからにしとかんと毎度の惑わされが継続と成り果ててしまいます。

P.S.

日テレの世論調査で安倍内閣の支持率が30%台前半となっております。此の儘で推移すれば20%台も時間の問題かなともなっております。同調査では都民ファーストの国政への期待は20%半ばで期待せずは50%台半ばとなっております。そんな訳で、安倍一強の政治に反対のデモも全国的に展開されております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする