goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

伏見稲荷大社 眼力社 (京都市伏見区)

2022年01月03日 15時58分42秒 | 観光
 伏見稲荷大社の眼力社へ行きました。
JR河内永和駅のホームに着くと、直通快速奈良行が来たので乗りました。














 JR河内永和駅を出ると久宝寺駅まで止まらないので、とても速かったです。





 久宝寺駅に到着です。





 王寺駅に到着です。





 王寺駅からは自分と車掌だけでした。





 奈良駅に到着です。





 回送列車になって車庫に入ります。





 次はみやこ路快速に乗ります。





 みやこ路快速は稲荷駅に臨時停車するのラッキーです。





 みやこ路快速が到着です。








 下りみやこ路快速は棚倉駅で上りみやこ路快速と行き違いをする為に運転停車をします。





 上りみやこ路快速が通過します。





 稲荷駅に到着です。

















 いつ廃車になるか分からない103系の普通城陽行が到着です。





 稲荷駅は参拝客で混み合っています。





 稲荷駅の目の前に伏見稲荷大社があるので、とても便利です。





 たくさんの参拝客で混み合っています。








 大きな案内板が設置されています。





 楼門です。








 本殿です。





 東丸神社です。














 内拝殿ではたくさんの参拝客で身動きができないほど混んでいます。





 千本鳥居をくぐります。














 新池です。





 熊鷹社です。





 四ツ辻からの景色はとても綺麗ですが、汗びっしょりです。





 もう少しで眼力社です。





 眼力社に到着です。





 もうこれ以上目が悪くならないように祈りました。





 眼力社にはおみくじがあって、7番を引きました。





 小さな字なので、読めませんでした。





 次に薬力社にもお参りしました。





 一ノ峰の上社神蹟ですが、たくさんの人が並んでいたので、遠くからお参りしました。








 下山します。





 下山してもたくさんの人でした。





 伏見稲荷名物のすずめの丸焼きは600円くらいで売っていました。
自分の小学生くらいは100円前後だったけど記憶が定かではありません。
味はコリコリしてて毛なども付いていたりして、とても美味しいとは思いませんでした。





 眼力社で買った満福だわらです。





 福が満ち溢れるように。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年 信貴山 (奈良県生... | トップ | にしむら亭 (京都市伏見区) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

観光」カテゴリの最新記事